2023年5月2日の防犯情報

更新日:2023/05/02
邑楽町
おうらお知らせメール
5月2日

【鶉古城まつり〜春の陣〜】
邑楽町は、令和5年4月1日に町制施行55周年を迎えました。
そして、令和5年5月5日のこどもの日は「5」並びとなることを記念し、「鶉古城まつり 〜春の陣〜」を開催します。

<日時>
5月5日午前10時〜午後3時(雨天中止)
<会場>
多々良沼公園(鶉古城跡)
<内容>
・弁財天大祭
・藤棚呈茶会
・オーランドさん撮影会
・キッチンカー
・クラフト作家マルシェ
・eスポーツ体験等

詳細については、町ホームページをご覧ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s008/060/130/035/uzurakojomatsuri.html

このメールの問合せ
邑楽町役場
電話:0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/05/02
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和5年5月2日発行

タイトル:第409号 霜に注意してください

 宇都宮地方気象台によると、5月3日(水曜日)の朝は県内全域で霜の降るおそれがありますので、農作物被害の未然防止対策を徹底しましょう。

 ■予想最低気温
  県北部 2〜4℃
  県南部 3〜7℃

農業災害防止マニュアル( 凍霜害対策 )
https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/r5tousougai.pdf

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課技術指導班まで
 TEL:028-623-2322
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=nhj17cb044





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2023/05/02
群馬県
詐欺の犯人は、連休中でも県内のお宅に詐欺やアポ電強盗の予兆電話をかけてきますので、ご注意ください。
最近では、警察職員を名乗る者から「詐欺グループを捕まえたら、あなたの住所と氏名などが載った名簿を持っていた」「個人情報が流出している」「あなたの口座が悪用されている」などと電話がかかってきています。
詐欺の電話に自身の資産状況等の個人情報を答えてしまうと、アポ電強盗の被害に遭うおそれもありますので、絶対に答えないでください。

【アポ電強盗対策】
〇 自宅や事業所等には、可能な限り高額な現金を保管しないでください。
〇 電話で在宅状況、家族構成や資産状況等を聞かれても答えないでください。
〇 一人の時はもちろん、複数の家族が在宅していても、必ず鍵はかけましょう。
〇 来訪者があったら、インターフォンや、ドアチェーン越しに対応してください。

〜不審な電話を受けたらすぐに110番〜
 被害に気付いたり、不審に思ったら、すぐに110番通報をお願いします。
 皆様の早期通報が被害防止と犯人検挙につながります。


------------

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/05/02
邑楽町
おうらお知らせメール
5月2日

5月の農村レストランのランチメニューのお知らせです。

5月3日(水)
都合により臨時休業。
農産物などの直売所は営業していますのでご利用ください。

5月10日(水)
Aランチ:鶏とろろ丼 780円(税込)
Bランチ:和風ハンバーグ 880円(税込)
Cランチ:しょうが香る豚塩うどん 750円(税込)

5月17日(水)
Aランチ:鶏天の香味たれ 780円(税込)
Bランチ:旬野菜の彩り豚丼 780円(税込)
Cランチ:あったか付け汁うどん 750円(税込)

5月24日(水)
Aランチ:鮭のムニエル 780円(税込)
Bランチ:ナポリタン 780円(税込)
Cランチ:しょうが香る豚塩うどん 750円(税込)

5月31日(水)
Aランチ:ナスと鶏もも肉の生姜焼き 780円(税込)
Bランチ:黒酢の酢豚 780円(税込)
Cランチ:あったか付け汁うどん 750円(税込)

※テイクアウトの場合、税率が異なりますので別価格となります。
※メニューは都合により変更になる場合があります。

営業時間は、午前11時から午後2時です。
テイクアウトもできます。ご予約はあいあいセンター(電話89-1456:水曜日のみ)まで。
皆様のご来店をお待ちしています(^_^)


このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/05/02
壬生町

子育て支援センターつばめ

 令和5年5月の予定は

 子育て支援センターホームページにてご確認ください。

 http://www.town-mibu.com/hiyoko/

 



 壬生町子育て支援センターつばめ
 0282−86−0132

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2023/05/02
群馬県
 パソコンやスマートフォンのウイルス対策のサポート契約料名目で
 ・電子マネー(○○Playカード、○○ギフトカード等)のIDを送信させる
相談が増加しています。
 また、動画サイトを閲覧中、「○,○○○万円を支援します。友達登録はこちら」などと広告が表示され、友達登録をすると、支援するために電子マネーのIDを送信させるという手口も!!
 電子マネーのIDの送信を求めるものは、詐欺の可能性があります。
【被害防止対策】
 電子マネーのIDの送信を求められた際は
 ・画面に表示される電話番号に架けない
 ・一人で判断しない
 ・家族や警察に相談

【群馬県警察サイバーセンターツイッター】
 ツイッターでは、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。
 アカウント名は「@gp_cybercenter」です。ぜひ確認とフォローをお願いします。

------------

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/

[ 1 - 20 件 / 6 件中 ]