2023年5月11日の防犯情報

更新日:2023/05/11
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 17:25:11

下野市笹原地内にて車両火災が発生しました。

目標物 ゆうゆうケアステーション下野 東北東 45m



更新日:2023/05/11
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 16:46:59

壬生町大字壬生乙地内にて建物火災が発生しました。

目標物



更新日:2023/05/11
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 17:25:11

下野市笹原地内にて車両火災が発生しました。

目標物 ゆうゆうケアステーション下野 東北東 45m



更新日:2023/05/11
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 16:46:59

壬生町大字壬生乙地内にて建物火災が発生しました。

目標物



更新日:2023/05/11
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和5年5月11日発行

タイトル:第413号 霜に注意してください

宇都宮地方気象台によると、5月12日(金曜日)の朝は県北部で霜の降るおそれがありますので、農作物被害の未然防止対策を徹底しましょう。

 ■予想最低気温
  県北部 2〜6℃
  県南部 7〜10℃(降霜の危険なし)


農業災害防止マニュアル( 凍霜害対策 )
https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/r5tousougai.pdf

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課技術指導班まで
 TEL:028-623-2322
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=nhj17cb044





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2023/05/11
茨城県
《住宅侵入窃盗事件連続発生》
◆令和5年5月10日から5月11日までの間に,結城市大字結城地内において,住宅侵入窃盗事件が連続発生しています。

◆侵入窃盗被害に遭わないために,
 ・外出時や就寝時,ドアや窓等の鍵を確実に施錠すること
 ・ドアや窓ガラスに防犯フィルムや補助錠を取り付けること
 ・防犯カメラ,センサーライト,防犯砂利等を設置すること
等の防犯対策をお願いします。

◆不審者や不審車両を見かけた時は,すぐに110番通報をお願いします。

◆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で,お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り,共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/895cd063f3284ade8642b183c71847ec/20230511135835/3952bcfd766fb40393ff7ed88b9d917e3c1dcef1

結城警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/05/11
茨城県
【茨城県は貨物自動車の盗難多発県】
・県内で貨物自動車の盗難が多発しています。
 その中でも隠しスイッチ取り付けの貨物自動車は、狙われても盗まれることなく、被害を食い止めています。ひとたび盗難被害に遭うと経済的な損失も大きく、日常生活に大きな影響を及ぼします。下記の対策をお願いします。

・被害に遭わないためには、
  ・バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用
  ・振動感知式の警報装置の活用
  ・隠しスイッチの取り付け
  ・門扉の施錠
  ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が必要です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!


■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/0d1bafa888da45f894d059aaa32f4d75/20230511134625/9dba3580026eb82bad81fa15215d829d7df27672

茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/05/11
千代田町
 春の全国交通安全運動について

 令和5年5月11日(木)〜20日(土)までの10日間「春の全国交通安全運動」
が実施されます。

○年間スローガン
「急いでる 焦る気持ちが 事故を呼ぶ」

○サブスローガン
「あんぜんは いのちをまもる だい一歩」

 運動の重点

@こどもを始めとする歩行者の安全の確保

A横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上

B自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
 



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2023/05/11
下野市
 本日、5月11日(木)から5月20日(土)までの10日間、春の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。
 警察では、SEE(見る)、SLOW(減速する)、STOP(停止する)の「こどもや高齢者に優しい3S運動」を推進しています。
 思いやり・ゆずり合いの気持ちをもって運転しましょう。
 また、本年4月1日から、改正道路交通法で自転車乗車時にヘルメットの着用が義務付けられています。
 自転車乗車時は、ヘルメットをかぶりましょう。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/05/11
茨城県
※※※※※※※※※※春の全国交通安全運動※※※※※※※※※※※※
※  期間:5月11日(木)〜5月20日(土) ※
※○こどもを始めとする歩行者の安全の確保    ※
※○横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上 ※
※○自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

自転車や車の運転をするとき、思いやりのある運転をしていますか?
この機会に自分の運転を見直してみましょう!

一人一人が交通ルールを守って交通事故防止に繋げましょう!

〜詳しくはかわら版をご覧ください〜





■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/17b0241e64984b54ad4df9da2bbeadfc/20230511000343/2a694a995fc683b6d0baaf15694a77697c56d05b

--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html

[ 1 - 20 件 / 10 件中 ]