2019年10月12日の防犯情報

更新日:2019/10/12
筑西市
【警戒レベル4・土砂災害 避難勧告のお知らせ】
緊急広報。こちらは、防災筑西です。

ただ今、筑西市内に土砂災害に関する警戒レベル4 避難勧告を発令しました。



樋口・口戸・折本・中舘・岡芹・甲・乙・丙・下野殿・井上・黒子・辻・木戸・梶内・小栗・高津地区の急な斜面の近くにお住まいの方は、速やかに避難を開始してください。



避難場所は、下館小学校・川島小学校・大田小学校・中小学校・新治小学校・明野公民館・協和ふれあいセンターです。

避難場所への避難が困難な方は、安全な建物に避難してください。



こちらは、防災筑西です。


■□■□■□■□■□■□■□■

筑西市役所 消防防災課

電話:0296-24-2111

■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/10/12
板倉町
こちらは、防災板倉です。
台風19号は通過しましたが、河川の水位は13日日曜日の朝方まで、引き続き上昇する予測になっています。
避難所に避難いただいているみなさまは、避難指示が解除されるまで、避難所にとどまってください。
引き続き、命を守るための行動をしてください。



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/10/12
栃木市
2019/10/12 23:21:53
火災情報
23:21:29
団第1出動
建物火災
栃木市大平町下皆川298番
須田商事 西 102m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/10/12
栃木市
2019/10/12 23:22:45
火災情報
23:21:29
団第2出動
建物火災
栃木市大平町下皆川298番
須田商事 西 102m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/10/12
栃木市
2019/10/12 23:21:34
火災情報
23:21:29
署第1出動
建物火災
栃木市大平町下皆川298番
須田商事 西 102m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/10/12
明和町
■避難レベル4 避難指示(緊急)発令されました

速やかに避難所へ避難してください。
自宅にいるかたは、2階以上に避難してください。

避難場所:(株)アドバンテスト群馬R&Dセンタ、館林商工高等学校、中央公民館、役場、明和中学校、明和東小学校、明和西小学校
※館林商工高等学校は北門から入ってください。

避難する際は、なるべく寝具、食料等を持参し避難してください。 

お問合せ:明和町役場総務課(TEL 0276-84-3111)






※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/10/12
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 23:10:09

下野市下古山地内にて水防が発生しました。

平成橋 南西 2m

http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.51.20.93&lat=+036.27.28.09&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2019/10/12
結城市
こちらは防災ゆうきです。
現在、鬼怒川と田川の水位が上昇しております。
今後の情報にご注意ください。




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/10/12
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 23:08:46

壬生町大字福和田地内にて水防が発生しました。

地蔵橋 北東 162m

http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.47.43.79&lat=+036.27.01.53&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2019/10/12
栃木市
2019/10/12 23:10:08
救助情報
23:10:01
署第1出動
救助
栃木市薗部町1丁目13番7号
月歩橋 北東 226m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/10/12
栃木市

【台風19号関連情報】

垂直避難(屋内の安全な場所へ)

夜間や浸水している中での移動は危険を伴います。家屋の2階などの高い場所に移動し、浸水から身を守れる場所へ避難しましょう。


------------------------
発信元:栃木市 総務部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2019/10/12
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 23:03:22

下野市上古山地内にて調査が発生しました。

関沢橋 東北東 5m

http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.51.06.04&lat=+036.27.31.35&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2019/10/12
結城市
こちらは、結城市役所です。大雨特別警報が発表されました。周囲の状況をみて、避難行動をとってください。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/10/12
結城市
こちらは防災ゆうきです。
現在、鬼怒川と田川の水位が上昇しております。
今後の情報にご注意ください。




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/10/12
邑楽町
「指定河川洪水予報」

2019年10月12日22時40分 関東地方整備局 気象庁予報部 発表

利根川上流部氾濫警戒情報

【警戒レベル3相当情報[洪水]】利根川上流部では、避難判断水位に到達
し、今後、水位はさらに上昇する見込み



氾濫警戒情報
対象地域


洪水警報(発表)
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都

<指定河川洪水予報>
主文
【警戒レベル3相当】利根川の八斗島水位観測所(伊勢崎市)では、12日22
時20分頃に、避難準備・高齢者等避難開始等の発令の目安となる「避難判断
水位」に到達しました。今後、水位はさらに上昇する見込みです。市町村か
らの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さい。

主文
【警戒レベル2相当】利根川の栗橋水位観測所(久喜市)では、当分の間、
「氾濫注意水位」を超える水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する
情報に注意して下さい。

