2024年1月15日の防犯情報

更新日:2024/01/15
茨城県
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】
・県内では、1月5日(金)から1月11日(木)までの7日間で住宅を狙った窃盗事件を22件認知しました。これは全国で4番目に多い件数です。

・被害を防ぐためには、
【鍵を掛ける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

・また、鍵が掛かっていない玄関などから侵入されるケースを9件認知しました。玄関のドア、窓や勝手口などの鍵掛けを確実に行いましょう!

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/70e6bf74421648a2b152325d80b1d8ef/20240115172612/eb000771e1ebb0f429f4172d571785ac81565cbb

茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2024/01/15
茨城県
【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、1月5日(金)から1月11日(木)までの7日間に自動車盗を11件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。
 
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用】
【振動感知式警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止対策をとることが有効です。

・また、トラクターなどの農機具は、車庫や倉庫などの鍵のかかる場所に保管しましょう。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!


茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2024/01/15
栃木県
2024年01月15日17時07分
宇都宮地方気象台発表

【発表】北部では、16日未明から昼前にかけて、山地を中心に大雪となる見込みです。大雪による交通障害や路面の凍結に警戒してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2024/01/15
茨城県
【令和6年能登半島地震に便乗した詐欺に注意】

●令和6年能登半島地震に関連して、市役所や災害支援団体等をかたり、義援金の募集等を名目に現金等をだまし取る手口や、被災者の身内や友人を装い、個人宅を訪問して現金等を要求する詐欺の発生が懸念されます。

●このような詐欺の被害にあわないためには、インターホン越しや、ドアチェーンをかけたままでの身分確認等の対策が効果的と考えられます。

●不審に思ったら、警察に相談してください。

●茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/6dcdc526b9424ca2bf4c9e723c39e63e/20240115165913/827927f14e130b765ae899e8ca5f6c1d3decf759

茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2024/01/15
栃木市
2024/01/15 15:48:42
その他出動情報
15時48分ごろ
種別:調査
場所:栃木市藤岡町甲地内
目標:本郷公民館 西 333m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2024/01/15
邑楽町
おうらお知らせメール
1月15日

【システムメンテナンスによるコンビニ交付サービス停止のお知らせ】

システムメンテナンスに伴い、下記の期間でコンビニ交付サービスにおける各種証明書の発行ができなくなります。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

<停止期間>
2024年1月23日(火曜日)午前6時30分から正午まで

詳細は町ホームページにてご確認ください
https://www.town.ora.gunma.jp/s013/020/020/convenience_servicestop.html

問合先
邑楽町役場住民保険課窓口係
0276-47-5015


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2024/01/15
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和6年1月15日発行

タイトル:第432号 大雪に注意してください

宇都宮地方気象台1月15日(月)5時50分発表「大雪に関する栃木県気象情報 第8号」によると、北部では、15日(月)夜から16日(火)夕方にかけて、山地を中心に大雪となる見込みです。ハウス等の雪害対策ならびに農作物の管理に注意してください。

○気象庁HP(大雪に関する栃木県気象情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20240114205040_0_VPFJ50_090000&format=text&area_code=090000

○雪害に対する農作物被害防止対策についてはこちら(県HP)
 https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/20231220182352.pdf
 
○栃木県農業防災LINE
新たに「栃木県農業防災LINE」を開設しました。
 農業気象災害への備えや気候変動への適応に必要な情報をお届けしますので、ぜひ御登録ください。
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=756bxcgu

○栃木県防災メール
「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課技術指導班まで
 TEL:028-623-2322
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=afq14d6599

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=nhj17cb044





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2024/01/15
茨城県
【あなたの家のWi-Fiが狙われている!】
 Wi-Fiルーターの安全な利用に心がけていないとIDやパスワード、個人情報などを盗まれてしまうことや、無線LANを乗っ取られてサイバー攻撃を行われてしまうことがあります。
 Wi-Fiルーターの安全な利用のために
 ・ファームウェアの更新
 ・初期パスワードの変更
などの対策を行いましょう。

サイバー犯罪対策課相談窓口
 hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/3180adc54f384088895188fe08089b2c/20240115102336/d9789e007e0b4bf8da50b3e229aa287d24dc182c

--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2024/01/15
茨城県
《自動車の盗難事件が発生!》

◇1月14日夜から1月15日朝までの間、筑西市小川地内のアパート駐車場において自動車の盗難被害が発生しました。
 被害に遭った車は、トヨタプリウスでドアロックされた状態でした。

◇ドアロックに加えハンドルロック、タイヤロック等の盗難防止グッズを活用するなどの盗難防止対策をお願いします。

◇普段見かけない人や車を見かけた際には、110番通報をお願いします。


筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2024/01/15
茨城県
〈国際電話番号を利用したニセ電話詐欺が急増〉
●自宅の固定電話や携帯電話に「+」から始まる国際電話番号がかかってきています。
●国際電話番号からの電話に出てしまった方が、サイトなどの未納料金として、犯人から金銭を要求されています。
●見慣れない数字が電話番号として、ナンバー・ディスプレイに表示されたら、それらの番号はニセ電話詐欺の犯人からの電話である可能性が高いため、絶対に電話に出ないでください。
●被害にあわないためにも、着信表示された電話番号をよく確認するように心がけましょう。
●不審な電話を受けてしまった場合は、すぐに家族へ相談、または警察へ通報してください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c1e2a7bbd7854a3cb8989a680b040be0/20240115090302/d29096e2588d337fe2877acdba2911b519e93fae

〜茨城県警察本部〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2024/01/15
明和町
■たのしい読み聞かせ開催
日時:1月20日(土)午前10時30分〜
場所:日本キャンパックホール
内容:絵本の読み聞かせや工作等
参加費:無料

お問合せ:日本キャンパックホール(TEL0276−84−5555)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2024/01/15
栃木県
2024年01月15日05時50分
宇都宮地方気象台発表

【発表】北部では、15日夜から16日夕方にかけて、山地を中心に大雪となる見込みです。大雪による交通障害や路面の凍結に警戒・注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html
[ 1 - 20 件 / 12 件中 ]