2021年1月22日の防犯情報

更新日:2021/01/22
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 18:58:04

壬生町大字上稲葉地内にてその他の火災が発生しました。

高尾神社 北北西 166m

http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.47.10.61&lat=+036.27.21.29&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2021/01/22
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和3年1月22日発行

タイトル:第309号 大雪に注意してください

宇都宮気象台から「大雪に関する栃木県気象情報(令和3年1月22日)」が発表されました。栃木県では、23日夜から24日にかけて、広い範囲で雪や雨が降り、大雪となる所がある見込みです。
今後、気象台から発表される天気予報や防災気象情報に注意するとともに、被害防止対策を徹底してください。
平成26年2月に発生した大雪による甚大な被害を二度と繰り返さないため、ハウスの補強や補修等の事前対策の徹底をお願いします。


○農業用ハウスの雪害対策
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/setsugaitaisaku2019.pdf

○農業災害防止マニュアルについてはこちら(県HP)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/r2.pdf

○災害に備え、園芸施設共済に加入しましょう!
令和元年10月12日の台風第19号による水害など、近年、災害が多発し、県内でも園芸施設が大きな被害を受けています。
園芸施設共済は、掛金の1/2程度を国が負担する公的な保険制度で、施設本体や関連設備、施設内の農作物などが被害を受けた際、その被害額を補てんすることができます。ぜひ御加入いただき、今後の災害に備えましょう!
  NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで
 TEL:028-623-2313
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=xdd14ede83





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2021/01/22
栃木市
2021/01/22 18:10:34
救助情報
18:10:29
署第1出動
建物工作物救助
栃木市木野地町989番3号
如来橋 北北西 110m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/01/22
板倉町
 火災発生鎮火情報
種別:火災(その他)
日時:01月22日 17時23分 鎮火
場所:板倉町板倉地内
音声案内は(0276-74-9999)

http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=139.37.07.76&lat=36.13.47.97&nam=&cp=fgss



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2021/01/22
群馬県
 本日、館林市内のお宅に、館林市役所保険課を騙り、「戻りがあります」「今日中に手続きすれば間に合います」「どこの銀行を使っていますか」等と電話があり、さらに銀行職員を騙り「近くのATMに着いたら電話をください」等といった還付金詐欺の予兆電話がありました。

 ATMの手続きだけで還付金を受けとることはできません。電話の相手に個人情報や資産等を聞かれても絶対に教えないでください。
 不審な電話を受けた時は、一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2021/01/22
明和町
■利根川河川敷の枯草焼却日時の変更について
悪天候が予想されるため、1月24日(日)の利根川河川敷の枯草焼却日時を変更します。
皆さんのご理解・協力をお願いします。

変更日時:1月31日(日)午前9時〜12時
場所:明和町管内(斗合田から大輪地先まで)の利根川河川敷

※実施の有無は、当日の午前7時30分に防災行政無線にて放送します。

お問合せ:総務課安全安心係(TEL0276-84-3111)

■明和町が館林ケーブルテレビで放送されます
1月10日、日本キャンパックホールで開催された、令和2年度明和町成人式の様子が放送されます。

日時:1月25日(月)〜31日(日)午前9時30分〜

お問合せ:中央公民館(TEL0276-84−4491)







※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/01/22
茨城県
【凍結等による交通事故防止】
週末、降雪の予報が出ている地域があります。

●冬用タイヤの装着・チェーンの準備
 積雪時や凍結道路で運転するときは、冬用タイヤやチェーンの装着など、滑り止めの措置が定められています。
●急のつく操作は危険
 スリップ事故の原因となるため、時間に余裕を持ち、急のつく操作とならない運転をしましょう。
●運転操作による危険回避
 速度を落として十分な車間距離を取り、早めにブレーキをかけましょう。
●橋の上・トンネル出入口・日陰などに注意しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/01/22
群馬県
 1月23日夕方から24日にかけて県内で雪や雨となり、南部の平地でも大雪が予報されています。

