2023年5月10日の防犯情報

更新日:2023/05/10
下野市
【詐欺の電話にご注意ください。】
 本日午後2時40分ころ、下野市下石橋地内において、市役所高齢福祉課を騙る男性から「後期高齢の還付金を振り込みたいため銀行を教えてほしい。」等と電話があり、その後、銀行の行員を騙って口座番号、暗証番号、残高を聞き出そうとする詐欺の電話がありました。
 電話で口座番号や暗証番号、残高を聞き出すことはありません。
 このような電話があった時には、すぐに家族に相談したり、警察に連絡してください。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/05/10
栃木市
2023/05/10 16:24:48
その他情報
16:24:44
署第1出動
特別危険排除
栃木市大平町西水代2761番12号
松本合成工業 南 97m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/05/10
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和5年5月10日発行

タイトル:第412号 霜に注意してください

 宇都宮地方気象台によると、5月11日(木曜日)の朝は県内全域で霜の降るおそれがありますので、農作物被害の未然防止対策を徹底しましょう。

 ■予想最低気温
  県北部 2〜6℃
  県南部 4〜9℃


農業災害防止マニュアル( 凍霜害対策 )
https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/r5tousougai.pdf

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課技術指導班まで
 TEL:028-623-2322
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=nhj17cb044





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2023/05/10
茨城県
《自転車の安全利用について》
◇自転車乗車用ヘルメットを着用しましょう
 令和5年4月1日から自転車乗車用ヘルメット着用が努力義務化されました。
 ヘルメットを着用して頭部を守りましょう。

◇自転車安全利用五則を守りましょう
 ・車道が原則、左側を通行
  歩道は例外、歩行者を優先
 ・交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
 ・夜間はライトを点灯
 ・飲酒運転は禁止
 ・ヘルメットを着用

ルールを守って命を守る運転を






筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/05/10
栃木県
〜オレオレ詐欺事件の発生について〜
 5月8日午後、栃木市内の一般家庭に孫を騙る男から「契約書入りの書類を間違えて郵送してしまった」「契約には2000万円が必要だ」「上司の甥がお金を取りに行く」等という電話があり、これを信じた被害者が、現金を手渡してしまうという事件が発生しました。
 栃木警察署では、管内で詐欺のアポ電がかかってきていることを把握した場合には、このルリちゃん安全メールで情報提供しています。
 まだメール登録されていない方がいる場合には、是非登録を勧めてください。
 〜STOP!特殊詐欺〜 

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/05/10
板倉町
 火災鎮火情報
種別:火災(車両)
日時:05月10日 12時52分 鎮火
場所:板倉町籾谷地内
音声案内は(0276-74-9999)

https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.576793871429&lat=36.241955933759



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2023/05/10
板倉町
 火災発生情報
種別:火災(車両)
日時:05月10日 12時39分 覚知
場所:板倉町籾谷地内
音声案内は(0276-74-9999)

https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.576793871429&lat=36.241955933759



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2023/05/10
明和町
■明和町が館林ケーブルテレビで紹介されます。
5月10日に館林商工高等学校で行われたヘルメットの着用啓発運動の様子が放送されます。

日時:5月11日(木)午後5時00分〜「ぐんまHOTステーション」
※緊急ニュース等で放送されない場合があります。

お問合わせ:総務課危機管理係(TEL0276−84−3111)






※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/05/10
明和町
■春の全国交通安全運動
5月11日(木)〜20日(土)まで春の全国交通安全運動が実施されます。ルールを守って思いやりのある運転を心がけましょう。

【運動重点】
・こどもを始めとする歩行者の安全確保
・横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
・自転車のヘルメット着用と交通ルール厳守の徹底

【年間スローガン】急いでいる 焦る気持ちが 事故を呼ぶ
【サブスローガン】あんぜんは いのちをまもる だい一歩

お問合せ:総務課危機管理係(TEL0276-84-3111)

■マイナンバーカードの申請・受け取りのため、窓口を臨時に開庁します!
日時:5月13日(土)午前8時30分〜午後1時00分
場所:役場

※来庁時に必要なものがあるため、事前の予約をお願いします。

お問合せ:住民保険課住民係(TEL0276-84-3111)







※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/05/10
栃木市
2023/05/10 08:41:47
その他情報
08:41:07
署第1出動
支援
栃木市大平町富田800番
東武鉄道新大平下駅 東北東 192m付近



情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 10 件中 ]