2023年8月18日の防犯情報

更新日:2023/08/18
栃木県
【行方不明者の手配解除】
 本日手配した、栃木市大塚町地内において所在不明となっていた90歳の女性につきましては、無事発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/08/18
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和5年8月18日発行

タイトル:第424号 8月中旬〜9月上旬にかけての高温に注意してください

 気象庁の1ヶ月予報(8月17日発表)によると、関東甲信地方は暖かい空気に覆われやすく、向こう1ヶ月の気温は高い予想となっており、特に期間の前半はかなり高くなる見通しです。
 ついては、以下の技術対策を確実に実施し、高温に対する農作物被害の未然防止を図りましょう。
 
○8月中旬〜9月上旬にかけての高温に対する農作物被害防止対策
https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/20230818100439.pdf

○熱中症に注意しましょう
 高温に伴い熱中症の危険が高まることから、安全な農作業のために熱中症の危険性を認識し、未然防止含めその対処法について理解しておきましょう。
 ・ 高温時の作業は避ける
 ・ 単独作業は避ける
 ・ 20分おきに休憩し、水分補給する
 
 熱中症には特徴的な症状がなく、暑い環境での体調不良は全て熱中症の可能性があります。体調不良の症状があれば、ただちに作業を中断し、応急処置をとりましょう。
【応急処置】
 ・ 涼しい環境へ避難する
 ・ 服を緩めて風通りを良くする
 ・ 水をかけたり、扇いだりして身体を冷やす
 ・ 水分や塩分を補給する

○気象庁HP(栃木県の防災情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=offices&area_code=090000

○災害に備え、園芸施設共済に加入しましょう!
園芸施設共済は、掛金の1/2程度を国が負担する公的な保険制度で、施設本体や関連設備、施設内の農作物などが被害を受けた際、その被害額を補てんすることができます。ぜひ御加入いただき、今後の災害に備えましょう!
  NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課技術指導班まで
 TEL:028-623-2322
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=afq14d6599



◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=nhj17cb044





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2023/08/18
栃木県
【行方不明手配】
 8月18日(金)午前9時30分ころから、栃木市大塚町地内に住む90歳の女性が所在不明となっています。
 女性の特徴は、身長150センチメートル位、体格中肉、茶髪のショートヘアー、日除け用の黒い帽子をかぶり、ベージュ色のスニーカーを履き、ベージュ色のショルダーバッグを所持しています。
 このような特徴の女性を見かけた際は、栃木警察署まで連絡をお願いします。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/08/18
栃木市
栃木市防災行政無線の放送内容をお知らせします。

 【放送日時】
 令和5年8月18日(金) 17時

 【放送内容】
 栃木市からのお知らせです。
 今年も熱中症が発生しています。こまめに水分補給をし、暑さを避け、熱中症に注意しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーー
 栃木市総合政策部危機管理課
  危機管理係 
  TEL 0282-21-2551
  FAX 0282-21-2675
ーーーーーーーーーーーーーーー


------------------------
発信元:栃木市 総合政策部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域限定で放送された内容も配信されますので、ご了承ください。


更新日:2023/08/18
栃木県
2023年08月18日16時21分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、19日昼過ぎから20日にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/08/18
栃木県
〜詐欺の電話に注意〜
 本日、8月18日(金)、栃木市神田町地内の一般家庭に医師を騙り「息子さんがけがをして入院した」等という詐欺のアポ電がありました。
 電話に出られた方は、不審に思い、息子に確認をとったことから、事なきを得ています。
 相手から「至急お金が必要になった」「携帯電話をなくした」等というキーワードが出たら、詐欺です。
 このような電話がかかってきた場合には、すぐに電話を切り、家族や警察に相談して下さい。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/08/18
館林市
令和5年8月18日(金)
本日、暑さ指数「熱中症警戒アラート」が発表されています。
・外出を避け、エアコンを使用する。
・高齢者、子ども、障害者等への声かけ、目配り。
・こまめな水分補給。
これらの熱中症予防行動を心がけてください。

※館林市・邑楽郡の夏場の多くは、暑さ指数「厳重警戒」以上のため、本メールは「危険」以上の発表で送信します。

参考:暑さ指数とは「気温」「湿度」「輻射熱」をもとに環境省・気象庁が発表。
   注意→警戒→厳重警戒→危険→熱中症警戒アラートの順で危険性が高くなります。


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2023/08/18
栃木市
栃木市防災行政無線の放送内容をお知らせします。

 【放送日時】
 令和5年8月18日(金) 9時

 【放送内容】
 栃木市からのお知らせです。
 本日は熱中症の危険が極めて高い予想です。こまめに水分補給をし、外出は控え、涼しい環境で過ごしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーー
 栃木市総合政策部危機管理課
  危機管理係 
  TEL 0282-21-2551
  FAX 0282-21-2675
ーーーーーーーーーーーーーーー


------------------------
発信元:栃木市 総合政策部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域限定で放送された内容も配信されますので、ご了承ください。


更新日:2023/08/18
栃木市
2023/08/18 09:00:58
その他情報
09:00:54
署第1出動
特別危険排除
栃木市都賀町平川459番1号
栃木市立合戦場小学校 東南東 170m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/08/18
明和町
■明和まつりが館林ケーブルテレビで放送されます。
7月30日に開催された明和まつりの様子が【情報ワイド】「館林市邑楽郡 夏まつり特集」で放送されます。
放送日:8月21日(月)〜27日(日)
放送時間:9時00分〜、21時00分〜(毎日2回放送)

お問合せ:産業環境課(TEL0276−84−3111)






※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/08/18
邑楽町
おうらお知らせメール
8月18日

あいあいセンター臨時休業のお知らせです。

8月20日(日)は、おうら祭り当日のため,あいあいセンターは休業となります。
楽しみにしていただいている皆様、申し訳ございません。

8月23日(水)からは通常どおり営業しますのでご利用ください。

このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 11 件中 ]