〇 雪道や凍結した道路は、大変滑りやすく危険です。必ずスタッドレスタイヤ又はチェーンを装着してください。
〜 しかし、過信は禁物です 〜

〇 特に、急ブレーキ・急ハンドル・急加速は、事故に直結します。時間にゆとりを持って、慎重な運転に心掛け、安全運転をお願いします。

------------

群馬県警察本部 027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2021/01/22
栃木市
2021/01/22 15:24:20
火災情報
15:23:10
団第1出動
建物火災
栃木市柏倉町349番
南柏倉公民館 西南西 320m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/01/22
栃木市
2021/01/22 15:25:25
火災情報
15:23:10
団第2出動
建物火災
栃木市柏倉町349番
南柏倉公民館 西南西 320m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/01/22
栃木市
2021/01/22 15:23:14
火災情報
15:23:10
署第1出動
建物火災
栃木市柏倉町349番
南柏倉公民館 西南西 320m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/01/22
栃木県
 本日、栃木市箱森町地内の一般家庭に、市役所職員を騙り、「青い封筒は届いていませんか。過去5年分の保険料の戻りがあります。」などという詐欺の電話がかかってきています。
 このような電話がかかってきた場合は、電話を切り、ご家族や警察に相談してください。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/01/22
栃木県
2021年01月22日14時58分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、23日夜から24日にかけて、広い範囲で雪や雨が降り、大雪となる所がある見込みです。大雪による交通障害や路面の凍結、電線や樹木への着雪に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2021/01/22
邑楽町
おうらお知らせメール
1月22日
住宅を対象とした泥棒に注意!

最近、大泉警察署管内では一般住宅を対象とした「空き巣」や、深夜から早朝にかけて就寝中の家に侵入する「忍び込み」の被害が発生しています。
外出・就寝時の戸締まりやドアチェーンの施錠、センサーライトの設置など防犯対策を行うとともに見知らぬ車や人が徘徊しているのを見かけたらすぐに110番通報または大泉警察署への通報をお願いします。
【大泉警察署0276-62-0110】

このメールの問い合せ
邑楽町役場安全安心課
電話:0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/01/22
茨城県
茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

≪還付金詐欺に注意!≫
県内では、市町村職員や金融機関職員などをかたって、「医療費(保険料)の払い戻しがあります」「ATMで手続きできます」「操作方法を説明しますので、ATMから電話してください」などと言葉巧みに被害者をATMまで誘導し、携帯電話で指示通りにATMを操作させて犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺が急増しています。「ATMでお金が戻るは詐欺」と覚えておき、一人で判断せず、警察に相談するなどして被害に遭わないよう十分注意してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/01/22
栃木市
2021/01/22 12:58:35
その他情報
12:58:32
署第1出動
支援
栃木市城内町2丁目57番62号
栃木県巴波川浄化センター 南東 216m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/01/22
邑楽町
おうらお知らせメール
1月22日
【主催事業の中止または延期のお知らせ】
群馬県は、新型コロナウイルス感染症の急拡大を受け「警戒度4」を継続することになりました。これに伴い、2月8日(月曜日)までに開催予定だった主催事業を中止・延期します。広報紙掲載の各種教室の情報に関しては、各施設にお問い合わせくだい。
対象施設:邑楽町中央公民館、長柄公民館、高島公民館、高島体育センター、町立図書館、町民体育館、武道館、屋外運動施設

このメールの問合せ
邑楽町教育委員会生涯学習課
電話:0276-47-5043



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/01/22
筑西市
こちらは筑西広域消防本部です。
01月22日 04時52分ころ、
筑西市木戸地内で
火災[建物・防火対象物]が発生しましたので、お知らせします。
指令目標 防:株式会社JX

以上

このメールは誤情報により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。
あらかじめご了承ください。

音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部
[ 1 - 20 件 / 18 件中 ]