2023年9月11日の防犯情報

更新日:2023/09/11
栃木市
2023/09/11 17:44:01
救助情報
17:39:30
署第1出動
水難救助
栃木市藤岡町藤岡
上町児童公園 東北東 149m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/09/11
栃木市
2023/09/11 16:52:23
火災情報
16:51:24
署第1出動
建物火災
栃木市大平町新937番8号
付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/09/11
下野市
【架空請求詐欺に注意!】
 下野市内において、架空の未納料金を請求する架空請求詐欺の被害が発生しています。
 詐欺の手口は、電話会社を名乗るショートメールを送信し、メールに記載された電話番号に電話をかけさせ、「サイトの未納料金がある。」「救済法があるため返金される。」等と話して、指定の口座に振り込ませるものです。
 メールに記載された電話番号に慌てて電話する必要はありません。電話などする前に、必ず家族や警察に相談してください。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/09/11
栃木県
【パソコンがウイルスに感染した。電子マネーカードが必要は詐欺!!対処方法編】
 サポート詐欺の対処方法として、
@偽のセキュリティ警告画面が表示されたら、画面を終了する。
A画面を終了できない場合は、パソコンを再起動する。
B警告画面に表示される「050」等から始まる電話番号には絶対に電話をしない。
C「電子マネーで支払え」というキーワードが出たら詐欺と認識する!!これは絶対に忘れないでください!!
〜STOP!特殊詐欺〜
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/09/11
栃木県
【パソコンがウイルスに感染した。電子マネーカードが必要は詐欺!!手口編】
 これは、サポート詐欺という、詐欺の手口になります。
 パソコンでインターネットを閲覧中、突然、警報音が鳴ったり、ウイルスに感染したかのような嘘の画面を表示するなどして、画面に表示された「050」等から始まるサポート窓口に電話をかけさせ、ウイルス除去費用やパソコン修理費などの名目で電子マネーを購入させ、電子マネーの番号を聞き出し、騙し取ろうとしてきます。
 ★★対処方法は、次に送るメールを確認ください★★
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/09/11
茨城県
《筑西警察署からのお知らせ》
出張防犯キャンペーンを開催(9月11日)!
 筑西市役所のご協力を得て、本庁舎1階にてみだしキャンペーンを開催しました。
 来庁者の方々には、治安情勢や【いばらきポリス】等について興味を持っていただきました。
 毎月月曜日の午前中に開催していますので、是非お立ち寄り下さい。来週は、9月19日(火曜日)に開催します。
◆【いばらきポリス】をダウンロードされていない方へ
 茨城県警察では、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などを防犯アプリ【いばらきポリス】でお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!


筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/09/11
板倉町
マイナンバーカードをお持ちのかたを対象として、最大2万円分のポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」を実施しています。
ご自身でマイナポイントの設定や申し込みが困難なかたを対象に、支援員が手続きをサポートいたします。

<平日>
◇9月29日(金)まで午前9時から午後5時まで

<休日>
◇9月24日(日)午前9時から午後5時まで

<場所>
役場庁舎 1階(特設ブース)

<ご利用方法>
予約不要でご利用いただけますので、開庁時間にお越しください。
※混雑状況によっては、お待ちいただく場合があります。

<持参するもの>
・マイナンバーカード
・4桁の暗証番号(カード発行時に設定した番号)
・お申し込みされるキャッシュレス決済サービスのIDとセキュリティコード
・ご本人名義の預貯金口座情報(公金受取口座の設定を行う場合)

<対象者>
2月末日までに申請したマイナンバーカードをお持ちで、マイナポイントを申し込んでいないかた。
※まだマイナンバーカードをお持ちでないかたは、受け取りの予約が必要です。

−事務担当−
住民環境課 戸籍年金係
電話 0276-82-6131







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/09/11
明和町
■マンホールカードの再配布のお知らせ!
多くの皆様からのご要望に応え、本日よりマンホールカードの配布を再開します。ぜひ遊びに来てください!!

開始日:9月11日(月)
場所:駅前プラザ「メイちゃん家」
※お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。

お問合せ:都市建設課下水道係(TEL0276−84−3111)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/09/11
下野市
【風呂場の覗きに注意!】
 10日(日)午後8時ころ、下野市下古山地内の住宅で、脱衣所の窓からスマートフォンのカメラを向けられる事案がありました。
 下野警察署管内では最近、このような覗き事案が複数発生しています。
 まだまだ暑さが続いていますが、風呂場や脱衣所の窓には鍵をかけ、家の外にはセンサーライトを設置するなどの防犯対策をお願いします。
 もし不審者を見かけた際には、すぐに110番通報や警察署への通報をお願いします。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/09/11
明和町
■たのしい読み聞かせ開催
日時:9月16日(土)午前10時30分〜
場所:日本キャンパックホール
内容:絵本の読み聞かせや工作等
参加費:無料

お問合せ:日本キャンパックホール(TEL0276−84−5555)

■秋の全国交通安全運動
9月21日(木)から30日(土)は「秋の全国交通安全運動」です。また、期間中の9月30日(土)は「交通事故死ゼロを目指す日」ですので、心にゆとりをもって安全運転を心がけましょう。

運動重点
○こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
○夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
○自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

お問合せ:総務課危機管理係(TEL0276−84−3111)







※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 10 件中 ]