2022年12月12日の防犯情報

更新日:2022/12/12
群馬県
県内では、10月以降、交通死亡事故が連続発生しています。
県警察では、12月11日から31日までの間、「交通死亡事故抑止緊急特別対策」として速度取締りを中心とした交通指導取締りを強化しています。

〇ドライバーの皆さん
 道路横断中の歩行者と衝突する死亡事故が多発しています。
▽運転中は、
・歩行者が横断するかもしれない。
・自転車が出てくるかもしれない。
・相手が車に気づいていないかもしれない。
といった危険を予測した「かもしれない運転」を実践しましょう。
▽夕暮れ時は早めにライトを点灯し、歩行者等を早期に発見するためハイビームへの小まめな切替えをしましょう。

〇歩行者の皆さん
 夕暮れ時から翌未明にかけての横断中の死亡事故が多発しています。
▽外出する際の注意点
・買い物等の用事は、できるだけ明るい時間帯に済ませましょう。
・暗い時間帯に外出する際は、明るい服装と反射材を着用しましょう。
▽道路を横断する際は、
・近くの横断歩道を活用する。
・横断する前には一旦止まり、手をあげるなどしてドライバーに横断意思と自身の存在をアピールする。
・左右の安全を確認する。
ことを心掛け、余裕をもって横断するようにしましょう。

〇自転車の皆さん
出会い頭の交通事故が多く発生しています。
・一時停止や原則、左側通行といった交通ルールをしっかりと守りましょう。
・命を守るため自転車用ヘルメットを着用しましょう。

交通事故防止でよいお年をお迎えください。

------------

群馬県警察本部 交通企画課
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/12/12
下野市
【年末の防犯対策について】年末を迎え、県内全域で、不在中の一般住宅やお店をねらった泥棒が増えています。多くはガラスを割って侵入されていますが、相変わらずカギをかけていないお宅の被害も多いです。まずは、防犯の基本「カギをかける」の徹底をお願いします。また、売却を目的とした金属をねらう泥棒も増えています。身近なところでは、軒下などに保管しているタイヤのホイールなどが被害に遭っていますので、見えないところに保管を心がけてください。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2022/12/12
茨城県
【冬用タイヤの準備はできていますか?】
 12月12日から12月16日は、スリップ事故防止強化期間です。
 県内ではすでにスリップによる交通事故が発生しています。
 ドライバーのみなさん、積雪または凍結している道路を運転するときは、冬用タイヤやチェーンを取り付けて滑り止めの措置をとることがドライバーの遵守事項です。
 路面凍結や積雪への備えは万全ですか?

<交通安全かわら版NО.46>
・冬の備えはお早めに
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-46.pdf


============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/12/12
明和町
■たのしい読み聞かせ開催
日時:12月17日(土)午前10時30分〜
場所:日本キャンパックホール
内容:絵本の読み聞かせや工作等
参加費:無料

※新型コロナウイルス感染症対策を実施して行います。

お問合せ:日本キャンパックホール(TEL0276−84−5555)

■1年に1回は健診を受けましょう!
集団健診の年明け追加実施の予約受付を開始しました。健診を受けていないかたは、この機会に受診してください。

実施日
@1月21日(土)
A1月25日(水)
B2月 5日(日)
受付時間
@A午前9時〜午前10時30分
B午前8時30分〜午前10時30分

@〜B共通
場所:明和セントラル病院
予約方法
〇インターネットの「明和町けんしん予約ナビ」から予約する。
〇住民保険課または保健センターへ電話で予約する。

予約・お問合せ:住民保険課保険年金係(TEL0276−84−3111)または保健センター(TEL0276−60ー5917)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]