2021年8月11日の防犯情報

更新日:2021/08/11
邑楽町
おうらお知らせメール
8月11日

【新型コロナウイルス感染状況】
8月11日に群馬県から発表された町内の感染者状況をお知らせします。
詳細は下記リンクのまちホームページをご確認ください。

https://www.town.ora.gunma.jp/s006/060/100/kansensha-joho/machi_kansen_joho.html

このメールの問合せ
邑楽町役場
0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/08/11
邑楽町
おうらお知らせメール
8月11日

【コンビニ交付サービス一時停止のお知らせ】

4月より開始しましたコンビニ交付サービスを下記の期間で一時停止します。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
・8月16日(月曜日)午後11時から8月18日(水曜日)午前6時30分まで
・8月30日(月曜日)午後11時から9月1日(水曜日)午前6時30分まで

詳細につきましては下記のURLをご覧ください。

https://www.town.ora.gunma.jp/s013/convenience_servicestop.html

このメールの問合せ
邑楽町役場 住民課
0276-47-5015


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/08/11
栃木市
2021/08/11 14:22:08
その他情報
14:22:04
署第1出動
支援
栃木市岩舟町三谷1038番1号
岩舟総合運動公園 南 22m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/08/11
明和町
■イベント中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、次のイベントが中止になります。

@【中止】たのしい読み聞かせ
日時:8月21日(土)
場所:日本キャンパックホール
※8月22日(日)の映画サロンは、日本キャンパックホール内で工事のため中止です。

A【中止】朝市梨市
日時:8月24日(火)
場所:JA邑楽館林明和支所

お問合せ
@日本キャンパックホール(TEL0276−84−5555)
A明和町産業環境課農政係(TEL0276-84-3111)












※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/08/11
茨城県
《茨城ダッシュは違反です》
いわゆる『茨城ダッシュ』とは、青色信号へ変わった瞬間、猛ダッシュで右折するという大変危険な運転のことです。横断中の歩行者や、交差点を直進してくる二輪車及び自転車を危険にさらします。『茨城ダッシュ』は違反行為です。大事故を起こす前に運転を見直しましょう。


交通安全かわら版
〜信号交差点右折時の交通事故防止〜
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-32.pdf


============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/08/11
千代田町
【その他の情報】鹿の出没
 8月10日午後8時ころ、大泉町東小泉地内において、鹿の目撃情報がありました。
 外出の際は、十分気をつけてください。
 また、鹿等の野生動物を目撃した場合は、危険ですので不用意に近づかないように注意してください。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2021/08/11
千代田町
【防犯情報64】詐欺被害に注意!
 昨日(8月10日)大泉町地内のお宅にガス業者を名乗るものが訪れ、「ガス点検にきました。」と声をかけ、点検費用で3万6千円を請求し、お釣りを持ってくるといってそのまま騙し取る事案が発生しました。
 詐欺の被害にあわないためにも次の点に注意してください。
 ・家にいるときも玄関には必ずカギをかける
 ・来客には、インターフォンやドアチェーンを活用してドア越しで対応し、身分証を必ず確認
※身分証を持っていない、点検に来たと言っているのにスーツや普段着を着ているなど、不審点を感じたらすぐに110番通報してください。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2021/08/11
千代田町
【防犯情報63】オレオレ詐欺に注意!
 8月6日午後3時ころ、千代田町地内のお宅に息子を装った男から、「書類を間違って送ってしまった。この後郵便局から電話が来たら電話に出てくれ」などという不審な電話がかかってきています。
 これは特殊詐欺の予兆電話です。
 このような電話を受けたら、必ず相手の連絡先を確認して一旦電話を切り、すぐに大泉警察署へ通報してください。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2021/08/11
明和町
■新型コロナワクチン「キャンセル待ち接種」登録の募集について
町では、体調不良等で当日キャンセルが発生した場合、貴重なワクチンを有効活用するため「キャンセル待ち接種」登録者を募集します。
対象:16歳以上で町発行の接種券があるかた

お問合せ:明和町コールセンター(TEL0570−035−202)
午前9時〜午後5時(土曜・日曜日、祝日除く)












※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/08/11
茨城県
【自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう】

■自転車乗車中の交通事故で亡くなられた方の多くが頭部に致命傷を負っています。

 買物や通勤通学等、日頃から自転車に乗る際はヘルメットを着用し、頭部を保護しましょう。

■昨年、県内で発生した自転車事故の約9割が、出会い頭や右左折時の衝突でした。

 一時停止の標識がある場所はもちろんですが、標識がなくても見通しの悪い場所では一旦止まるなどして安全確認を確実に行いましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/08/11
栃木市
2021/08/11 09:57:53
その他情報
09:57:50
署第1出動
支援
栃木市川原田町
栃木市総合運動公園 西 191m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/08/11
下野市
!!詐欺の電話に注意!!
 昨晩、下野市内の家庭に対し、警察官を騙り「郵便局で通帳を作りましたか」等という詐欺の予兆電話がありました。
 このような電話がかかってきた際は、すぐに家族や警察に相談してください。
 また、在宅中でも留守番電話に設定したり、自動録音機能付き電話に変更するなど、固定電話の防犯対策をお願いします。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/08/11
館林市
 熱中症予防情報
令和3年8月11日(水)
09時〜12時:厳重警戒
12時〜15時:危険
15時〜18時:厳重警戒
※8時現在の暑さ指数
本日、9時00分現在 気温31.4℃ 湿度49.7% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部
[ 1 - 20 件 / 13 件中 ]