2023年6月2日の防犯情報

更新日:2023/06/02
栃木県
2023年06月02日23時48分
宇都宮地方気象台発表

気象情報が発表されました。

▼宇都宮市 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼足利市 大雨注意報(継続) 洪水注意報(解除)

▼栃木市 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼佐野市 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼鹿沼市 大雨注意報(継続)

▼日光市今市 大雨注意報(継続)

▼日光市日光 大雨注意報(継続)

▼日光市藤原 大雨注意報(解除)

▼日光市足尾 大雨注意報(継続)

▼日光市栗山 大雨注意報(継続)

▼小山市 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼真岡市 大雨注意報(警報から注意報) 洪水注意報(継続)

▼大田原市 大雨警報(継続) 洪水注意報(継続)

▼矢板市 大雨注意報(継続)

▼那須塩原市 大雨注意報(継続)

▼さくら市 大雨注意報(継続) 洪水注意報(解除)

▼那須烏山市 大雨警報(継続) 洪水注意報(継続)

▼下野市 洪水注意報(継続) 大雨注意報(解除)

▼上三川町 大雨注意報(継続) 洪水注意報(解除)

▼益子町 大雨注意報(警報から注意報) 洪水注意報(継続)

▼茂木町 大雨注意報(警報から注意報) 洪水注意報(継続)

▼市貝町 大雨注意報(警報から注意報) 洪水注意報(継続)

▼芳賀町 大雨注意報(警報から注意報) 洪水注意報(継続)

▼壬生町 洪水注意報(継続) 大雨注意報(解除)

▼野木町 大雨注意報(継続) 洪水注意報(解除)

▼塩谷町 大雨注意報(継続)

▼高根沢町 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼那須町 大雨注意報(継続)

▼那珂川町 大雨警報(継続) 洪水注意報(継続)


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/02
栃木県
2023年06月02日20時50分
宇都宮地方気象台発表

気象情報が発表されました。

▼宇都宮市 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼足利市 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼栃木市 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼佐野市 大雨注意報(警報から注意報) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼鹿沼市 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼日光市今市 大雨注意報(継続)

▼日光市日光 大雨注意報(継続)

▼日光市藤原 大雨注意報(継続)

▼日光市足尾 大雨注意報(継続)

▼日光市栗山 大雨注意報(継続)

▼小山市 大雨注意報(警報から注意報) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼真岡市 大雨警報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼大田原市 大雨警報(継続) 洪水注意報(継続)

▼矢板市 大雨注意報(継続)

▼那須塩原市 大雨注意報(継続)

▼さくら市 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼那須烏山市 大雨警報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼下野市 大雨注意報(警報から注意報) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼上三川町 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼益子町 大雨警報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼茂木町 大雨警報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼市貝町 大雨警報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼芳賀町 大雨警報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼壬生町 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼野木町 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼塩谷町 大雨注意報(継続)

▼高根沢町 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼那須町 大雨注意報(継続)

▼那珂川町 洪水注意報(警報から注意報) 大雨警報(継続) 強風注意報(解除)


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/02
栃木県
2023年06月02日20時30分
下館河川事務所 水戸地方気象台 宇都宮地方気象台発表

【発表】【警戒レベル2相当情報[洪水]】小貝川では、氾濫注意水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/02
筑西市
【自主避難所開設】

こちらは、防災筑西です。
台風2号の接近に伴い、午後8時から自主避難所を開設します。
避難所は、下館南中学校です。
避難される方は、必要なものを持って、直接、自主避難所へお越しください。
こちらは、防災筑西です。

■□■□■□■□■□■□■□■
筑西市役所
電話:0296-24-2111
■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2023/06/02
栃木県
2023年06月02日18時40分
下館河川事務所 水戸地方気象台 宇都宮地方気象台発表

【発表】【警戒レベル2相当情報[洪水]】小貝川では、氾濫注意水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/02
茨城県
【自動車の盗難防止装置を有効活用しましょう】
・県内で、5月26日(金)から6月2日(木)までの1週間で自動車盗を15件認知しました。そのうち2件は、車載の警報装置の活用で未遂に終わっています。

