2018年9月13日の防犯情報

更新日:2018/09/13
茨城県
☆★結城警察署ニュース★☆

 ◆結城市内の家庭に息子をかたり「のどの癌により声が変わった」「取引先に届ける現金をなくした」「お金を用意できないか」などと、ニセ電話がかかってきています。

 ◆「病気で声が変わった」、「携帯電話番号が変わった」等と電話し、お金を要求する息子や孫は全て詐欺です。

 ◆不審な電話がかかってきたら、まずは落ち着いて、本人や家族、警察に相談しましょう。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜

----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2018/09/13
邑楽町
おうらお知らせメール

9月13日
消費者被害防止のお知らせ

官公庁を名乗る機関から「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と
いうハガキが届いた、という相談が多数寄せられています。
ハガキには「総合消費料金が未納であり、訴訟を起こされた」「期日までに連
絡をしないと給料や動産、不動産を差し押さえる。」などと記載があり、受け
取った人の不安をあおって連絡をさせようとしますが、これは詐欺に関連する
手口です。ハガキが届いても絶対に相手に連絡したり支払ったりせず無視して
ください。

邑楽町消費生活センター

このメールの問い合わせ
 役場商工振興課
 電話:0276-88-5511(内線121)

※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2018/09/13
群馬県
昨日(9月12日)午後7時5分頃、館林市城町地内の路上で、帰宅中の女子学生が男に陰部を露出される事案がありました。

■ 男の特徴
  年齢30〜40歳代
  上衣 黒系統の長袖シャツ
  下衣 なし

※不審者を見かけた際は、安全な場所に避難し、直ちに110番通報してください。

------------

館林警察署0276-75-0110
----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2018/09/13
栃木市
2018/09/13 08:31:11
その他情報
08:31:08
署第1出動
支援
栃木市大宮町2388番
GKN ドライブラインジャパン 西 90m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]