2020年4月10日の防犯情報

更新日:2020/04/10
板倉町
板倉町の新型コロナウイルス感染症対策についてお知らせします。

国から「緊急事態宣言」が発出され、期間は5月6日までとされました。町は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、町民の健康と安全を優先し、町主催の会議・イベント等について、引き続き5月6日まで延期または中止とし、現在休館・休止中の公共施設等についても、引き続き5月6日まで休館・休止とします。

なお、感染が疑われる場合は、医療機関を受診する前に、群馬県新型コロナウイルス感染症コールセンター[電話0570-082-820]にお問い合わせください。

【5月6日まで休館・休止とする施設等】
中央公民館、東部公民館、北部公民館、南部公民館、海洋センター、文化財資料館、わたらせ自然館、レンタサイクルセンター、児童館、天神池公園バーベキュー広場、天神池公園グラウンドゴルフ場、中央公園運動場(テニスコート含む)、中央公園芝生広場、大蔵公園、渡良瀬町民運動場(野球場・サッカー場)、谷田川グラウンドゴルフ場、板倉町武道館、板倉町弓道場、総合老人福祉センター
※児童館は4/13(月)から休館となります。ただし、日曜・祝日を除く日の午前9時から午後5時15分まで館庭の利用は可能です。

詳細については町のホームページをご覧いただくか、担当部署へお問い合わせください。ご不便をお掛けしますが、みなさまのご理解ご協力をお願いします。

◆板倉町公式ホームページ
http://www.town.itakura.gunma.jp/






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2020/04/10
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和2年4月10日発行

タイトル:第273号 県内全域に霜注意報が出ています

 宇都宮地方気象台によると、明日の朝は県内全域に霜が降りるおそれがあります。予想最低気温は、県北部で0〜2℃、県南部で0〜3℃の見込みです。
また、9日「低温に関する早期天候情報」が発表されました。関東甲信地方の向こう2週間の気温は、寒気の影響を受けやすいため、低い日が多く13日頃からはかなり低くなる可能性がありますので、農作物の管理等に注意してください。
なお、4月1日〜5月15日は、「農作物凍霜害防止対策期間」です。テレビやラジオ、インターネット等で気象情報に注意し、降霜のおそれがある場合は、被害軽減対策及び被害後の適切な対応をお願いいたします。

気象庁HP:http://www.jma.go.jp/jma/index.html

防災情報提供システム 栃木県の防災情報
http://www2.bousai.pref.okayama.jp/new_bosai/fuken/index.html?areaCurrent=P03&prefCurrent=3010

農業災害防止マニュアル(凍霜害対策)についてはこちら(県HP)
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/r2tousougai.pdf


(お知らせ)
○農作物には登録農薬を使用し、使用基準を必ず遵守しましょう!(県HP)
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/work/nougyou/keiei-gijyutsu/1193102667149.html

○災害に備え、園芸施設共済に加入しましょう!
令和元年10月12日の台風第19号による水害など、近年、災害が多発し、県内でも園芸施設が大きな被害を受けています。
園芸施設共済は、掛金の1/2程度を国が負担する公的な保険制度で、施設本体や関連設備、施設内の農作物などが被害を受けた際、その被害額を補てんすることができます。
ぜひ御加入いただき、今後の災害に備えましょう!
 NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで
 TEL:028-623-2313
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=xdd14ede83





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2020/04/10
明和町
令和2年4月9日午後2時ころ、群馬県邑楽郡明和町梅原地内の路上において、女子学生が下校中、男に陰部を露出され見せつけられた事案がありました。

■男の特徴
 年齢 不明
 身長 165センチくらい
 体型 小太り
 頭髪 黒色短髪
 上衣 白色長袖シャツ
 下衣 黒色長ズボン
 白色マスクを着用し、スマートフォンを所持
  
 不審な人物を見た時はすぐにその場を離れ、110番通報又は最寄りの交番、警察署への通報をお願いします。

お問合せ 館林警察署0276-75-0110









※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2020/04/10
群馬県
 本日、館林市内のお宅に、警察官を名乗る男から「保険証を預かりに行きます。」等という内容の電話がかかってきています。

 これは詐欺の電話です。

 誰かが訪ねてきても、絶対に現金やカード類、保険証等を渡さないでください。
 電話で「預金残高」「通帳」「キャッシュカード」「暗証番号」という言葉が出たら詐欺を疑い、警察や家族に相談してください。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2020/04/10
群馬県
 令和2年4月9日午後2時ころ、群馬県邑楽郡明和町梅原61番地付近路上において、女子学生が下校中、男に陰部を露出され見せつけられた事案がありました。

■ 男の特徴
  年齢 不明
  身長 165センチくらい
  体型 小太り
  頭髪 黒色短髪
  上衣 白色長袖シャツ
  下衣 黒色長ズボン
  白色マスクを着用し、スマートフォンを所持
  
 不審な人物を見た時はすぐにその場を離れ、110番通報又は最寄りの交番、警察署への通報をお願いします。

------------

※ 館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2020/04/10
栃木県
 栃木市内の一般家庭に対し、市役所職員を騙り、「コロナウィルスの還付金があります」と詐欺の電話がかかってきました。
 このような電話がかかってきた場合は、すぐに電話を切り、栃木警察署に相談してください。
 また、ATMでは還付金を受け取ることができないので注意してください。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html


[ 1 - 20 件 / 6 件中 ]