2023年6月1日の防犯情報

更新日:2023/06/01
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和5年6月1日発行

タイトル:第416号 台風第2号の影響による大雨に注意してください

 台風第2号は1日10時には宮古島の南東にあって、1時間におよそ15キロの速さで北北東へ進んでいます。
 台風の北上に伴って前線がゆっくりと北上し、3日にかけて停滞する見込みです。
 県内では、2日昼過ぎから夜遅くにかけて雷を伴った激しい雨が降り、大雨が予想されていることから、以下の技術対策を確実に実施し、被害の未然防止を図りましょう。
 また、農業水利施設(ため池、堰等)についても、今後の最新の気象情報を入手し、巡視及び点検、事前操作など適切な施設管理を行いましょう。

○農作物気象災害技術対策(県HP)
台風第2号の影響による大雨に対する農作物被害防止対策(第2報)
https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/ametaisaku.html

○被害の報告について
 被害が確認された場合は、農業団体、市町や農業振興事務所へ速やかな連絡をお願いします。

○河川の増水や氾濫に警戒を
 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど身の安全確保に努め、増水した河川には近づかないようにしてください。

○気象庁HP(栃木県の防災情報)
 https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=offices&area_code=090000

○災害に備え、園芸施設共済に加入しましょう!
 園芸施設共済は、掛金の1/2程度を国が負担する公的な保険制度で、施設本体や関連設備、施設内の農作物などが被害を受けた際、その被害額を補てんすることができます。ぜひ御加入いただき、今後の災害に備えましょう!
 NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課技術指導班まで
 TEL:028-623-2322
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=nhj17cb044





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2023/06/01
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 20:30:58

下野市橋本地内にて建物火災が発生しました。

目標物 橋本自治会公民館 北北西 297m



更新日:2023/06/01
栃木市
2023/06/01 18:13:38
その他情報
18:13:35
署第1出動
調査
栃木市大宮町2107番7号
でるでる栃木店 東 114m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/06/01
茨城県
《住宅侵入窃盗が連続発生!》
◆昨日から本日の夜間にかけ,結城市内の一般住宅や空き家に対する侵入窃盗,建造物侵入事件が連続発生しています。
◆自宅を犯罪被害から守るためにも,
 ・鍵付近に防犯ガラスフィルムを貼り付ける
 ・警報装置,センサーライトを取り付ける
 ・窓付近に防犯砂利を敷き,踏み台になるものは置かない
 ・窓ガラスを二重サッシに交換する
 ・空き家を放置せず,草木で周囲からの死角を作らない
等の防犯対策をお願いします。
◆警察では住宅街の警戒を強化しています。市民の皆様におかれましても,朝夕の散歩時などに住宅から出てくる不審者を見かけた際は,110番通報をお願いします。
◆これから暑くなる季節です。勝手口の窓を網戸状態にしたままにしたり,窓を閉めたときにも,施錠を忘れることがないように気をつけましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/b35ea1368bbf4819af8257c145eba764/20230601174423/574a05042f5b2d069659ae41ae6e4c693d3162f3

結城警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/06/01
栃木県
2023年06月01日17時29分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、2日昼過ぎから夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨が降る見込みです。2日夕方から3日にかけて、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/01
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫

1 通 報 者 筑西市内高等学校
2 発生場所 筑西市西方、県道336号、精米スタンド、NTTドコモ基地局アンテナ施設付近
3 発生日時 令和5年5月31日(水)午後6時30分頃
4 内 容
 自転車で下校中、軽自動車を運転する男から「君、何歳?一緒に写真撮ってくれない?」と声をかけられた。狭い路地に逃げ込み、被害はなかった。
5 不審者の特徴
   ・黒色軽乗用車
   ・運転手の特徴:メガネ、白のTシャツ
   ・対面から走ってきたが、すれ違い後にUターンし、自転車に並走し助手席の窓から声をかけた。  
-------------------
教育委員会@生涯学習課
TEL:0296-22-0182
-------------------

*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2023/06/01
邑楽町
 火災鎮火情報
種別:火災(その他)
日時:06月01日 13時41分 鎮火
場所:邑楽町狸塚地内
音声案内は(0276-74-9999)

https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.473745473145&lat=36.2473736827894



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2023/06/01
栃木市
2023/06/01 13:11:59
その他情報
13:11:57
署第1出動
調査
栃木市都賀町合戦場272番2号
栃木市立合戦場小学校 東南東 138m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/06/01
邑楽町
 火災発生情報
種別:火災(工場火災)
日時:06月01日 12時10分 覚知
場所:邑楽町狸塚地内
音声案内は(0276-74-9999)

https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.473745473145&lat=36.2473736827894



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2023/06/01
栃木県
2023年06月01日11時40分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、2日昼過ぎから夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる見込みです。2日夕方から3日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2023/06/01
栃木市
2023/06/01 10:43:24
その他情報
10:43:21
署第1出動
支援
栃木市岩舟町三谷1038番1号
岩舟総合運動公園 南 23m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/06/01
下野市
【夜道の一人歩きに注意!】
 5月31日(水)午後8時25分ころ、下野市祇園地内の路上で、不審な男の目撃情報がありました。男は、20歳代、身長175センチ位、中肉、黒色短髪、上衣黒っぽい半袖、下衣黒っぽい長ズボンを着用していました。このような事案に遭遇した場合は、直ぐに110番通報し、周囲に助けを求めるなどして、自身の安全確保を優先してください。また、複数人で行動する、人通りの多い明るい道を通る、防犯ブザーを持ち歩くなども防犯対策として有効です。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/06/01
明和町
■コロナワクチン接種日程一部中止について
6月5日(月)午前9時00分より予約開始予定だった以下日程が中止となります。

【場所】
慶友整形外科クリニック
【中止となる日程】
7月4日(火)、11日(火)、18日(火)、25日(火)の4日間

その他の日程につきましては変更はございません。
詳しくは、町ホームページをご確認ください。
https://www.town.meiwa.gunma.jp/life/soshiki/kenkoukodomo/1/korona/wakutinnsessyu/3124.html

お問合せ:明和町保健センター(TEL 0276−60−5917)






※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 13 件中 ]