2025年5月17日の防犯情報

更新日:2025/05/17
栃木市
2025/05/17
火災出動情報
2025/05/17 21時19分ごろ
誤報
場所:栃木市箱森町地内
目標:栃木ケアーズまごころハウス付近

本事案は火災ではありませんでした


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/05/17
栃木市
2025/05/17
火災出動情報
20時52分ごろ
種別:建物火災
場所:栃木市箱森町地内
目標:栃木ケアーズまごころハウス付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/05/17
栃木県
2025年05月17日16時20分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、18日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2025/05/17
栃木県
(5月16日)午後6時00分ころ、栃木市大平町西野田地内の路上で、下半身を露出した男の目撃情報がありました。
 男の特徴は、外国人風、年齢20歳から30歳位、身長160センチメートル〜170センチメートル位、黒色短髪、体格痩せ型、黒色半袖Tシャツを着ていて、自転車を使用していました。
 危険を察知した際は、近くの家や店に避難していただくと共に、すぐに110番通報してください。
 また、防犯ブザーなどの護身グッズの携行も検討してください。


--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
メール配信停止は、login@police-tochigi.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n11/seikatu/mailsystem.html



更新日:2025/05/17
茨城県
【住宅侵入窃盗未遂事件が連続発生!】
◆令和7年5月16日から5月17日にかけて、結城市大字鹿窪地内と結城市大字田間地内において、住宅侵入窃盗未遂事件が連続発生しました。
 以下の防犯対策を複数・同時に行いましょう。
〜防犯対策〜
・窓や玄関のドアは確実に施錠する
・窓枠に補助錠を取り付ける
・屋外にセンサーライトや防犯カメラを設置する
・窓の近くに足場となるような物を置かない
◆不審者や不審車両を見かけた時はすぐに110番通報をお願いします。


結城警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/05/17
栃木県
〜猿の目撃情報!〜
 令和7年5月17日午前7時ころ、下都賀郡壬生町通町地内において、体長約60センチメートルの猿1匹の目撃情報がありました。
 猿を目撃しても、エサを与えたり、近づいたりせず、すぐにその場から離れ、役場や警察に通報してください。


配信先 栃木警察署
連絡先 0282-25-0110
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
メール配信停止は、login@police-tochigi.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n11/seikatu/mailsystem.html



更新日:2025/05/17
群馬県
県内のご家庭や携帯電話に電気通信事業者等を装い
 「●時間後に電話が使えなくなります。」
などと伝え「詳しくは●番(ダイヤルボタンの番号)を押してください」という音声ガイダンスが流れる詐欺の電話が多数かかってきています。
音声ガイダンスに従い番号を押してしまうと、詐欺の犯人と電話がつながってしまいますので、押さないでください。
※電気通信事業者の例:NTT(ドコモ)、au、ソフトバンクなど

【電気通信事業者を装う犯人の例】
・あなたの名前で契約した電話の料金が未納になっている
・心当たりがないのであれば不正に契約されている
・警察に届け出てください、こちらで警察に繋ぎます

【警察官を装う犯人の例】
・捕まえた詐欺の犯人は、あなたから携帯電話を買ったと言っている
・犯人はあなたの口座にお金を振り込んだと言っている
・あなたもマネーロンダリングの疑いがかかっている
・出頭できないのであればビデオ通話で取調べを行う

※※注意点※※
この後、警察官を装う詐欺の犯人は、SNS等のビデオ通話で警察手帳や逮捕状などを見せたり、画像を送るなどして警察官であることを信じ込ませようとしてきます。
また、ビデオ通話に誘導して、「取調べ」と言って個人情報や資産情報(保有口座、口座残高、収入)を聞いたり、身分証の写真を送るように求めてきます。

警察官がSNSを通じて連絡することや、警察手帳や捜査書類を見せることは絶対にありません!
騙されないように注意してください!

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/05/17
栃木市
2025/05/17
救助出動情報
08時11分ごろ
種別:交通救助
場所:栃木市都賀町大橋地内
目標:川向橋付近




情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 8 件中 ]