2021年1月19日の防犯情報

更新日:2021/01/19
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 20:22:08

壬生町大字上田地内にて偵察が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.49.16.07&lat=+036.29.29.86&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2021/01/19
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和3年1月19日発行

タイトル:第308号 大雪と風雪に注意してください

宇都宮気象台から「大雪と風雪に関する栃木県気象情報(令和3年1月19日)」が発表されました。栃木県北部では山地を中心に広い範囲で大雪となっており、北部平地でも大雪となっている所があります。また、19日夜のはじめ頃まで西または北西の風が強く吹く見込みです。
今後、気象台から発表される天気予報や防災気象情報に注意するとともに、被害防止対策を徹底してください。
平成26年2月に発生した大雪による甚大な被害を二度と繰り返さないため、ハウスの補強や補修等の事前対策の徹底をお願いします。


○農業用ハウスの雪害対策
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/setsugaitaisaku2019.pdf

○農業災害防止マニュアルについてはこちら(県HP)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/r2.pdf

○災害に備え、園芸施設共済に加入しましょう!
令和元年10月12日の台風第19号による水害など、近年、災害が多発し、県内でも園芸施設が大きな被害を受けています。
園芸施設共済は、掛金の1/2程度を国が負担する公的な保険制度で、施設本体や関連設備、施設内の農作物などが被害を受けた際、その被害額を補てんすることができます。ぜひ御加入いただき、今後の災害に備えましょう!
  NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで
 TEL:028-623-2313
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=xdd14ede83





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2021/01/19
邑楽町
おうらお知らせメール
1月19日
マンホールカード配布中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため、当面の間、配布を中止します。再開時期については、改めてお知らせいたします。カードの収集を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。

このメールの問合せ
邑楽町役場 安全安心課 下水道係
電話:0276-47-5037


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/01/19
栃木県
2021年01月19日16時43分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県北部では、19日夜のはじめ頃にかけて大雪による交通障害や路面の凍結に注意してください。また19日夜遅くにかけて風雪に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2021/01/19
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 16:19:25

下野市仁良川地内にて交通事故が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.52.43.42&lat=+036.22.23.03&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2021/01/19
茨城県
【歩行者が被害に遭う交通死亡事故が多発】
 1月1日から昨日までの間、5件もの交通死亡事故が発生し、5件全てで、歩行者が被害に遭っています。
 また、5件中4件は道路横断中でした。

《ドライバーの方へ》〜危険の早期発見〜
●危険を予測した運転を心がけ、運転に集中しましょう。
●夕方は、ライトを早めに点灯し、先行車や対向車がいないときはハイビームを使用しましょう。

《歩行者・自転車の方へ》〜横断時は危険〜
●道路を横断するときは、いったん止まって、左右の安全確認を確実に行いましょう。
●夕方以降は、反射材やライトを身に付け、明るい色の服装を心がけましょう。

【交通安全かわら版No.4】
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-04.pdf
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/01/19
邑楽町
おうらお知らせメール
1月19日

1月20日(水)農村レストランのランチメニューのお知らせです。

Aランチ:ぶりの照り焼き定食 680円+税
Bランチ:煮込みハンバーグ 780円+税
Cランチ:けんちんうどん 580円+税

営業時間は、午前11時から午後2時です。
当日11時までにご予約いただければ、お持ち帰り(テイクアウト)もできます。
皆様のご来店をお待ちしています(^_^)

このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/01/19
栃木市
2021/01/19 10:10:12
その他情報
10:10:09
署第1出動
支援
栃木市大宮町2388番
GKN ドライブラインジャパン 西 91m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/01/19
栃木県
2021年01月19日06時01分
宇都宮地方気象台発表

【発表】北部では、19日夕方にかけて大雪となる見込みです。また、栃木県では、19日夜のはじめ頃にかけて西または北西の強風が吹き、北部では雪を伴う見込みです。大雪や雪を伴った強風による交通障害や路面の凍結に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html
[ 1 - 20 件 / 9 件中 ]