2021年11月2日の防犯情報

更新日:2021/11/02
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 22:43:03

壬生町大字安塚地内にて建物火災が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.50.25.94&lat=+036.28.05.05&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2021/11/02
邑楽町
おうらお知らせメール
11月2日

毎週水曜日に営業している農村レストランですが、11月3日は都合によりランチ・テイクアウト共にお休みとさせていただきます。
毎週楽しみにしていただいている皆様、申し訳ございませんm(__)m

なお、農産物などの直売所は営業していますので、ご利用ください。

このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/11/02
栃木市
2021/11/02 14:44:28
火災情報
14:12:11
署第1出動
建物火災
栃木市沼和田町10番10号
すずきクリニック 西 38m付近
本事案は、火災では無し。


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/11/02
栃木市
2021/11/02 14:12:15
火災情報
14:12:11
署第1出動
建物火災
栃木市沼和田町10番10号
すずきクリニック 西 38m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/11/02
栃木県
 〜行方不明者の手配解除について〜
  昨日手配した、栃木市都賀町家中地内で行方不明になっていた78歳の男性につきましては、無事発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/11/02
茨城県
【11月は、午後4時00分を目安に前照灯を点灯しましょう】

■1年の中でも、日没時刻が早い11月は、薄暮時以降の交通事故に特に注意が必要です。前照灯の早め点灯には、周囲に自分の存在を知らせる役割もあります。周囲が見えにくくなる薄暮時には前照灯を点灯しましょう。

■交通安全かわら版No.46
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-46.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/11/02
群馬県
 高額当選金が受け取れるかのように装って電子ギフトカード等をだまし取ろうとするメールやショートメール(SMS)が確認されています。
 メール本文中には、「○億円当選しました。受け取りはこちらまで」などとともに、連絡先やURL等が記載されています。
 連絡先に電話をすると「当選金を受け取るためには手数料が必要」などと言われ、電子ギフトカードの購入を指示されたり、メール本文に記載のURLにアクセスし、クレジットカードなどの個人情報を入力すると、その情報が悪用される場合があります。
 被害に遭わないように注意してください。

【被害に遭わない対策】
・メール本文中の電話番号に連絡しない。
・電子ギフトカードの購入に応じない。
・メール本文中に書かれたURLにアクセスしない。
・個人情報の入力はしない。

------------

群馬県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/

[ 1 - 20 件 / 7 件中 ]