2023年1月14日の防犯情報

更新日:2023/01/14
茨城県
【強盗事件の発生について】
●本日(1月14日)
 ・午前0時50分ころ
  龍ケ崎市大徳町地内
 ・午前4時から午前6時ころまでの間
  つくば市上郷地内
で一般民家に侵入し、家人に暴行を加えるなどして、金品を強奪する強盗事件が発生ました。

●犯人は複数人いるとみられ、現在も逃走中です。

●防犯対策として
 ・自宅の戸締りを確実にする。
 (夜間はシャッターも閉める)
 ・窓に防犯フィルムや補助的な鍵を取り付ける。
 ・屋外に防犯カメラやセンサーライトを取り付ける。
など、簡単に侵入されない対策をお願いします。

●また、自宅に多額の現金を保管せず、不審な人物や車を見かけた時や、夜間、屋外で物音がするなど、不審点があれば、すぐに110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2023/01/14
群馬県
県内のお宅に還付金詐欺の電話が多数かかってきています。週末・休日にも皆さんのお宅に詐欺の電話をかけてきますのでご注意ください。
◎『市町村役場の職員』を名乗る電話
「保険の還付金がある。コロナの関係でATMでしか手続きができません」などと電話をかけ、ATMの操作を携帯電話で指示し、現金を振り込ませる。
※そもそもATMでは還付金を受け取ることはできません!
【皆さんへのお願い】
防犯機能が付いた電話機や電話機に後付けできる対策機器は、「電話が鳴る前に相手に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」非常に高い防犯効果が期待できます。
 また、県内の市町村(一部を除く)でも、機器の無料貸出や半額程度の購入補助事業を行っていますので、ぜひご活用ください。 

------------

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/01/14
栃木市
2023/01/14 09:10:06
火災情報
08:47:35
署第1出動
建物火災
栃木市大平町西野田579番1号
報恩寺(西野田) 東 96m付近
本事案は、火災では無し。


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/01/14
栃木市
2023/01/14 08:47:39
火災情報
08:47:35
署第1出動
建物火災
栃木市大平町西野田579番1号
報恩寺(西野田) 東 96m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/01/14
栃木市
2023/01/14 07:40:19
その他情報
07:40:16
署第1出動
緊急確認
栃木市大塚町1622番1号
大塚浄水場 北 197m付近



情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 5 件中 ]