2021年7月15日の防犯情報

更新日:2021/07/15
下野市
集団接種の予約受付:7月16日(金)午前9時30分から開始
予約の方法:インターネット予約又は市コールセンターへ電話(028-614-7210)
コールセンターの受付時間:午前9時30分〜午後7時まで
ワクチンの配分によって、予約枠を広げる予定となっていますので、慌てずに予約をお願いします。



下野市健康増進課
新型コロナウイルス感染症対策室
電話0285-32-8905



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/07/15
栃木県
2021年07月15日16時50分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、15日夜遅くにかけて大気の不安定な状態が続く見込みです。15日夜遅くにかけて、北部では土砂災害に、栃木県では落雷や突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2021/07/15
千代田町
【防犯情報52】架空料金請求詐欺に注意!
 昨日(7月14日)、大泉警察署管内に居住する方の携帯電話に、NTTファイナンスサポートセンターを名乗る者から「連絡下さい。インターネットサイトの未納料金があります。」などとSMSメッセージが送られてきたり、電話がかかってくる事案がありました。
 これは架空料金請求詐欺の手口で、多くの方の携帯電話に同じようなメッセージや電話がきています。
 そのようなメッセージ、電話がきても、絶対に応じずに無視し、被害に遭わないようにしてください。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2021/07/15
千代田町
【防犯情報51】詐欺メールに注意!
 昨日(7月14日)、管内に居住する方の携帯電話のメールやメッセージ(SMS)宛に、宅配業者等を装い、メッセージに記載されたURLにアクセスさせて偽サイトに誘導させ、IDやパスワード等の個人情報を盗み取られる事案がありました。
 IDやパスワードを盗み取られると、見知らぬ間に商品が購入されたり、後日身に覚えのない金額が請求されたりする恐れもあります。

 このようなメールやメッセージが来た場合には、
 〇 記載されたURLに安易にアクセスしないこと
 〇 電話番号が記載されていた場合にはその番号に電話することなく、ホームページなどに記載された正規の連絡先に問い合わせること
 〇 メールやメッセージで誘導された先で、安易にIDやパスワードを入力しないこと

等により、被害にあわないよう、心がけてください。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2021/07/15
群馬県
 昨日午後7時30分ころ、館林市新宿一丁目地内の路上において、下校途中の女子高生が外国人の男から道を尋ねられ、その際「〇〇に似ている、ハグしていいですか」と言われ突然抱きつかれる事案がありました。
 男の特徴は
  20歳代から30歳代の男性
  身長170センチくらい
  頭髪黒色短髪パーマ
  上衣灰色Tシャツ
  自転車使用
です。
 帰宅する際には、周囲に気を配り、暗い道を避け、なるべく複数人で帰宅するようにして下さい。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2021/07/15
栃木市
2021/07/15 11:53:41
その他情報
11:53:37
署第1出動
支援
栃木市大平町伯仲2691番
いすゞ自動車栃木工場 北北西 292m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/07/15
茨城県
【令和3年度交通安全ファミリー作文コンクールのお知らせ】

■交通安全ファミリー作文コンクールの作品を募集しています(〜9月10日)
 家庭や学校、地域などにおいて小学生・中学生のみなさんが交通安全について考え、話し合い、実行したことなどを応募してください。
 受賞者には内閣総理大臣賞などの表彰状と図書カードが贈られます。

■詳細はホームページをご確認ください。

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/sakubun/index.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/07/15
栃木県
 〜息子を騙る詐欺の電話に注意〜
 昨日午後6時頃、栃木市内の一般家庭に息子を騙り、「明日の11時に行くよ。」などという詐欺の電話が掛かってきています。
 このように、約束をとりつけてから多額の金銭を要求してくる詐欺の手口が増えていますので、このような電話が掛かってきた場合は、電話を切り、家族や警察に相談して下さい。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/07/15
館林市
 熱中症予防情報
令和3年7月15日(木)
11時〜15時:厳重警戒
※9時現在の暑さ指数
本日、09時30分現在 気温24.8℃ 湿度83.8% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2021/07/15
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫

  
昨日発信した内容に誤りがありました。登校時ではなく午後6時頃の下校時
でした。大変申し訳ございませんでした。

1 通 報 者  筑西市内中学校
2 発生場所   筑西市西方
3 発生日時  令和3年7月13日 午後6時頃
4 内  容
 生徒が下校している途中、車道に止まっている車の中から、
 助手席の女性にカメラを向けられていることに気づき、写真を
 撮っているように感じた。車はそのまま過ぎて行った。
5 特  徴  ・シルバーの自動車(3名)
         ・20〜30歳くらい
         ・黒っぽい服装
-------------------
教育委員会@生涯学習課
TEL:0296-22-0182
-------------------

*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/07/15
栃木県
2021年07月15日05時48分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、15日夜遅くにかけて大雨による土砂災害に注意・警戒し、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2021/07/15
栃木市
2021/07/15 05:01:24
救助情報
05:01:20
署第1出動
交通救助
栃木市大平町西水代1447番4号
いすゞライネックス大平パーツセンター 東南東 167m付近



情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 12 件中 ]