2025年3月14日の防犯情報

更新日:2025/03/14
栃木市
2025/03/14
火災出動情報
2025/03/14 23時06分ごろ
鎮火
場所:栃木市大平町横堀地内
目標:みずほ工業団地付近


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/14
栃木市
2025/03/14
火災出動情報
2025/03/14 22時19分ごろ
誤報
場所:栃木市藤岡町部屋   地内
目標:距シ毛チャイルド社付近

本事案は火災ではありませんでした


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/14
栃木市
2025/03/14
火災出動情報
21時24分ごろ
種別:その他火災
場所:栃木市藤岡町部屋   地内
目標:距シ毛チャイルド社付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/14
栃木市
2025/03/14
火災出動情報
17時35分ごろ
種別:建物火災
場所:栃木市大平町横堀地内
目標:みずほ工業団地付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/14
茨城県
《ニセ電話詐欺に注意!!》
◆本日(3月14日)、茨城県県西、県南地域においてニセ電話詐欺の予兆電話が多数掛かってきています。
 ◎警視庁など他県の警察官やNTTを騙る不審電話
 ◎NTTなどを騙り自動音声ガイダンスで入電し、「2時間後に電話が止まるので『1番』をおしてください。」等と案内せれ、1番を押すとニセ警察官につながる。

◆被害防止には、犯人からの電話に出ないことが重要です。
 〇知らない番号や「+」から始まる国際電話番号からの電話にはでない
 〇在宅中も常に自宅の電話は留守番電話に設定
 〇電話に出てしまっても個人情報を伝えない

◆不審な電話を受けた際は、110番通報してください。



筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/03/14
栃木市
2025/03/14
火災出動情報
2025/03/14 14時57分ごろ
鎮火
場所:栃木市藤岡町藤岡   地内
目標:荒立公民館付近


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/14
栃木市
2025/03/14
火災出動情報
13時59分ごろ
種別:その他火災
場所:栃木市藤岡町藤岡   地内
目標:荒立公民館付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/14
下野市
先程の下野市下坪山地内の建物火災は鎮火しました。



情報提供:石橋消防本部

更新日:2025/03/14
結城市
こちらは筑西広域消防本部です。
2025年3月14日12時05分ころ、結城市大字古宿新田地内で発生した建物火災は、2025年3月14日13時00分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。




音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部

更新日:2025/03/14
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 12:41:01

下野市下坪山地内にて建物火災が発生しました。

目標物 デクセリアルズ株式会社 栃木事業所 北北西 135m



情報提供:石橋消防本部

更新日:2025/03/14
結城市
こちらは筑西広域消防本部です。
03月14日 12時05分ころ、
結城市大字古宿新田地内で
火災[建物]が発生しましたので、お知らせします。

このメールは誤情報により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。
あらかじめご了承ください。

音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部

更新日:2025/03/14
館林市
 火災鎮火情報
種別:火災(その他)
日時:03月14日 10時43分 鎮火
場所:館林市日向町地内
音声案内は(0276-74-9999)


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2025/03/14
群馬県
全国的に詐欺の犯人が、実在する警察署の電話番号(例えば新宿署など)や末尾が「0110」の警察署の代表電話番号を偽って表示させ、警察官からの電話と信用させる詐欺の電話が多数確認されています。
県内でも同様の電話がかかってくる可能性がありますので、十分注意してください。

警察官を名乗る電話があった場合は、相手の「所属・氏名」を聞いて一旦電話を切り、最寄りの警察署に確認をしてください。
※相手から言われた電話番号や、着信した電話番号へそのまま折り返しの電話をかけると、犯人につながる偽の電話番号の可能性がありますので、絶対に電話しないでください。

群馬県内の警察署一覧
https://www.police.pref.gunma.jp/list284.html
※群馬県警のホームページに移動します

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/03/14
茨城県
【宅配業者を騙った偽メールに注意しましょう】
○偽メールを使ったフィッシング詐欺には、次の様に色々な手口が使われています。
 ・宅配業者の不在通知を騙る
 ・未払い料金名目の請求
 ・SNSやゲームのメッセージ機能を利用
 ・災害時など、警戒心の隙を突く

○送信元のメールアドレスやリンク先だけでは、フィッシング詐欺を見抜くことは難しくなってきています。

○アクセスする時は、メールのリンクからではなく、公式のウェブサイトやアプリを使用しましょう。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
https://mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/de84d4efc193431e84fd833c6ea64961/20250314090751/2c0a02a314c847474190877a786aef80f2477d8c

--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html

[ 1 - 20 件 / 14 件中 ]