2023年4月13日の防犯情報

更新日:2023/04/13
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和5年4月13日発行

タイトル:第405号 霜に注意してください

 宇都宮地方気象台によると、4月14日(金曜日)の朝は県内全域で霜の降るおそれがありますので、農作物被害の未然防止対策を徹底しましょう。

■予想最低気温
 県北部 2〜5℃
 県南部 4〜8℃

■特に注意する品目:梨
 県央・県北で満開期、県南で開花終わり〜幼果期となっており、いずれの生育ステージにおいても耐寒性は弱いことから、氷点下の冷え込みに十分注意し、防霜対策を徹底しましょう。

■主な対策
・前日18時の気温が7℃以下の場合は、燃焼資材を園内に配置し準備する。
・防霜ファン設置園においても強い冷え込みが予想される場合は、燃焼法を組み合わせて対応する。
・14日は日中の気温が高いと予想されるため、人工受粉を確実に行う。
・受粉作業が完了した園地は速やかに多目的防災網を展張する(+0.5℃の保温効果)。

農業災害防止マニュアル( 凍霜害対策 )
https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/r5tousougai.pdf

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課技術指導班まで
 TEL:028-623-2322
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=nhj17cb044





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2023/04/13
群馬県
 本日、管内に居住する方の携帯電話に「荷物をお届けに伺いましたが不在のため持ち帰りました」、「下記電話番号まで連絡ください」等といった不審なショートメールが送られてきています。
 このようなメールは詐欺です。
 不審なメールがきたら、まず家族や警察に相談してください。
 
 なお、このメールを受信された方は、ぜひ周囲の方にも安全安心メールへの登録を勧めてください。
 メールの登録方法がわからない場合は舘林警察署または近くの交番、駐在所へ来ていただければ登録方法を説明いたします。


------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/04/13
栃木市
2023/04/13 08:38:53
救助情報
08:38:50
署第1出動
建物工作物救助
栃木市小平町1番11号
うづま運転代行サービス 南南西 73m付近



情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]