・被害にあった場所は、自宅敷地内(含む駐車場)や会社の敷地内が大半を占め、被害にあった車両の約9割はドアロックされた状態であるにもかかわらず盗まれています。
 
・被害を防ぐためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用】
【振動感知式の警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。


茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/06/02
栃木市
2023/06/02 17:16:01
救助情報
17:15:57
署第1出動
交通救助
栃木市大塚町1838番1号
愛宕神社(大塚町) 北北西 344m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/06/02
館林市
館林消防の事務連絡メールです。
明日、6月3日(土)に予定していた水防工法習得会は、大雨に伴い中止となりました。

館林地区消防組合
消防本部警防課
電話 0276-72-8362


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2023/06/02
茨城県
【施錠の習慣を身につけましょう】
・県内で、5月26日(金)から6月2日(木)までの1週間で住宅を狙った窃盗事件を24件認知しました。これは全国で3番目に多い認知件数です。

・被害を防ぐためには、
【鍵をかける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【雨戸を閉める】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。
日頃から確実に施錠する習慣を身につけましょう。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。
いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/a8f409e4787942958d534e92dfeae2ff/20230602170530/63594167366e3a734d0fc1312225173a6aac386b

茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/06/02
栃木県
2023年06月02日17時00分
宇都宮地方気象台発表

【発表】関東甲信地方では、2日夜から3日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。栃木県では、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/02
栃木県
2023年06月02日16時45分
宇都宮地方気象台発表

気象情報が発表されました。

▼宇都宮市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼足利市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼栃木市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼佐野市 大雨警報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼鹿沼市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼日光市今市 大雨注意報(継続)

▼日光市日光 大雨注意報(継続)

▼日光市藤原 大雨注意報(継続)

▼日光市足尾 大雨注意報(継続)

▼日光市栗山 大雨注意報(継続)

▼小山市 大雨警報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼真岡市 大雨警報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼大田原市 洪水注意報(発表) 大雨警報(継続)

▼矢板市 大雨注意報(継続)

▼那須塩原市 大雨注意報(継続)

▼さくら市 洪水注意報(発表) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼那須烏山市 大雨警報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼下野市 大雨警報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼上三川町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼益子町 大雨警報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼茂木町 大雨警報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼市貝町 大雨警報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼芳賀町 大雨警報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼壬生町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼野木町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼塩谷町 大雨注意報(継続)

▼高根沢町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼那須町 大雨注意報(継続)

▼那珂川町 洪水警報(発表) 大雨警報(継続) 強風注意報(継続)


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/02
栃木市
2023/06/02 16:26:22
その他情報
16:26:19
署第1出動
調査
栃木市片柳町3丁目4番24号
ローソン大平川連店 西北西 18m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/06/02
栃木県
2023年06月02日16時17分
宇都宮地方気象台発表

気象情報が発表されました。

▼宇都宮市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼足利市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼栃木市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼佐野市 大雨警報(発表) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼鹿沼市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼日光市今市 大雨注意報(継続)

▼日光市日光 大雨注意報(継続)

▼日光市藤原 大雨注意報(継続)

▼日光市足尾 大雨注意報(継続)

▼日光市栗山 大雨注意報(継続)

▼小山市 大雨警報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼真岡市 大雨警報(発表) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼大田原市 大雨警報(発表)

▼矢板市 大雨注意報(継続)

▼那須塩原市 大雨注意報(継続)

▼さくら市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼那須烏山市 大雨警報(発表) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼下野市 大雨警報(発表) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼上三川町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼益子町 大雨警報(発表) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼茂木町 大雨警報(発表) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼市貝町 大雨警報(発表) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼芳賀町 大雨警報(発表) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼壬生町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼野木町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼塩谷町 大雨注意報(継続)

▼高根沢町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼那須町 大雨注意報(継続)

▼那珂川町 大雨警報(発表) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/02
栃木県
2023年06月02日15時56分
宇都宮地方気象台発表

気象情報が発表されました。

▼宇都宮市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼足利市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼栃木市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼佐野市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼鹿沼市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼日光市今市 大雨注意報(継続)

▼日光市日光 大雨注意報(継続)

