2023年12月18日の防犯情報

更新日:2023/12/18
邑楽町
 火災鎮火情報
種別:火災(工場火災)
日時:12月18日 19時52分 鎮火
場所:邑楽町赤堀地内
音声案内は(0276-74-9999)

https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.496254934299&lat=36.2403432759042



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2023/12/18
邑楽町
 火災発生情報
種別:火災(工場火災)
日時:12月18日 19時13分 覚知
場所:邑楽町赤堀地内
音声案内は(0276-74-9999)

https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.496254934299&lat=36.2403432759042



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2023/12/18
群馬県
 本日(12月18日)、大泉町内の方の携帯電話に、実在する通信事業者を装って「連絡があります。」などというメールが届き、メールに記載された電話番号にかけたところ、電話の相手方から「料金が未納になっている。支払わないと120万円引き落とされる。」などと言われる事案がありました。
 これは特殊詐欺の手口です。
 携帯電話に、心当たりのないメールやメッセージが届いた際は、安易に開封しないようにしましょう。
 また、実在する事業者であっても、連絡先を確認するなどメールに記載された連絡先にすぐにかけないようにしましょう。
 
SMS・迷惑メール受信拒否設定や非通知着信拒否設定をお願いいたします。
 
 最近、「+(プラス)から始まる」国際電話番号を利用した特殊詐欺の予兆電話が増えています。
 このような表示の電話には「出ない」、「かけ直さない」よう注意してください。
 国際電話の発着信は<<国際電話不取扱受付センター:0120−210−364>>で休止手続きができますので、国際電話を利用しない方は設定しておきましょう。

------------

【大泉警察署】0276-62-0110(代)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/12/18
茨城県
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】
・県内では、12月8日(金)から12月14日(木)までの1週間で住宅を狙った窃盗事件を17件認知しました。これは全国で8番目に多い件数です。

・被害を防ぐためには、
【鍵を掛ける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

・今月に入ってから窓ガラスを破壊して住宅に侵入する傾向が続いています。防犯フィルムの他に防犯性能の高いCPマークのある防犯ガラス等の利用も御検討ください。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/9cca7a4ace3448798964e2245cf8253a/20231218174620/bbb5c9d8a412350206234b34161a04f9336b3a6e

茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/12/18
下野市
【度重なる車上ねらいに注意!】本日河内郡上三川町地内において車上ねらいが多発しました。犯人は、車内にバッグなどを入れておくと、金目の物があると思い、ガラスを割って盗んでいきます。また仕事で使った工具類なども車内に入れておくと盗んでいきます。下野警察署では、夜間のパトロールを強化していますが、皆さま自身でも財布やバッグなどを車内の見える位置に置かないことや工具類など使わない物も、車内に置かないようにして、防犯対策をしてください。不審な人物などを見かけた場合には、すぐに110番してください。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/12/18
板倉町
役場を装った不用品回収にご注意ください。

町内のご家庭に、役場を名乗って「この度○○さんの番だから衣類やお皿など何でもいいので自宅前の道に出しておいてほしい」といった内容の不用品回収を行うような電話がかかってきているようです。
役場では、このような事業は実施していません。不審な電話がかかってきた場合は、役場や警察にご相談ください。

 〈事務担当〉
住民環境課 環境下水道係
Tel.0276-82-6132




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/12/18
茨城県
【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、12月8日(金)から12月14日(木)までの1週間に自動車盗を7件認知しました。これは全国で5番目に多い件数です。
 
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用】
【振動感知式警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止対策をとることが有効です。

・駐車場所は、人の目が届き、照明や防犯カメラ等が設置されている場所を選びましょう。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/b2568328ed9546799642d79b6d855dd7/20231218172950/8c8a8e0ef27cf2efe0c357537f1981f45223f0ec

茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/12/18
群馬県
 クリスマス、年末等の商戦をうたったネットショップの詐欺に注意してください。
【ネットショッピング詐欺の特徴】
 ・商品が相場より極端に安い
 ・決済方法が銀行振込のみ
 ・振込先口座が個人名義
 ・所在地に別会社が登録されている など
【被害防止対策】
 ・会社概要(ショップ会社名、住所、電話番号等)から実在するショップであるかネット検索する
 ・ネットショップの安全性(アドレス[URL])を確認する
  下記サイト(群馬県警察サイバーセンター サイバーポリスニュース)を参照
  https://www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/157177.pdf
 ・不審に感じた際は、購入を止める
【群馬県警察サイバーセンターSNS】
 X(旧ツイッター)では、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。ぜひ確認とフォローをお願いします。


------------

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/12/18
群馬県
12月12日午前8時ころ、館林市高根町地内の路上で、小学生が不審な車両に乗った外国人から携帯電話を向けられる事案がありました。

