2020年4月16日の防犯情報

更新日:2020/04/16
板倉町
板倉町の新型コロナウイルス感染症対策でのマスク配布についてお知らせします。

板倉町に住民登録がある16歳以上のかたに対して、ひとり5枚ずつマスクを配布します。

行政区加入世帯には、4月中旬に行政区を通じて配布します。行政区に加入されていない世帯には、5月上旬に住民健診の受診票に同封して郵送配布しますが、緊急に必要とするかたは役場までお越しください。なお、小中学生には、学校を通じてひとり5枚ずつ配布済みです。

今回は緊急的な措置としてお配りしますが、ご家庭で手作り布マスクをご用意いただくよう、長期的な観点から併せてお願いします。





^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2020/04/16
下野市
新型コロナ感染症防止対策のため児童館・子育て支援センターつくしを休館致します。

★休館期間:令和2年4月18日(土)〜令和2年5月6日(水)

★施設名:下野市立南河内児童館・下野市立国分寺東児童館・下野市立駅西児童館・下野市立姿西児童館・下野市立こどもの広場いしばし・子育て支援センターつくし

*今後の感染の広がりや重症度を見ながら適宜見直すことと致します。


探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)






こども福祉課
0285−32−8903



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/04/16
栃木県

 令和2年4月16日午後5時頃、栃木市内のご家庭に、警察官を騙り「詐欺グループを捕まえた。あなた名義の通帳が見つかっています。」などと詐欺の電話がありました。
 警察官がこのような電話をすることは絶対にありません。
 不審な電話がかかってきた場合は、すぐに電話を切り、ご家族や警察に相談して下さい。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2020/04/16
栃木県
2020年04月16日17時05分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、18日は上空に強い寒気を伴った低気圧の影響で、広い範囲で大雨となる見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷、突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2020/04/16
栃木市
2020/04/16 15:33:17
火災情報
15:29:33
団第2出動
建物火災
栃木市藤岡町赤麻1752番
栃木市立赤麻小学校 北北西 130m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2020/04/16
栃木市
2020/04/16 15:30:34
火災情報
15:29:33
団第1出動
建物火災
栃木市藤岡町赤麻1752番
栃木市立赤麻小学校 北北西 130m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2020/04/16
栃木市
2020/04/16 15:29:38
火災情報
15:29:33
署第1出動
建物火災
栃木市藤岡町赤麻1752番
栃木市立赤麻小学校 北北西 130m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2020/04/16
邑楽町
おうらお知らせメール
4月16日
業者を装った来訪者に注意

本日11時30分頃、邑楽町大字明野地内のお宅に、点検業者を装った男2人組が訪れ、1人の男が家人と話をしている最中に、もう1人の男が室内を荒らす事案が発生しました。

■男1の特徴:年齢20歳代後半、体格肥満、ヘルメット着用
■男2の特徴:年齢20歳代前半、体格やせ型、頭髪茶色

このような業者を装った人物が訪問した際は、玄関ドアを開けずに対応してください。
また、不審点を感じた際は、すぐに110番通報をお願いします。
【大泉警察署0276-62-0110】


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2020/04/16
栃木市
2020/04/16 15:06:26
救助情報
15:06:22
署第1出動
高所救助
栃木市片柳町4丁目1番11号
ヤオハンニュー西店 北東 84m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2020/04/16
下野市
 警察官を名乗る詐欺の電話に注意!!
 現在,下野市内の一般家庭に下野警察署の警察官をかたって「犯人が捕まって,あなたの名前が載っていた。通帳を確認して欲しい。」等という不審な電話がかかってきています。
 これは警察官からの電話ではありません。
 不審な電話には,家族構成や口座番号などの個人情報を教えないようにしてください。
 ご近所やご家族にも注意喚起をしていただき,みんなで詐欺の被害を防止しましょう。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2020/04/16
群馬県
 本日、館林市内のお宅に、息子を騙り「携帯電話と財布をなくした。」、「届出を警察に出したけど、警察から電話はなかったか。」等の電話がありました。

 不審な電話を受けたときは、
  個人情報や暗証番号を教えない
  一旦電話を切る
等し、まずは警察や家族に相談してください。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2020/04/16
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫


1 通 報 者 茨城県立下館工業高等学校

2 発生場所 筑西市西方(特別養護老人ホームの手前の道路)

3 発生日時 令和2年4月15日(水)午後3時30分頃

4 内  容 生徒が買い物の帰りに道を歩いていたところ、特別養護老人ホームの手前の道路のところで、車から降りてきた男性に後ろから付きまとわれ、「お姉ちゃん、一緒に遊ぼうよ。」などと声をかけられた。助けを求めようと100mほど先にある工事現場に必死に走った。その後、生徒は保護者に連絡し、迎えに来てもらい、生徒に実害はなかった。

5 特  徴 ・身長170?程度 ・やせ型 ・長めのストレート髪

       ・赤と黒のチェックのシャツ ・濃いめの色のジーパン

       ・黒縁の眼鏡 

       ・ワゴンタイプの自家用車(薄水色のシルバー色)

 
-------------------

教育委員会@生涯学習課

TEL:0296-22-0182

-------------------



*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
[ 1 - 20 件 / 12 件中 ]