2022年4月15日の防犯情報

更新日:2022/04/15
筑西市
こちらは筑西広域消防本部です。
04月15日 23時45分ころ、
筑西市みどり町地内で
火災[建物・防火対象物]が発生しましたので、お知らせします。
指令目標 防:★MCC 本社

以上

このメールは誤情報により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。
あらかじめご了承ください。

音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部

更新日:2022/04/15
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和4年4月15日発行

タイトル:第374号 霜に注意してください

宇都宮地方気象台によると、4月17日朝は県内全域に霜注意報の可能性があります。
16日から17日にかけて上空に寒気が流れ込み、また、16日後半から17日にかけては次第に高気圧に覆われて来る予想になっています。
17日朝は風が弱まると放射冷却が強まって予想よりも最低気温が下がる事も考えられます。
4月15日11時宇都宮地方気象台発表の栃木県の天気予報(6日先まで)では、17日の宇都宮の最低気温は5℃と予想されています。


■特に注意する品目:梨
 県全域で満開期を迎えており、耐寒性が極めて弱くなっているため、氷点下の強い冷え込みに十分注意し、防霜対策の徹底を図りましょう。

■主な対策
・防霜ファンは、気温センサー等が正常に作動するか再確認する。
・防霜資材は、降霜が予想される日の前日までに散布する。
・園内に温度計を設置し、安全限界温度(満開期-1.5℃)を下回るおそれがある場合は「燃焼法」で対応する。
・受粉作業が完了した園は、速やかに多目的防災網を展張する。

4月2日の低温では、アメダス観測データより4℃以上気温が低いほ場がありましたので、十分注意しましょう。

最新の気象情報を収集し、農作物被害の未然防止対策を徹底しましょう。

農業災害防止マニュアル( 凍霜害対策 )
https://www.pref.tochigi.lg.jp/g53/documents/r4saigaimanual_tousougai.pdf

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで
 TEL:028-623-2313
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=nhj17cb044





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2022/04/15
邑楽町
おうらお知らせメール
4月15日

【新型コロナウイルス感染状況】
4月15日に群馬県から発表された町内の感染者状況をお知らせします。
詳細は下記リンクの町ホームページをご確認ください。

https://www.town.ora.gunma.jp/s006/060/100/kansensha-joho/machi_kansen_joho.html

このメールの問合せ
邑楽町役場
0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/04/15
栃木市
2022/04/15 16:57:25
その他情報
16:57:22
署第1出動
危険排除
栃木市西方町金崎
かっぱ広場 東北東 206m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/04/15
明和町
■詐欺の予兆電話に注意!

 ここ数日、近隣市町のお宅に、病院の職員をかたって「息子さんがのどの痛みを訴えて来院しています。喉頭がんの疑いです。精密検査の結果は明日の朝電話します。」等といった詐欺の予兆電話がかかってきています。
 このような電話を受けたときは、よく相手を確認し、一度電話を切って家族や警察に相談してください。
 また、在宅時でも留守番電話設定することが被害防止に有効ですので、留守番電話設定をお願いします。
 
問い合わせ先:館林警察署  0276-75-0110
       













※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/04/15
茨城県
【交通死亡事故抑止緊急対策実施中】
■県内では、重大事故が続発しています。
 4月16日(土)〜4月20日(水)の間、茨城県警察では、重大事故につながる交通違反の取締りを強化します。
 ドライバーも歩行者も、交通ルールを守り、交通事故防止にご協力をお願いします。

■交通安全かわら版(号外)
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-g0414.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/04/15
群馬県
 本日午前、館林市羽附町などのお宅に、病院の職員をかたって「息子さんがのどの痛みを訴えて来院しています。ガンが判明したので治療費がかかる」等といった不審な電話がありました。
 これは詐欺の予兆電話です。
 このような電話を受けたときは、よく相手を確認し、一度電話を切って家族や警察に相談してください。
 また、電話の後に犯人が訪問してくる場合があるので、「戸締りをきちんとする」「キャッシュカードを渡さない」「暗証番号を教えない」「電話は留守番電話」が被害防止に有効です。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/04/15
下野市
 本日は年金支給日〜詐欺の電話に注意!
 本日は年金支給日です。受給する皆さんがATMを利用することなどを見越し、詐欺の電話が増える日でもあります。
 市町や銀行、警察では、皆さんがATMに行くよう誘導したり、口座番号やその暗証番号などを尋ねる電話をかけることは決してありません。そのような電話を受けたら、すぐに電話を切り、警察に通報してください。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2022/04/15
栃木市
2022/04/15 06:43:15
その他情報
06:43:11
署第1出動
調査
栃木市岩舟町曲ケ島1203番3号
鹿島神社(曲ヶ島) 南 78m付近



情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 9 件中 ]