浸水想定地区
氾濫による浸水が想定される地区※


受け持ち水位観測所
都道府県
市町村
詳細


八斗島
茨城県
五霞町
-


八斗島
栃木県
足利市
-


八斗島
栃木県
栃木市
-


八斗島
群馬県
伊勢崎市
-


八斗島
群馬県
太田市
-


八斗島
群馬県
館林市
-


八斗島
群馬県
玉村町
-


八斗島
群馬県
板倉町
-


八斗島
群馬県
明和町
-


八斗島
群馬県
千代田町
-


八斗島
群馬県
大泉町
-


八斗島
群馬県
邑楽町
-


八斗島
埼玉県
さいたま市
見沼区 緑区 岩槻区


八斗島
埼玉県
熊谷市
-


八斗島
埼玉県
川口市
-


八斗島
埼玉県
行田市
-


八斗島
埼玉県
加須市
-


八斗島
埼玉県
本庄市
-


八斗島
埼玉県
春日部市
-


八斗島
埼玉県
羽生市
-


八斗島
埼玉県
鴻巣市
-


八斗島
埼玉県
深谷市
-


八斗島
埼玉県
上尾市
-


八斗島
埼玉県
草加市
-


八斗島
埼玉県
越谷市
-


八斗島
埼玉県
桶川市
-


八斗島
埼玉県
久喜市
-


八斗島
埼玉県
北本市
-


八斗島
埼玉県
八潮市
-


八斗島
埼玉県
三郷市
-


八斗島
埼玉県
蓮田市
-


八斗島
埼玉県
幸手市
-


八斗島
埼玉県
吉川市
-


八斗島
埼玉県
伊奈町
-


八斗島
埼玉県
上里町
-


八斗島
埼玉県
宮代町
-


八斗島
埼玉県
白岡市
-


八斗島
埼玉県
杉戸町
-


八斗島
埼玉県
松伏町
-


八斗島
東京都
足立区
-


八斗島
東京都
葛飾区
-


八斗島
東京都
江戸川区
-


栗橋
茨城県
古河市
-


栗橋
茨城県
常総市
-


栗橋
茨城県
坂東市
-


栗橋
茨城県
五霞町
-


栗橋
茨城県
境町
-


栗橋
栃木県
栃木市
-


栗橋
栃木県
小山市
-


栗橋
栃木県
野木町
-


栗橋
群馬県
館林市
-


栗橋
群馬県
板倉町
-


栗橋
群馬県
明和町
-


栗橋
群馬県
千代田町
-


栗橋
群馬県
邑楽町
-


栗橋
埼玉県
さいたま市
見沼区 緑区 岩槻区


栗橋
埼玉県
川口市
-


栗橋
埼玉県
加須市
-


栗橋
埼玉県
春日部市
-


栗橋
埼玉県
羽生市
-


栗橋
埼玉県
草加市
-


栗橋
埼玉県
越谷市
-


栗橋
埼玉県
久喜市
-


栗橋
埼玉県
八潮市
-


栗橋
埼玉県
三郷市
-


栗橋
埼玉県
蓮田市
-


栗橋
埼玉県
幸手市
-


栗橋
埼玉県
吉川市
-


栗橋
埼玉県
宮代町
-


栗橋
埼玉県
白岡市
-


栗橋
埼玉県
杉戸町
-


栗橋
埼玉県
松伏町
-


栗橋
東京都
足立区
-


栗橋
東京都
葛飾区
-


栗橋
東京都
江戸川区
-



雨量情報
多いところで1時間に40ミリの雨が降っています。
この雨は今後次第に弱まるでしょう。

流域
11日13時00分から12日22時30分までの流域平均雨量
12日22時30分から13日1時30分までの流域平均雨量の見込み


利根川上流域
流域平均雨量298ミリ
流域平均雨量10ミリ


水位・流量情報


観測所
現況
1時間後
2時間後
3時間後


八斗島
水位3.91m
レベル3
水位4.33m
レベル3
水位4.46m
レベル3
水位4.26m
レベル3


栗橋
水位6.61m
レベル2
水位6.96m
レベル2
水位7.51m
レベル2
水位7.91m
レベル2


問い合わせ先

連絡先
URI


水位関係
国土交通省 関東地方整備局 災害対策室 048-600-1419
http://www.river.go.jp/


気象関係
気象庁 気象庁予報部 予報課 03-3212-8341
https://www.jma.go.jp/


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/10/12
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 22:56:32

下野市上古山地内にてその他が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.50.46.41&lat=+036.28.56.26&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2019/10/12
邑楽町
「指定河川洪水予報」

