2021年8月10日の防犯情報

更新日:2021/08/10
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 15:36:02

下野市上古山地内にて調査が発生しました。

石橋北小学校 北 127m

http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.51.47.63&lat=+036.27.48.37&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2021/08/10
邑楽町
おうらお知らせメール
8月10日

【主催事業の中止・延期のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症に関する群馬県の「警戒度4」の期間である、8月20日(金曜日)までの主催事業を中止または延期しています。
広報誌掲載の各種教室の情報に関しては、各施設にお問い合わせください。

対象施設:邑楽町中央公民館、長柄公民館、高島公民館、高島体育センター、町立図書館、町民体育館、武道館、屋外運動施設


このメールの問合せ
邑楽町教育委員会生涯学習課
電話:0276-47-5043



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/08/10
栃木県
〜行方不明者の手配解除について〜
 本日手配致しました、栃木市湊町地内で行方不明となっていた85歳の男性につきましては、無事発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/08/10
栃木県
〜行方不明者の手配解除について〜
 本日手配致しました、栃木市湊町地内で行方不明となっていた85歳の男性につきましては、無事発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/08/10
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和3年8月10日発行

タイトル:第351号 熱中症に注意して下さい


 気象庁8月10日5時発表「栃木県熱中症警戒アラート第2号」によると、栃木県では、今日(10日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されますので体調管理に十分に注意してください。
また、農作物の管理においては、以下の県ホームページの農作物技術対策を参考にして、被害の影響を軽減するように努めてください。


○気象庁HP:http://www.jma.go.jp/jma/index.html

○農作物技術対策についてはこちら(県HP)
 https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/keigi_kisyousaigai.html

(お知らせ)
○農作物には登録農薬を使用し、使用基準を必ず遵守しましょう!(県HP)
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/work/nougyou/keiei-gijyutsu/1193102667149.html

○災害に備え、園芸施設共済に加入しましょう!
令和元年10月12日の台風第19号による水害など、近年、災害が多発し、県内でも園芸施設が大きな被害を受けています。
園芸施設共済は、掛金の1/2程度を国が負担する公的な保険制度で、施設本体や関連設備、施設内の農作物などが被害を受けた際、その被害額を補てんすることができます。ぜひ御加入いただき、今後の災害に備えましょう!
 NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで
 TEL:028-623-2313
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=nhj17cb044





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2021/08/10
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 09:47:49

下野市上古山地内にて交通事故が発生しました。

明の内橋 東 37m

http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.51.34.58&lat=+036.28.04.50&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2021/08/10
栃木県
 本日午前3時ころから、栃木市湊町地内に住む85歳の男性が徒歩で所在不明となっています。
 男性の特徴は、身長160センチ位、体格中肉、頭髪は白髪の短髪です。
 服装は、上衣が白色半袖Tシャツ、下衣が濃い灰色ズボン姿で、緑色ウォーキングシューズを履いています。
 このような特徴の男性を見かけた際は、栃木警察署まで連絡をお願いします。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/08/10
館林市
 熱中症予防情報
令和3年8月10日(火)
9時〜15時:危険
15時〜18時:厳重警戒
18時〜21時:警戒
本日、9時20分現在 気温34℃ 湿度49% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト
※熱中症警戒アラート発表中


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2021/08/10
邑楽町
おうらお知らせメール
8月10日

毎週水曜日に営業している農村レストランですが、8月11日は都合によりランチ・テイクアウト共にお休みとさせていただきます。
毎週楽しみにしていただいている皆様、申し訳ございませんm(__)m

なお、農産物などの直売所は営業していますので、ご利用ください。

このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 9 件中 ]