2021年11月15日の防犯情報

更新日:2021/11/15
茨城県
〜★☆結城警察署ニュース☆★〜
  《野菜(トマト)泥棒発生》
◆11月11日から11月14日までの間に、結城市上山川地区において、ビニールハウス内からトマトが盗まれる窃盗事件が発生しました。

◆被害に遭わないために、
 ・出入口等の箇所に施錠設備(ダイヤル式ロック、チェーン)を設置する。
 ・防犯カメラ、センサー式ライト等を設置する。
などの犯行を諦めさせる防犯対策をお願いします。

◆夜間に畑をうろついているなどの不審者や不審車両を見かけた時は、すぐに110番通報又は結城警察署(0296−33−0110)にご連絡ください!

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/11/15
千代田町
【防犯情報96】メルカリをかたったショートメッセージ(SMS)等に注意!
 メルカリをかたった不審なSMSや電子メールを受信し、本文に記載されているURLにアクセスし、アカウント情報等の個人情報を入力させることでメルカリ又はメルペイを不正利用し、商品が購入されるといった相談が増えています。
 不審なSMSや電子メールを受信した場合、不用意に個人情報を入力しないよう注意してください。
 詳細は、下記メルカリの広報を参照してください。
 https://jp-news.mercari.com/articles/2021/11/11/security
※メルカリからは、以下の注意喚起がなされています。
【注意を要する文言】
・ポイントの配布
・クーポンコードの配布
・アカウントの利用が制限されている
・アカウントで異常な活動が検出された
上記のような文言が書かれていた場合は、注意が必要です。

【被害に遭わない対策】
・本文に記載されたURLにアクセスしない。
・個人情報を入力する場合は、ブックマーク登録した公式サイトや公式アプリから入力する。

 不審な決済履歴による不正利用等があった場合は、メルカリや警察に相談してください。

群馬県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
027-243-0110



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2021/11/15
千代田町
【防犯情報95】不審なサイトに注意!
 インターネット通販サイト、携帯電話会社、家電量販店等の実在する企業のサイトを模した「偽サイト」、代金を振込みしたが商品が届かない等のインターネットショッピングに係る「詐欺サイト」等の不審サイトが確認されています。
 不審なサイトが表示された場合、クレジットカード番号等の個人情報を入力しないよう注意してください。

【被害に遭わない対策】
・公式サイトや公式アプリから利用する
・URLの最後が「xyz」や「top」といった見慣れないものは気を付ける
・不用意に個人情報は入力しない
・ウイルス対策ソフトを導入する
・振込口座が個人名義でないか確認する
・会社名、住所、連絡先等を調べる
・商品価格の相場を調べる

群馬県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
027-243-0110



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2021/11/15
千代田町
【防犯情報94】架空料金請求詐欺に注意!
 大泉警察署管内に居住する方の携帯電話に、「ご当選されました。ジャンボ宝くじ、真夏の大抽選会、残念賞ご当選者様専用窓口よりメッセージが届いております」などというメールが送られてきました。
 これは架空料金請求詐欺のメールです。
 相手の連絡先に電話したり、掲載されたURLをクリックしたりすると、当選金を受け取るための手数料などと称して、コンビニエンスストアで電子マネーを購入し、プリペイド番号を要求されたりします。
 次の対策を実施し、被害に遭わないようにましょう。
  ●身に覚えのないものは無視しましょう。
  ●迷惑メールフィルターを設定しましょう。
  ●ウイルス対策ソフト等を導入するとともに、スマートフォン等のOSやアプリを最新版に更新しましょう。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2021/11/15
千代田町
【防犯情報93】警察庁をかたる不審メール、不審サイトに注意!
 県内において、警察庁をかたる不審メールが確認されています。
 不審メールは、「携帯電話やクレジットカードの情報を保護する」などとして、不審サイトに誘導するものです。
 不審サイトが表示された場合、不用意にクレジットカード番号等の個人情報を入力しないよう注意してください。
 警察庁ホームページ( http://www.npa.go.jp )や警察庁公式ツイッターでも注意喚起されています。

群馬県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
027-243-0110



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2021/11/15
明和町
■シクラメンまつりの開催
明和町の生産者が丹精込めて生産したシクラメンは、農林水産大臣賞を始め数々の賞を受賞しています。
※シクラメンまつりのチラシを持参し、シクラメンを購入したかた先着50人にプレゼントを用意しています。
期間:11月20日(土)〜12月19日(日)午前9時〜午後4時
場所:各直売所
問合せ:明和町産業環境課農政係(TEL0276-84-3111)

■たのしい読み聞かせ開催
日時:11月20日(土)午前10時30分〜
場所:日本キャンパックホール
内容:絵本の読み聞かせや工作等
参加費:無料

※新型コロナウイルス感染症対策を実施して行います。

お問合せ:日本キャンパックホール(TEL0276−84−5555)












※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 6 件中 ]