2020年4月20日の防犯情報

更新日:2020/04/20
下野市
栃木県では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、県の要請・協力依頼に応じて休業に御協力頂いた事業者に対し協力金を支給します。

○支給対象
4月21日(火曜日)から5月6日(水曜日)まで休業した、県内で営業する事業者
○支給額
1事業者最大30万円
(1事業者当たり10万円。事業所を賃借している場合は10万円を加算、複数事業所を賃借している場合はさらに10万円を加算)



○○支給対象となる施設の具体例○○
○特措法による要請を行う施設
・遊興施設
・劇場等
・集会・展示施設
・運動・遊技施設
・文教施設
○特措法による要請を行う施設(床面積の合計が1,000m2以下の施設は協力依頼)
・大学・学習塾等
・博物館等
・商業施設
・ホテル又は旅館
※ 飲食業等の食事提供施設については、自主的に休業した場合に本協力金の対象とします。
※ 施設の使用制限対象施設一覧については、県HP(http://www.pref.tochigi.lg.jp/)の「栃木県緊急事態措置(4月18日〜5月6日)」を参照してください。


○○お問合せ先○○
栃木県新型コロナウイルス対策本部事務局
電話 028-623-2826
※9時00分〜17時00分(土日祝日を含む)
※受付開始時期や申請方法等、詳細については、今後、県HP等により公表します。





******************************

下野市商工観光課
電話 0285-32-8907
メール syoukoukankou@city.shimotsuke.lg.jp

******************************



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/04/20
群馬県
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、県内においても、ネットショップを利用してマスクやアルコールジェル等を購入したが、商品が届かないなどの相談が寄せられています。インターネットを利用する際は、ウイルス対策ソフトを最新のバージョンに更新し、以下の点に注意してください。

 1 マスクの無料配布や格安販売を騙るメールやSMSを受信した場合
  〇 メールやSMSに記載されたリンクをクリックしない
 2 ネットショップを利用する場合
  〇 日本語表記に不自然な点がないか確認する
  〇 サイトに記載された会社名や所在地を調べる
  〇 以前利用したことがないサイトの前払いを利用しない

 JC3(一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター)より、新型コロナウイルスに乗じた犯罪に関する注意喚起がなされていますので、参考にしてください。
https://www.jc3.or.jp/topics/newmodel_coronavirus.html

------------

群馬県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2020/04/20
邑楽町
おうらお知らせメール
4月20日

コロナウィルス感染拡大に便乗した詐欺や悪質商法にご注意

「公的機関を名乗り、布製マスクの配布を理由に電話やメールなどで個人情報や口座情報を聞かれた。」「覚えのないマスクが送られてきた。」など、布製マスクの全戸配布に便乗した詐欺や悪質商法の相談が報告されています。
不審な電話やメールには対応せず、個人情報や口座情報を聞かれても、決して教えないようにしましょう。
身に覚えのない商品が送られてきても、すぐにお金を払ったり、慌てて事業者に連絡したりせず、落ち着いて対応しましょう。
 少しでもおかしいと感じたときや、トラブルに遭った場合は、お早めに邑楽町消費生活センターにご相談ください。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/index.html
消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/notice_200227.htmlht

このメールの問合せ
邑楽町役場商工振興課
電話:0276-47-5026


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2020/04/20
邑楽町
おうらお知らせメール
4月20日

屋根修理を騙る訪問業者にご注意

先週、邑楽町管内において、「瓦が傷んでいるようなので、点検しませんか。このままでは大変なことになりますよ。」などと、突然、知らない業者が訪ねてきたという報告が複数ありました。

このような業者のなかには、不要な工事を勧めたり、粗雑な工事をする業者もいます。
依頼していないのに来訪する業者には安易に屋根などを点検させない。
不安をあおられて、慌てて契約しないよう注意しましょう。
少しでもおかしいと感じたときや、トラブルに遭った場合は、お早めに邑楽町消費生活センターにご相談ください。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/disaster.html
国民生活センター見守り新鮮情報
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen308.pdf

このメールの問合せ
邑楽町役場商工振興課
電話:0276-47-5026


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2020/04/20
茨城県
≪県警からのお知らせ≫
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日より運転免許センター及び警察署での運転免許更新業務を一時休止いたします。
詳細については、県警ホームページよりご確認をお願いいたします。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。


============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2020/04/20
栃木市
2020/04/20 13:56:27
その他情報
13:56:23
署第1出動
支援
栃木市大平町西水代487番1号
JAしもつけ水代ライスセンター 北北西 23m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2020/04/20
下野市
 政府より新型コロナウイルス対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令されたことを踏まえまして、毎週火曜日に実施しているすべての窓口延長業務を当面の間休止とさせていただきます。
窓口業務は8時30分〜17時15分まで行います。

■休止期間
 令和2年4月21日(火)から当面の間
※再開時期は未定となります。

市民の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。





市民課 住民記録グループ
電話 0285-32-8896
FAX 0285-32-8600
メール shimin@city.shimotsuke.lg.jp 



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/04/20
明和町
■新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて、群馬県でも緊急事態宣言が発令されました。引き続き、不要不急な外出、手洗いや咳エチケット等の感染防止にご協力をお願いします。

お問合せ:健康づくり課健康づくり係(TEL0276-84-3111)











※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 8 件中 ]