2022年7月13日の防犯情報

更新日:2022/07/13
館林市
 火災鎮火情報
種別:火災(一般建物)
日時:07月13日 20時17分 鎮火
場所:館林市羽附町地内

https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.570257842038&lat=36.2294580334043



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2022/07/13
館林市
 火災発生情報
種別:火災(一般建物)
日時:07月13日 18時53分 覚知
場所:館林市羽附町地内

https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.570026100757&lat=36.2292927668019



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2022/07/13
邑楽町
おうらお知らせメール
7月13日

【新型コロナウイルス感染状況】
7月13日に群馬県から発表された町内の感染者状況をお知らせします。
詳細は下記リンクの町ホームページをご確認ください。

https://www.town.ora.gunma.jp/s006/060/100/kansensha-joho/machi_kansen_joho.html

このメールの問合せ
邑楽町役場
0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/07/13
茨城県
《住宅侵入窃盗に注意!》

○昨日、筑西市野地内において、住宅侵入窃盗事件が発生しました。

○犯人は、鍵の掛かっていない玄関から侵入し、通帳や貴金属等を盗み出しています。

○夏から秋にかけて気温が高く、通気のために窓等を開けておく場合がありますが、鍵を掛けるだけで防げる被害がたくさんあります。

〜被害を防ぐために〜
◇外出する際はもちろん、在宅時でも戸締まりを徹底しましょう。
◇窓ガラスには防犯フィルム、窓用補助錠等を取り付けましょう。
◇敷地内に脚立等の足場になるようなものは置かないようにしましょう。
◇防犯カメラ、センサ−ライト等を設置しましょう。
◇複数の防犯対策を行っていくことが効果的です。

◎不審者、不審車両を目撃した際は、110番通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/07/13
群馬県
 2022年7月2日に発生したKDDIの通信障害に乗じたau関連サービスのフィッシングメールにご注意ください!
 被害を防止するため、au関連サービスにログインする際、メールに記載されているURLは押さずに、必ず公式のアプリやブックマークからアクセスしてください。

【次のような言葉が含まれているメールには注意が必要】
・auからの重要なお知らせ
・auの不具合に関して
・不具合のお知らせ

【被害に遭わない対策】
・身に覚えのない不審なメールは無視する
・安易にメール本文中のURLにはアクセスしない
 必ず、公式アプリやブックマーク登録した公式サイトを利用する
・ウイルス対策ソフトを導入する


------------

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/07/13
板倉町
新型コロナウイルス感染予防に関するお願いです。

館林保健所管内において新型コロナウイルス感染者が急激に増加しています。町内においても、ここ数日、多くの感染者が確認され、爆発的な感染拡大が予想されます。

町民の皆さまには、熱中症予防を意識しながら、マスクの着用・手洗い・換気、また、密を避けるなど、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

<お問合せ先>
健康介護課 健康推進係
(板倉町保健センター)
電話 0276-82-3757



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/07/13
栃木市
2022/07/13 10:48:39
その他情報
10:48:35
署第1出動
支援
栃木市都賀町家中4785番3号
栃木市都賀スポーツ公園運動場 北北西 270m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/07/13
邑楽町
おうらお知らせメール
7月13日

【新型コロナワクチン3回目接種について(16歳以上)】
7月19日(火)〜7月29日(金)の間、16歳以上の3回目接種予約枠を以下のとおり追加します。
接種を希望する人は、お早めに予約をしてください。

■会場
おうら病院
※受付時間は15時45分〜16時。
※木、土、日は実施しておりません。

■使用ワクチン
ファイザー

■予約方法
LINE(群馬県デジタル窓口)
※混雑により動作が遅くなる場合には、時間をおいてから再度操作してください。

このメールの問合せ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分〜午後5時00分(土日祝日除く)


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 8 件中 ]