2022年10月15日の防犯情報

更新日:2022/10/15
群馬県
詐欺犯人は休日でも県内のお宅に詐欺の電話をかけてきますので、次のような手口にご注意ください。
〇オレオレ詐欺
 病院の医師等を名乗る者からの「息子さんがのどの手術をしたので声が変わっている。」等の電話の後、息子を名乗る者からの電話で「貴重品の入ったバッグをなくした。今日中に現金が必要。」等と言って現金をだまし取る。
 最近では、最初から息子を名乗る者が「電車内でバッグをなくしてしまった。今日中に現金が必要。」等と電話をしてくる。
〇預貯金・キャッシュカード詐欺盗
警察官を名乗る電話で「犯人グループを捕まえた。あなたの名前が書かれた名簿があった。口座から現金が引き出されているのでキャッシュカードを預かる。」等と言って、警察官を装った犯人が訪問してキャッシュカードをだまし取る。
 また、女性が警察官を名乗って電話をかけてくる場合もあります。
◎対策として
 この様な詐欺は、ほとんどが電話から始まりますので、被害防止に最も効果がある「防犯機能付き電話機」の導入や特殊詐欺電話対策装置の設置等をし、犯人からの電話に出ないようにしましょう。
 また、この様な電話に出てしまったら、すぐに家族や警察に相談してください。

------------

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/10/15
茨城県
《行方不明者の発見情報について》

◆本日午前6時20分頃、筑西市知行地内から行方不明になっていた74歳の男性にあっては、一般の方からの通報により、無事発見されました。

◆ご協力ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]