■ 車両の特徴
  黒色 ワゴンタイプ
  運転手 外国人風の男

※不審者・不審車両を見かけた際は、安全な場所に避難し、すぐに110番通報してください。

------------

館林警察署0276-75-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/12/18
茨城県
【筑西警察署からのお知らせ】
●12月17日(日)午後8時30分ころ、筑西市関本上中地内の県道上において、普通乗用車と歩行者が衝突し、70歳代男性が亡くなりました。
 
【ドライバーの皆さんへ】
●夜間は、見える範囲が限られますので、早め(12月と1月は午後4時)にライトを点灯させ、速度を控えて、慎重な運転を心がけましょう。
●対向車や先行車がいない場合等は、上向きライトを活用して歩行者や自転車の早期発見に努めましょう。

【歩行者の皆さんへ】
●夜間や早朝は、明るい色の服装にプラスして反射材を着用する、横断歩道を利用するなど運転手に自分の存在に気づいてもらえるような工夫をしましょう。


--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/12/18
茨城県
【年末における犯罪抑止活動】
 期間:12/17(日)〜12/31(日)

★大掃除のついでに、防犯対策も見直しませんか?
 ゴミ出しや回覧板などのちょっとした外出時、在宅中でも鍵かけを徹底しましょう。 
 ドアロックだけでは愛車は守れません。車両にはハンドルロック、保管場所にはセンサーライトや防犯カメラ等の対策をお願いします。  
 ニセ電話詐欺の犯人は、自分の声を録音されることを嫌います。留守番電話で詐欺の電話をシャットアウトしましょう。
 
★大好評「いばらきポリス」ダウンロード件数が10万件を突破しました!
 皆さんの安全を守る防犯オールインワンのアプリを毎日の防犯にお役立てください。

「いばらきポリス」のダウンロードはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html                                        

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/d8a1ec3f272f4a4181ce081471b74095/20231218120521/d75074d6e1ff53685d5747a70ef48e5090645635

〜茨城県警察本部〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/12/18
茨城県
○12月17日午後6時から午後8時ころ,筑西市谷部地内及び下高田地内において,鍵の掛かっていない倉庫から保管されていた米袋を持ちだし,遺留逃走した窃盗未遂事件が発生しました。

〜犯罪を防ぐために〜
●確実に施錠をしましょう。
●防犯カメラやセンサーライトなど複数の防犯設備の設置をお願いします。
●夜間,日中に普段見かけない人や車を見かけた場合は110通報をお願いします。


〜筑西警察署〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/12/18
茨城県
〈国際電話番号を利用したニセ電話詐欺が急増〉
●自宅の固定電話や携帯電話に「+」から始まる国際電話番号がかかってきています。
●国際電話番号からの電話に出てしまった方が、サイトなどの未納料金として、犯人から金銭を要求されています。
●見慣れない数字が電話番号として、ナンバー・ディスプレイに表示されたら、それらの番号はニセ電話詐欺の犯人からの電話である可能性が高いため、絶対に電話に出ないでください。
●被害にあわないためにも、着信表示された電話番号をよく確認するように心がけましょう。
●不審な電話を受けてしまった場合は、すぐに家族へ相談、または警察へ通報してください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/80829078ab5b42c9bab6f65513701659/20231218091336/d2fb2528a0fa6277227aadab2be67ef4be214ca2

〜茨城県警察本部〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/12/18
茨城県
〈国際電話番号を利用したニセ電話詐欺が急増〉
●自宅の固定電話や携帯電話に「+」から始まる国際電話番号がかかってきています。
●国際電話番号からの電話に出てしまった方が、サイトなどの未納料金として、犯人から金銭を要求されています。
●見慣れない数字が電話番号として、ナンバー・ディスプレイに表示されたら、それらの番号はニセ電話詐欺の犯人からの電話である可能性が高いため、絶対に電話に出ないでください。
●被害にあわないためにも、着信表示された電話番号をよく確認するように心がけましょう。
●不審な電話を受けてしまった場合は、すぐに家族へ相談、または警察へ通報してください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/9bf4d06356fc4341989c52636dcfe1a9/20231218090429/103afaa7e2a8badfca11d6db0bf3b86bf7d0be2e

〜茨城県警察本部〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/12/18
明和町
■ロビーふれあいコンサート開催!
第36回目のコンサートは、MLCプリマベーラさんによる、合唱コンサートを開催します。

日時:12月22日(金)午後0時15分〜
場所:役場
曲名(予定):荒れ野にみ使い、きよしこの夜、いのちの歌 他

お問合せ:総務課情報広報係(TEL0276-84-3111)

■映画サロン開催
日時:12月24日(日)
場所:日本キャンパックホール
内容:午前10時30分〜(60分)「おしりたんてい(12)ププッかいとう U たいかいとう U!?」
    午後1時30分〜(98分)「赤いハンカチ」
参加費:無料

お問合せ:日本キャンパックホール(TEL0276−84−5555)









※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 15 件中 ]