2023年4月11日の防犯情報

更新日:2023/04/11
栃木市
2023/04/11 22:15:27
火災情報
22:15:26
鎮火
建物火災
栃木市西方町金井328番7号
栃木市消防署 西方分署 北北西 128m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/04/11
栃木市
2023/04/11 21:09:55
その他情報
21:09:52
署第1出動
調査
栃木市西方町金井328番7号
栃木市消防署 西方分署 北北西 128m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/04/11
明和町
■特殊詐欺に注意

本日午前9時30分ころ、館林市内のお宅に、息子を騙る者から「会社の書類を忘れた。部長から
電話が架かってくると思う。家から一番近い郵便局はどこ。」等の不審な電話がかかってきています。

 このような電話は特殊詐欺の予兆電話です。家族や友人だと名乗ってもすぐに信用せず、一度電
話を切って家族や警察に相談してください。

問い合わせ先:館林警察署  0276-75-0110






※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/04/11
筑西市

2023年4月11日14時14分ころ、筑西市羽方地内で発生した、その他火災(建物、林野、車両等以外の火災)は、2023年4月11日14時30分に鎮火しました。ご協力ありがとうございました。
※このメールは火災等発生時から瞬時に配信されたものでなく、配信作業の関係で受信までに時間を要しております。
また、誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。

※このメールは送信専用です。返信はできません。

----------------
筑西市役所
----------------


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2023/04/11
群馬県
 本日午前9時30分ころ、館林市内のお宅に、息子を騙る者から「会社の書類を忘れた。部長から電話が架かってくると思う。家から一番近い郵便局はどこ。」等の不審な電話がかかってきています。
 このような電話は特殊詐欺の予兆電話です。家族や友人だと名乗ってもすぐに信用せず、一度電話を切って家族や警察に相談してください。

 なお、防犯機能が付いた電話機や、電話機に後付けできる対策装置は「電話が鳴る前に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」ため、非常に高い防犯効果が期待できます。離れて暮らすご両親のためにも、ご家庭への設置をぜひご検討ください。また、館林警察署管内の市町村でも機器の購入補助事業を行っていますので、ぜひご活用ください。

 特殊詐欺の電話を受けた場合には、迷うことなく110番通報をお願いいたします。皆様の通報が、被害防止や犯人の検挙につながります。ご協力をお願いいたします。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/04/11
筑西市

2023年4月11日(火)、14時14分ころ、筑西市羽方地内で「その他火災」が発生し消防車が出動しました。
※このメールは火災等発生時から瞬時に配信されたものでなく、配信作業の関係で受信までに時間を要しております。
また、誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。

※このメールは送信専用です。返信はできません。

----------------
筑西市役所
----------------


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2023/04/11
茨城県
《サポート詐欺に注意》
○筑西市内で,パソコンのウイルス除去等を理由に架空の修理費用を請求するいわゆる『サポート詐欺』が発生しています。
○パソコンにメールを送りつけ,メールを開くと「エラーメッセージ」などの偽の警告画面を表示して,画面に表示された番号に電話するよう仕向け,電話口でウイルス除去の修理費用を請求する手口です。
 修理費用をギフトカードで請求することが多く,電話口で
  ・ウイルス除去に修理費用が必要
  ・ギフトカードを購入してきて
  ・ギフトカードの番号を教えて
等と言われたら『詐欺』です。
○被害に遭わないために
  ・警告表示画面の番号に電話しない
  ・慌てずに画面を閉じる
  ・ウイルス対策を常に最新の状態にする
○パソコンや携帯電話を使用中にこのような表示が出た場合は,110番通報してください。


筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/04/11
群馬県
 今年に入ってから自転車盗難が多発しています。
 盗まれた自転車の大半は、カギをかけずに置き被害に遭っています。
 被害者のうち、約68%は中学生や高校生などの生徒・学生さんで、被害場所は駅周辺の駐輪場が約35%となっています。
 被害に遭わないために、どんな短時間でも、どんな場所でも、自転車を止めたときには、付属のカギだけでなく、外付けのワイヤー錠などのカギを掛け、二重ロックをするようにしてください。
 身近に生徒・学生さんなどがいる方は、二重ロックの助言をお願いします。
 また、自転車の前カゴなどから、ヘルメットが盗まれる被害にも気を付けてください。
 自転車から離れるときは、ヘルメットを持ち歩くか、必ず自転車とカギでつなぐなど、盗まれない対策をしましょう。
 新年度で皆様にとって素晴らしい1年のスタートとなりますよう、ご自身で被害防止をお願いします。

------------

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/04/11
栃木県
2023年04月11日10時55分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では12日午後から13日にかけて、広い範囲で黄砂が予想されます。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/04/11
下野市
【鹿の目撃について!】本日午前5時45分ころ、下野市下長田付近の姿川左岸草むらにおいて、体長不明の鹿2頭が目撃されました。鹿の立ち去った方向は不明であり、周辺をうろついている可能性もあります。鹿を目撃した際には、不用意に近寄ったり、食べ物を与えることなく、安全な場所へ避難すると共に車両を運転している方も十分注意してください。

---------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
---------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html


[ 1 - 20 件 / 10 件中 ]