▼日光市藤原 大雨注意報(継続)

▼日光市足尾 大雨注意報(継続)

▼日光市栗山 大雨注意報(継続)

▼小山市 大雨警報(発表) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼真岡市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼大田原市 大雨注意報(継続)

▼矢板市 大雨注意報(継続)

▼那須塩原市 大雨注意報(継続)

▼さくら市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼那須烏山市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼下野市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼上三川町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼益子町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼茂木町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼市貝町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼芳賀町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼壬生町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼野木町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼塩谷町 大雨注意報(継続)

▼高根沢町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼那須町 大雨注意報(継続)

▼那珂川町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/02
明和町
■SNS等を介した投資詐欺に注意!
SNS、出会い系サイト、マッチングアプリ等で知り合った者から『投資話』や『暗号資産』を『投資』した結果
・返金してくれない
・相手と連絡がとれない
などの被害相談が増加!

【被害に遭わないために】
・金融庁・財務局での登録の有無など、暗号資産交換業者の情報を確認
・SNS等だけでやり取りしている相手の話を安易に信じない

問い合わせ先:
群馬県警察サイバーセンター(TEL027-243-0110)
明和町総務課危機管理係(TEL0276-84-3111)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/06/02
明和町
■ひらかれた議会をめざして〜議会傍聴のご案内〜
令和5年第2回明和町議会定例会を次の日程で開催します。傍聴の受付は開会当日庁舎3階で行っています。

日時:両日午前9時〜
6月6日(火) 初日(開会)
6月7日(水) 一般質問・最終日(閉会)         

お問合せ:明和町議会事務局(TEL0276-84ー3111)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/06/02
群馬県
 SNS、出会い系サイト、マッチングアプリ等で知り合った者から、『投資話』を持ちかけられ、『暗号資産』を『投資』した結果
 ・返金してくれない
 ・相手と連絡がとれない
などの被害相談が増加!

【被害に遭わないために】
 ・金融庁・財務局での登録の有無など、暗号資産交換業者の情報を確認
 ・SNS等だけでやり取りしている相手の話を安易に信じない

【犯人が勧誘を促す言葉の例】
 ・必ず儲かる
 ・こんなに儲かっている
 ・投資に詳しい人を紹介する
 一度も会ったことがない相手からの「投資の勧誘」は危険!

【群馬県警察サイバーセンターツイッター】
 ツイッターでは、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。
 アカウント名は「@gp_cybercenter」です。ぜひ確認とフォローをお願いします。

------------

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/06/02
栃木県
2023年06月02日11時53分
宇都宮地方気象台発表

【発表】関東甲信地方では、2日夜から3日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。また、栃木県では、2日夕方から3日明け方にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/02
栃木県
【栃木市保険年金課の職員を騙る詐欺の電話に注意】
 6月1日午後、栃木市内の一般家庭に栃木市保険年金課のタナカと名乗る者から「年金の見直しがあり、4年分の返金がある」「返金は3万7210円となる」といった内容の詐欺の電話が連続でありました。
 犯人は、この詐欺電話で「還付金の手続きをする」と嘘を言い、ATMに誘導してきま
す。
 還付金がATMで返還されることは絶対にありません。「ATMで手続き」というキーワードが出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。
 〜STOP!特殊詐欺〜

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/06/02
邑楽町
おうらお知らせメール
6月2日

【太田市外三町広域斎場基本設計の意見募集中】

太田市外三町広域清掃組合では、一市三町(邑楽町・太田市・千代田町・大泉町)による新たな広域斎場基本計画に基づいて、基本設計を作成しました。
現在、今後の実事業施に向けて、町民の皆様にご覧いただく機会を設け、ご意見を募集しています。

【閲覧場所】
・役場建設環境課窓口     
・太田市外三町広域清掃組合ホームページ      
https://www.otakouiki-kumiai.or.jp/html/hall_005.html

【閲覧期間】
6月28日(水曜日)まで

詳しくは町ホームページからご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s017/newinfo/saijo-sekkei.html

このメールの問い合わせ
建設環境課生活環境係
0276-47-5036


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 21 件中 ] NEXT >>