2022年10月19日の防犯情報

更新日:2022/10/19
下野市
【県内で自動車盗被害多発!】
 県内他市町では、県南を中心に、依然として自動車盗が多発しています。レクサス、ランドクルーザーのほか、事業所からトラックなども盗まれています。車両自体に高度な防犯機能が付いていても、犯人は特殊な方法で盗んでいきます。駐車場にゲートを設ける、センサーライトや警報機能をつけるなど、複数の防犯対策が必要です。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2022/10/19
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫

1 通 報 者 筑西市内小学校
2 発生場所 (1)川島児童公園西側道路 
       (2)女方50号川島保育園近くの歩道橋付近
3 発生日時 令和4年10月14日(金) 午後3時40分頃
4 内 容
 (1)下校途中、後方からクラクションが鳴り、車が停車した。「ひかれちゃうよ。」と声をかけられ、怖くなって細い道へ逃げた。車はその後別の方向へ行った。
 (2)その後、歩道橋を渡ろうとしたとき、国道の反対側から自転車に乗った男性にスマホを向けられた。川島保育園の東の方へ去って行った。児童にはケガはなかった。
5 不審者の特徴
 (1)20代〜30代くらいの男性、20代くらいの女性、白いセダン
 (2)30代くらいの外国人風の男性、赤いパーカー、黒っぽいズボン

-------------------
教育委員会@生涯学習課
TEL:0296-22-0182
-------------------

*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/10/19
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫

1 通 報 者 筑西市内小学校
2 発生場所 (1)川島児童公園西側道路 
       (2)女方50号川島保育園近くの歩道橋付近
3 発生日時 令和4年10月14日(金) 午後3時40分頃
4 内 容
 (1)下校途中、後方からクラクションが鳴り、車が停車した。「ひかれちゃうよ。」と声をかけられ、怖くなって細い道へ逃げた。車はその後別の方向へ行った。
 (2)その後、歩道橋を渡ろうとしたとき、国道の反対側から自転車に乗った男性にスマホを向けられた。川島保育園の東の方へ去って行った。児童にはケガはなかった。
5 不審者の特徴
 (1)20代〜30代くらいの男性、20代くらいの女性、白いセダン
 (2)30代くらいの外国人風の男性、赤いパーカー、黒っぽいズボン

-------------------
教育委員会@生涯学習課
TEL:0296-22-0182
-------------------

*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/10/19
茨城県
《ニセ電話詐欺にご注意を!》

◆本日、筑西市内のお宅に、市役所職員等を騙るニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。

◆未遂に終わっていますが、犯人が自宅まで訪問している事案もあります。

◆電話で「キャッシュカード」や「お金」の話があった際は、詐欺を疑って下さい。

◆被害防止には犯人からの電話を受けないことが大切です。
 在宅中も含めて常時「留守番電話設定」をお願いします。

◆このような電話や不審な電話を受けた際は、110番通報して下さい。
 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/10/19
邑楽町
おうらお知らせメール
10月19日

【干支の編みぐるみ教室 中止のご案内】
高島公民館にて、11月18日・25日・12月2日で開催を予定していました干支の編みぐるみ教室ですが、
講師の都合により中止とさせていただきます。
楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ありませんでした。

なお、数に限りはありますが、材料・編み図を600円(資料代)で頒布します。
ご希望の人は10月21日(金)以降に、高島公民館へお問い合わせください。

詳細は町ホームページをご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s046/amigurumi-tyushi.html

このメールの問合せ
高島公民館
電話:0276-89-1501
開館時間
火曜日〜土曜日:午前9時から午後9時30分
日曜日:午前9時から午後5時


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/10/19
筑西市
【ニセ電話詐欺に注意】
こちらは 防災筑西です。

筑西警察署から、お知らせします。
本日、筑西市内において、市役所職員を騙るニセ電話詐欺が発生しました。

電話で「キャッシュカード」や「お金」の話をされても、絶対に信用しないでください。
他人に手渡すようなことはせず、筑西警察署に相談してください。

こちらは 防災筑西です。
■□■□■□■□■□■□■□■
筑西警察署 生活安全課
電話:0296-24-0110
■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/10/19
下野市
 令和4年10月18日(火)午後4時55分ころ、下野市田中地内において、6年生の女子児童が、男に「来年はスカートを履くんだね。」のほか、やや意味不明な声掛けをされる事案が発生しました。男の特徴は、年齢60歳くらい、身長165センチ前後、茶色の上着、長ズボン、緑色のニット帽、茶色の傘を所持していました。 
 このような事案に遭遇した場合は、直ぐにその場を離れ、付近の家に助けを求めるなどしたうえ警察に通報してください。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html


[ 1 - 20 件 / 7 件中 ]