2020年9月2日の防犯情報

更新日:2020/09/02
栃木県
2020年09月02日21時55分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、3日夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。大雨による低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に注意・警戒し、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2020/09/02
栃木県
2020年09月02日17時00分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、3日夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。大雨による低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に注意・警戒し、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2020/09/02
壬生町

子育て支援センターつばめ 9月予定

★遊びの広場(町内在住者・体調が良好な方)

 園庭・・・当日受付(予約なし)
    月〜金 9:00〜11:00 13:00〜16:00
     土   9:00〜11:00

 室内・・・当日予約制(8:30〜14:45)電話受付
    月〜金 9:30〜10:15  10:45〜11:30
         13:30〜14:15  14:45〜15:30
     土   9:30〜10:15  10:45〜11:30

★新企画!「いっしょにあそぼ!」月2回開催
  季節に合わせた遊びを楽しみます。ぜひご参加ください。
 今月は、好評の『おさかなつり』をします。
  9日(水)・30日(水)の午前の遊びの広場内(要事前予約)
   各回5組10名」まで
  *開催週の月曜日からの受付です。


◎以下の行事開催時間中は、施設では遊べません。

★16日(水)10:00〜12:00
 ファミサポ講習会
  救急法講習会 「乳幼児のケガや病気の応急手当について」
  *定員10組(20人)まで 申込受付中

★26日(土)9:00〜9:45 10:00〜10:45 11:00〜11:45
 成長記録会 ベビーチャピー合同(手形足型取り・身体測定)

 *各回お子様5名までの予約制 
 *9/14(月)〜 開催当日までの電話・来所予約


<9月申し込み受け付け開始の10月行事>
★10/15(木)10:00〜11:30
 ファミサポ講習会
  医師講話「乳幼児の病気や事故・アレルギーについて」
  *定員10組(20人)まで (託児あり)
  *申込受付9/15(火)〜当日(定員になり次第締切)
  
 
★10/17(土)10:00〜12:00
 つばめ講習会「親子ビクス」
  親子で参加OK
  持ち物 ヨガマット(バスタオルでも可)
  *定員10組20名まで
  *申込受付9/17(木)〜当日(定員になり次第締切)

◎この件に関するお問い合わせ

壬生町子育て支援センターつばめ 86-0132








------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2020/09/02
下野市
8月28日より「ひよこ教室」の申込受付をしていましたが、15日は定員になりましたので受付終了といたします。なお、8日、29日は定員に余裕がありますのでお申込みください。よろしくお願いいたします。


探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)



国分寺東児童館
0285−44-2604






メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/09/02
群馬県
 先月末、館林市内において、誰かが子猫を捨てたと思われる事案が発生しました。
 愛護動物を殺したり捨てたりする行為は、動物愛護法違反であり犯罪行為です。
 そのようなことは絶対にしないでください!
 詳細は、別添のポスターを確認してください。

https://www.police.pref.gunma.jp/seianbu/01seiki/yukuehumei/photo/10tatebayasi/neko.pdf

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2020/09/02
栃木県
2020年09月02日10時10分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、2日夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みです。低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に注意・警戒し、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2020/09/02
館林市
 熱中症予防情報
令和2年9月2日(水)

11時〜18時:厳重警戒
※8時現在の暑さ指数。
本日、9時2分現在 気温27.1℃ 湿度83.0% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部
[ 1 - 20 件 / 7 件中 ]