2023年12月12日の防犯情報

更新日:2023/12/12
栃木市
2023/12/12 18:44:52
火災出動情報
18時29分ごろ
種別:建物火災
場所:栃木市大平町下皆川地内
目標:須田商事 南 135m付近

本事案は火災に非ず。
情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/12/12
栃木市
2023/12/12 18:29:04
火災出動情報
18時29分ごろ
種別:建物火災
場所:栃木市大平町下皆川地内
目標:須田商事 南 135m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/12/12
群馬県
 本日(12月12日)、邑楽町内の方の携帯電話に、実在する携帯電話事業者を装って、「料金が未納になっている。」などという偽メッセージが届きました。
 これは、架空料金請求詐欺のメッセージです。

 携帯電話に、心当たりのないメールやメッセージが届いた際は、安易に開封しないようにしましょう。
 また、非通知や知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
 SMS・迷惑メール受信拒否設定や非通知着信拒否設定をお願いいたします。
 
 最近、「+(プラス)から始まる」国際電話番号を利用した特殊詐欺の予兆電話が増えています。
 このような表示の電話には「出ない」、「かけ直さない」よう注意してください。
 国際電話の発着信は<<国際電話不取扱受付センター:0120−210−364>>で休止手続きができますので、国際電話を利用しない方は設定しておきましょう。

〜コンビニで被害防止対策実施中!!〜
 現在、県警では架空料金請求詐欺等の被害防止のため、県内のコンビニエンスストアのご協力により、電子マネーカードの購入者に対し、『チェックシート』を活用したお声掛け(注意喚起)や被害防止用封筒の配布を行っています。
 ご理解・ご協力をお願いします。

------------

【大泉警察署】0276-62-0110(代)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/12/12
茨城県
●本年11月12日から12月11日までの30日間に、県南地域で12件(被害総額1,587万1,000円)のニセ電話詐欺が発生しました。
●被害の手口は、オレオレ詐欺が4件、還付金詐欺が5件、架空料金請求詐欺が3件です。
●詐欺の犯人は自分の声を録音されることを嫌うため、自宅の電話はいつも留守番電話に設定しておき、設定後は、すぐに電話に出ず、メッセージを残した信頼できる方とだけ会話するようにしましょう。
●インターネット閲覧中に偽のセキュリティ警告等を表示し、電子マネー等の金銭をだまし取る、いわゆるサポート詐欺が増えています。偽の警告が出ても、落ち着いてブラウザを終了するか、終了できない場合は警察に相談してください。
●不審な電話を受けたら、110番通報をお願いします。

■メールをご覧になったときは、次のURLから既読通知してください。
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/ack/41056d5d3fe24b1cab570f3ae6605067/20231212100309/ja/b1a791f18b30a90701fe5f9a7a4f0948c9f6cab5
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/fdb45ecf5ba54b8888d23624a10be47c/20231212100309/64f659a4858326693b3067d72b46a1bd986625e1

                          〜ニセ電話詐欺対策室〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/12/12
茨城県
〈パソコンのウイルス感染警告はサギです〉
●パソコンでサイト閲覧中に突然、警告音とともに「ウイルス感染」「トロイの木馬に感染」と警告表示が出ることがありますが、これはサギの手口です。
●このニセの警告と同時に表示された「サポート窓口」などと書かれた問い合わせ先に電話すると、「パソコンを修理するので、コンビニで電子マネーカードを買って修理代を支払ってほしい」と指示され、電子マネーの購入金額分をだまし取られてしまいます。
●表示された番号には絶対に電話しないでください。
 お近くの家電量販店に相談したり、または警察に通報して、被害にあわないよう注意しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/e1ebd85c7f6c41dea32274b9ffb10064/20231212090318/93c146dd0186444fc683bae77074f2faa50077e2

〜茨城県警察本部〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/12/12
栃木市
2023/12/12 08:55:49
その他出動情報
08時55分ごろ
種別:調査
場所:栃木市岩舟町小野寺地内
目標:五十畑石材工業(株)田代工場 西北西 19m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/12/12
千代田町
行方不明者の手配解除について

昨日、行方不明者として手配した
    69歳 男性
については、無事発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/gunma-police/m/u/i/b390b0042eba2ff9ff6556dd14955b2f

大泉警察署(0276-62-0110)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
[ 1 - 20 件 / 7 件中 ]