2019年9月2日の防犯情報

更新日:2019/09/02
下野市
親子教室(なかよし)0歳〜3歳児親子
☆「手形・足形アート」
日時 9月3日(火)10:00〜
お子さんの成長の記録にもなります。是非ご参加下さい。


探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)





こどもの広場いしばし
0285−52−1129



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/09/02
明和町
■明和町の「避難所HUG訓練」の様子がテレビで紹介されます。

【ケーブルテレビ】
とき:9月2日(月)〜9月4日(水)午後6時〜

※緊急ニュース等で放送されない場合があります。

お問合せ:明和町役場総務課(TEL0276-84-3111)


■ひらかれた議会をめざして〜議会傍聴のご案内〜

令和元年第3回定例議会を下記の日程で開催します。傍聴の受付は開会当日庁舎3階で行っています。どなたでも傍聴できますので、ぜひご来庁ください。

とき 各日午前9時〜
    9月 5日(木) 初日
    9月 6日(金) 一般質問
    9月 9日(月) 一般質問
    9月18日(水) 最終日

お問合せ:明和町役場議会事務局(TEL 0276-84-3111)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/09/02
下野市
下野市民と市政をつなぐ行政情報紙「広報しもつけ」を発行しました。

今月の表紙は、干瓢むき体験です。

1市2町広域連携バス「ゆうがおバス」や幼児教育・保育の無償化、仁良川地区宅地公売などの情報が掲載されています。

★イベント
中学生英語発表会 9/7
しもつけ福祉塾 9/11
エゴマ灯明の会 9/14
敬老会 9/26
グリムの森フェスティバル 9/28〜29
ゆうがおバス出発式・乗り
方教室 9/29
下野市のホームページからもご覧いただけます。

http://www.city.shimotsuke.lg.jp/index3.html





****************
下野市総合政策課
電話0285-32-8886
****************


広報しもつけ「くらしの情報」のイベントカレンダーにお子さん(小学生以下)の写真を載せませんか?

申し込みURL:http://www.task-asp.net/cu/eg/lar092169.task?app=201500025

(注:別途パケット料金が発生します)



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/09/02
下野市
!!詐欺の電話に注意!!
 本日、上三川町地内において、税務署職員をかたり「還付金が戻りますよ。ATMに向かって下さい。」等と詐欺の電話がかかってきています。
 お金の話は、全て詐欺です。
 このような電話を受けた場合は、家族や警察に相談してください。
 家族や近所に声を掛け合い詐欺被害を防止しましょう。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2019/09/02
栃木県
 9月2日(月)から栃木市・壬生町の小中学校の新学期が始まります。
 登下校時における子供達の安全を確保するために重要となるのが「地域の目」です。
 日常生活や事業活動中に防犯の視点で通学路を見守っていただく「ながら見守り」活動にご協力下さい。


----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2019/09/02
館林市
 熱中症予防情報
令和元年9月2日(月)
11時〜15時:厳重警戒
※8時現在の暑さ指数です。
本日、08時35分現在 気温27.0℃ 湿度70.5% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト

2019/09/02 08:36:32
館林消防

このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部
[ 1 - 20 件 / 6 件中 ]