2022年11月19日の防犯情報

更新日:2022/11/19
邑楽町
おうらお知らせメール

11月18日

【冬季限定イベント「光のページェントHiKARi MiRAi」】

毎年恒例となっている、シンボルタワーのイルミネーションライトアップが本日より実施されます。シンボルタワーの周辺には、「光の庭園」が出現し、白鳥のオブジェがみなさまをお出迎えしています。また、タワー展望室は、無数の星々で彩られ神秘的な宇宙空間を演出しています。展望室からはレーザー光線による動く地上絵が浮かび上がり、みなさまを楽しませること間違いなしです。ぜひ冬季限定のスペシャルイベントにご来場ください。

https://www.town.ora.gunma.jp/orabiyori/080/2022-illumination-hikarimirai.html
(外部サイトへリンクします)

このメールの問合せ
邑楽町商工振興課
電話:0276-47-5026


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/11/19
筑西市

2022年11月19日8時57分ころ、筑西市寺上野地内で発生した建物火災は、2022年11月19日10時28分に鎮火しました。ご協力ありがとうございました。
※このメールは火災等発生時から瞬時に配信されたものでなく、配信作業の関係で受信までに時間を要しております。
また、誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。

※このメールは送信専用です。返信はできません。

----------------
筑西市役所
----------------


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/11/19
筑西市
こちらは筑西広域消防本部です。
2022年11月19日8時57分ころ、筑西市寺上野地内で発生した建物火災は、2022年11月19日10時28分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。





音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部

更新日:2022/11/19
筑西市

2022年11月19日(土)、8時57分ころ、筑西市寺上野地内で建物火災が発生し消防車が出動しました。


※このメールは火災等発生時から瞬時に配信されたものでなく、配信作業の関係で受信までに時間を要しております。
また、誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。

※このメールは送信専用です。返信はできません。

----------------
筑西市役所
----------------


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/11/19
群馬県
詐欺犯人は休日でも県内のお宅に詐欺の電話をかけてきますので、次のような手口にご注意ください。
〇息子を名乗る電話
 「電車で重要な書類をなくした」や「契約書の入った郵便物を誤って送ってしまった」等と電話をかけ「契約のため今日中にお金が必要」等と現金をだましとる。
※息子を名乗る電話の前に病院の医師等を名乗り「息子さんが受診し、喉の麻酔をした。声の調子が普段とは違う。」と電話をしてくるケースもある。
〇警察を名乗る電話
 「犯人を二人捕まえている。名簿の中にあなたの名前があった。キャッシュカードでお金が引き出されているので、カードを使えないようにする措置をする。」等と電話をかけてくる。その後自宅に来た犯人が、キャッシュカードをすり替えて盗み取る。
※女性が警察官を名乗って電話をしてくるケースもある。
〇市役所の職員を名乗る電話
 「保険料の還付金がある。ATMで手続きをしてください」等と電話をかけ、ATMの操作を電話で指示し、現金を振り込ませる。
※そもそもATMでは還付金を受け取ることはできません。
◎対策として
 防犯機能が付いた電話機や電話機に後付けの対策機器は、「電話が鳴る前に相手に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」非常に高い防犯効果が期待できます。
 離れて暮らすご両親のためにもご家庭への設置をぜひお勧めします。
 また、県内の市町村(一部を除く)でも、機器の無料貸出や半額程度の購入補助事業を行っていますので、ぜひご活用ください。
 万一、特殊詐欺の電話を受けた場合には、迷うことなく110番通報をお願いいたします。
 皆様の通報が、地域における被害防止や犯人の検挙につながりますので、ぜひご協力をお願いいたします。

------------

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/11/19
筑西市
こちらは筑西広域消防本部です。
11月19日 08時57分ころ、
筑西市寺上野地内で
火災[建物]が発生しましたので、お知らせします。
指令目標 リコス

以上

このメールは誤情報により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。
あらかじめご了承ください。

音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部

更新日:2022/11/19
群馬県
 昨日夕方、館林市内の複数のお宅に、市役所職員を名乗る男から「還付金があります。近くの金融機関はなにがありますか。」等の電話があり、その後金融機関職員を名乗る男からATMへ行くように促す電話がかかってきています。
これらは特殊詐欺の予兆電話です。

ATMで還付金は受け取れません!
電話は留守番電話に設定して、相手を確かめてから対応しましょう。またこのような不審な電話があったら、家族や警察に相談してください。

 なお、防犯機能が付いた電話機や、電話機に後付けできる対策装置は「電話が鳴る前に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」ため、非常に高い防犯効果が期待できます。離れて暮らすご両親のためにも、ご家庭への設置をぜひご検討ください。また、館林警察署管内の市町村でも機器の購入補助事業を行っていますので、ぜひご活用ください。

 特殊詐欺の電話を受けた場合には、迷うことなく110番通報をお願いいたします。皆様の通報が、被害防止や犯人の検挙につながります。ご協力をお願いいたします。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/11/19
栃木市
2022/11/19 08:06:26
その他情報
08:06:19
署第1出動
支援
栃木市岩舟町静2292番1号
栃木市岩舟公民館 西 94m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/11/19
筑西市
こちらは筑西広域消防本部です。
2022年11月18日22時12分ころ、筑西市野殿地内で発生した建物火災は、2022年11月19日1時05分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。






音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部

更新日:2022/11/19
筑西市

2022年11月18日22時12分ころ、筑西市野殿地内で発生した「建物火災」は、2022年11月19日1時05分に鎮火しました。ご協力ありがとうございました。
※このメールは火災等発生時から瞬時に配信されたものでなく、配信作業の関係で受信までに時間を要しております。
また、誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。

※このメールは送信専用です。返信はできません。

----------------
筑西市役所
----------------


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
[ 1 - 20 件 / 10 件中 ]