|
詐欺の電話に注意!
昨日(1日)、千代田町地内のお宅に、 (1)音声ガイダンスで「緊急の連絡があります。オペレーターにつなぐ場合は〇番を押してください。」などという電話があり (2)その後、国の行政機関を装って「あなたが契約した携帯電話の番号が犯罪に使われている。被害届を出すように。」などと話し (3)その後、実在する警察署の警察官を名乗る者から、「電話で被害届を受理します。」などと言われる事案がありました。 被害届は電話では受理できません。 このような電話を受けたら、一旦電話を切り、家族や警察に相談をしてください。
【特殊詐欺対策】 防犯機能が付いた電話機や電話機に後付けできる対策機器は、「電話が鳴る前に相手に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」非常に高い防犯効果が期待できます。 また、大泉町では機器の無料貸出、邑楽町、千代田町では機器の購入補助を行っていますので、ぜひ活用してください。
【アポ電強盗対策】 〇 自宅や事業所等には、可能な限り高額な現金を保管しないでください。 〇 電話で在宅状況、家族構成や資産状況等を聞かれても答えないでください。 〇 1人の時はもちろん、複数の家族が在宅していても、必ず鍵はかけましょう。 〇 来訪者があったら、インターホンや、ドアチェーン越しに対応してください。
〜不審な電話を受けたらすぐに110番〜 被害に気付いたり、不審に思ったら、すぐに110番通報をお願いします。 皆様の早期通報が被害防止と犯人検挙につながります。
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ https://service.sugumail.com/gunma-police/m/u/i/b390b0042eba2ff9ff6556dd14955b2f
【大泉警察署】0276-62-0110(代)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。 ※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで TEL:0276-86-2111(代) |
|