2023年6月16日の防犯情報

更新日:2023/06/16
栃木県
2023年06月16日16時18分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、16日夕方まで土砂災害、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/16
茨城県
《変質者の目撃情報》
○ 6月14日の朝方、筑西市川澄地内において、下半身を露出している変質者が目撃されています。
  変質者の特徴は、
   男1名
   年齢60歳から80歳くらい
   着衣は不明
 です。

●警察では、登校、下校時間帯に合わせたパトロールを強化します。
 発生場所付近の通学路においては、お子様が一人で登下校することが無いよう注意してください。

○下半身を露出するなどの変質者を目撃した場合は、その場から逃げる、近くのお店に駆け込む、周囲に助けを求めるなど、身の安全を確保した上で110番通報をお願いします。


--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/06/16
板倉町
6月17日開催予定の「洪水時住民避難計画」住民説明会のお知らせ

町では、住民の生命と財産を守るため、避難場所、避難経路、避難手段などについて定めた「洪水時住民避難計画」を策定しました。
明日6月17日(土)に下記のとおり住民説明会を開催しますので、是非ご参加ください。

【西小学校区(西地区・北地区)説明会の2回目】
<時間>午前10時から
<場所>旧北小学校体育館
<駐車場>旧北小学校校庭

【東小学校区(東地区・南地区)説明会の1回目】
<時間>後2時から
<場所>旧南小学校体育館
<駐車場>旧南小学校校庭

※会場が体育館となりますので、上履きを持参してください。

<事務担当>
総務課 安全安心係
電話 0276-82-6123



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/06/16
栃木県
 〜市役所職員を騙る詐欺の電話に注意〜
 本日、栃木市大平町地内の一般家庭に市役所職員のタナカを騙る者から「介護保険の払戻りがある」などという電話があり、その後、ホームセンターのATMに行くようにと指示をする還付金詐欺の電話がありました。
 このような電話がかかってきた場合は、電話を切り、家族や警察に相談して下さい。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/06/16
邑楽町
おうらお知らせメール
6月16日

【邑楽町にお住まいの人へ】
<令和5年 春開始接種(7月分)について>
7月の接種の予約は以下のとおりです。
会場は、おうら病院と公立館林厚生病院の2か所です。
令和5年 春開始接種の対象者には条件があります。よく確認の上、予約してください。

【対象者】
初回(1・2回目)接種が完了していて、以下のいずれかに該当する人
@65歳以上の人
A12歳以上で基礎疾患等を有する人
B医療従事者、高齢者施設等従事者
なお、A・Bに該当する人は、事前に申し込みが必要です。
詳細は町ホームページをご覧ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s052/030/020/010/100/Guide_Vol.12.pdf

<おうら病院>
【予約可能日】7月14日(金)、21日(金)、24日(月)、28日(金)
【ワクチン種類】ファイザー(オミクロン株BA.4/5対応の2価ワクチン)

<公立館林厚生病院>
【予約可能日】7月13日(木)
【ワクチン種類】ファイザー(オミクロン株BA.4/5対応の2価ワクチン)

【予約開始日】
6月19日(月)9時頃
※2つの会場の予約を同時に開始します。
※12〜15歳の人が接種する場合は、保護者の同意と同伴が必要です。

【予約方法】
LINE(群馬県デジタル窓口)

問合先
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話 0276-47-5033
平日 8時30分〜17時


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/06/16
栃木県
2023年06月16日05時58分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、16日夕方にかけて大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html
[ 1 - 20 件 / 6 件中 ]