2019年10月12日22時50分 関東地方整備局 気象庁予報部 発表

渡良瀬川下流部氾濫警戒情報

【警戒レベル3相当情報[洪水]】渡良瀬川下流部では、避難判断水位に到
達し、今後、氾濫危険水位に到達する見込み



氾濫警戒情報
対象地域


洪水警報(発表)
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県

<指定河川洪水予報>
主文
【警戒レベル2相当】渡良瀬川の足利水位観測所(足利市)では、当分の間、
「氾濫注意水位」を超える水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する
情報に注意して下さい。

主文
【警戒レベル2相当】渡良瀬川の古河水位観測所(古河市)では、12日21時30
分頃に、「氾濫注意水位」に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込みで
す。洪水に関する情報に注意して下さい。

主文
【警戒レベル3相当】思川の乙女水位観測所(小山市)では、12日22時00分
頃に、「避難判断水位」に到達しました。今後、避難勧告等の発令の目安と
なる「氾濫危険水位」に到達する見込みです。古河市、猿島郡境町、栃木市、
小山市、下都賀郡野木町では、思川の堤防決壊等による氾濫により、浸水す
るおそれがあります。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切
な防災行動をとって下さい。

主文
【警戒レベル2相当】巴波川の中里水位観測所(小山市)では、当分の間、
「氾濫注意水位」を超える水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する
情報に注意して下さい。

浸水想定地区
氾濫による浸水が想定される地区※


受け持ち水位観測所
都道府県
市町村
詳細


足利
栃木県
足利市
-


足利
栃木県
栃木市
-


足利
栃木県
佐野市
-


足利
群馬県
館林市
-


足利
群馬県
板倉町
-


足利
群馬県
明和町
-


足利
群馬県
邑楽町
-


足利
埼玉県
加須市
-


古河
茨城県
古河市
-


古河
茨城県
坂東市
-


古河
茨城県
境町
-


古河
栃木県
栃木市
-


古河
栃木県
小山市
-


古河
栃木県
野木町
-


古河
群馬県
館林市
-


古河
群馬県
板倉町
-


古河
群馬県
明和町
-


古河
群馬県
千代田町
-


古河
群馬県
大泉町
-


古河
群馬県
邑楽町
-


古河
埼玉県
加須市
-


乙女
茨城県
古河市
-


乙女
茨城県
境町
-


乙女
栃木県
栃木市
-


乙女
栃木県
小山市
-


乙女
栃木県
野木町
-


中里
栃木県
栃木市
-


中里
栃木県
小山市
-


中里
栃木県
野木町
-



雨量情報
多いところで1時間に40ミリの雨が降っています。
この雨は今後次第に弱まるでしょう。

流域
11日13時00分から12日22時30分までの流域平均雨量
12日22時30分から13日1時30分までの流域平均雨量の見込み
11日22時00分から12日22時30分までの流域平均雨量
12日22時30分から13日1時30分までの流域平均雨量の見込み
11日13時00分から12日22時30分までの流域平均雨量
12日22時30分から13日1時30分までの流域平均雨量の見込み


渡良瀬川流域
流域平均雨量355ミリ
流域平均雨量16ミリ
流域平均雨量370ミリ
流域平均雨量25ミリ
流域平均雨量399ミリ
流域平均雨量30ミリ


水位・流量情報


観測所
現況
1時間後
2時間後
3時間後


足利
水位3.49m
レベル2
水位3.80m
レベル2
水位3.90m
レベル2
水位4.00m
レベル2


古河
水位5.37m
レベル2
水位5.37m
レベル2
水位5.84m
レベル2
水位6.60m
レベル2


乙女
水位7.87m
レベル3
水位7.87m
レベル3
水位8.90m
レベル5
水位9.44m
レベル5


中里
水位4.67m
レベル2
水位4.77m
レベル2
水位4.84m
レベル2
水位5.13m
レベル3


問い合わせ先

連絡先
URI


水位関係
国土交通省 関東地方整備局 災害対策室 048-600-1419
http://www.river.go.jp/


気象関係
気象庁 気象庁予報部 予報課 03-3212-8341
https://www.jma.go.jp/


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/10/12
栃木県
2019年10月12日22時30分
栃木県 宇都宮地方気象台発表

【発表】【警戒レベル5相当情報[洪水]】田川では、氾濫が発生


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2019/10/12
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 22:25:39

壬生町大字上稲葉地内にて警戒が発生しました。

高尾神社 北東 3m

http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.47.13.62&lat=+036.27.16.51&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2019/10/12
栃木県
2019年10月12日22時20分
下館河川事務所 水戸地方気象台 宇都宮地方気象台発表

【発表】【警戒レベル2相当情報[洪水]】小貝川では、氾濫注意水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html
[ 1 - 20 件 / 166 件中 ] NEXT >>