2022年10月21日の防犯情報

更新日:2022/10/21
群馬県
 警察庁をかたる偽のSMSを受信したとの相談が確認されています。
 件名には、「【警察庁】重要なお知らせ、必ずお読みください」などと書かれています。
 偽SMSに添付されたリンクから偽サイトに誘導して、不正アプリをインストールさせるなどし、マルウェアに感染させたりします。 
 リンクにはアクセスしないでください。偽のSMSは無視し、削除してください。
 
 群馬県警察サイバーセンターでは、ツイッターの運用を開始しており、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。
 ツイッターのアカウント名は「@gp_cybercenter」です。ぜひ確認とフォローをお願いします。

------------

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/10/21
筑西市


こちらは、防災筑西です。
新型コロナウイルス感染症対策のお知らせをいたします。

市内における感染は、いまだに終息しておりません。
一人ひとりが感染予防対策を徹底し、安全な生活、安全な外出を心掛けてください。

こちらは防災筑西です。




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/10/21
茨城県
【登山前には入念な準備を】

 茨城県には秋山散策にピッタリな低山が多いですが、気を抜かないで!安全な登山・ハイキングのためには入念な準備が重要です。

 ○ 靴や持ち物は大丈夫?
   運動靴では意外と滑りやすく、怪我しやすいです。
 ○ 日没前に下りられる?
   秋の日没は日に日に早くなります。下りる時間を考えて、登り始める時間はお早めに。
 ○ 地図や携帯電話は持ってる?
   山道は迷いやすいので、地図や地図アプリを持参して。
 ○ できるだけ複数人で登山を
   何かあったときのために、できるだけ複数人で行動を。
 ○ 登山届は出した?
   いばらき電子申請・届出サービスで簡単に提出できます。

 県警ホームページ(下記URL)にチェック表を掲載しています。ご自身やご家族など皆さんでご活用ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/announce/oshirase.html#sangaku

 事前にしっかり準備し、安全で楽しい登山・ハイキングを。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/10/21
茨城県
《動画公開中》
 現在、「YouTube茨城県警察公式チャンネル」に「その手で合図!止まってくれてありがとう大作戦」の動画を公開しています。出演者には、タレントでいばらき大使のアントキの猪木氏ほか、県内で活躍するマスコットキャラクターが多数出演しています。
■公開中の動画○予告 ○作戦1
○作戦2「赤信号の時間を充実させ笑顔を育んでみよ!」
○作戦3「時間がない時の赤信号イライラ対処法を示せ!」
■続編は毎週月曜日午後2時公開予定です。皆様のご視聴よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC1ouaUQ4vAJjD3X39GBwHig
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/10/21
栃木市
2022/10/21 10:44:49
救助情報
10:44:45
署第1出動
交通救助
栃木市神田町
栃木市いまいずみ保育園 南西 86m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/10/21
茨城県
《不審者情報》

◆10月20日午後7時30分ころ、筑西市野殿地内において、徒歩で帰宅途中の女性が、見知らぬ男に
  一緒に行こうよ
と声をかけられる事案が発生しました。

◆男の特徴は、
  年齢 60歳位
  身長 160センチメートル位
  体格 中肉
  頭髪 黒髪短髪
  上衣 黒色長袖
  下衣 青色ジーパン
です。

◆不審者に遭遇した場合はすぐにその場から離れ、付近の民家、店舗等に逃げ込み、身の安全を確保してから110番通報して下さい。

◆子供達の安全を確保するため、「ながら見守り」にご協力をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/10/21
邑楽町
おうらお知らせメール
10月21日

【小児向け新型コロナワクチンの予約(1〜3回目接種)について】

現在受け付けている11月の予約枠は、十分な空きがあります。
小児向け新型コロナワクチン接種は、この11月が年内最後の接種機会となります。
接種を希望する人は、早めに予約をお取りください。
なお、接種の際は、保護者の同意と同伴が必要です。

【予約方法】
LINE(群馬県デジタル窓口)
※混雑により動作が遅くなる場合には、時間をおいてから再度操作してください。

接種場所等の詳細は、町のホームページをご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s052/030/020/010/100/covid19-vaccine.html

このメールの問合せ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分〜午後5時00分(土日祝日除く)


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/10/21
邑楽町
おうらお知らせメール
10月21日

【12歳以上の初回(1・2回目)接種が完了していない人へ】
・初回(1・2回目)接種に使用する従来株ワクチンは、年内に国からの供給が終了します。
・オミクロン株対応2価ワクチンは初回(1・2回目)接種が完了しないと接種できません。

邑楽町の接種会場で、年内に初回(1・2回目)接種を完了するには、11月5日(土)が最後です。
接種を希望する人は、11月4日(金)までに邑楽町新型コロナワクチンコールセンターにご連絡ください。

【接種場所】
邑楽町共同福祉施設

【接種日】
1回目:令和4年11月5日(土)
2回目:令和4年11月26日(土)

【受付時間】
13時00分から13時15分

※お問い合わせいただいた時点で予約が埋まっている場合は、接種のご案内はできません。
※12〜15歳の人が接種する場合は、保護者の同意と同伴が必要です。

接種場所等の詳細は、町のホームページをご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s052/030/020/010/100/covid19-vaccine.html

このメールの問合せ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分〜午後5時00分(土日祝日除く)


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 8 件中 ]