2022年3月1日の防犯情報

更新日:2022/03/01
栃木市
2022/03/01 18:44:59
火災情報
18:44:57
鎮火
その他火災
栃木市平井町143番8号
レストランヌーヴェルヴァーグ 北 79m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/03/01
栃木市
2022/03/01 18:15:43
火災情報
18:15:39
署第1出動
その他火災
栃木市平井町143番8号
レストランヌーヴェルヴァーグ 北 79m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/03/01
千代田町
【防犯情報134】特殊詐欺の予兆電話に注意
 東毛地域のお宅に、市役所職員を名乗る者から「還付金があるのでキャッシュカード、通帳を用意してください。郵便局の職員が取りに行きます。」等の不審な電話がかかってきています。これは、特殊詐欺の予兆電話です。
 このような電話を受けた場合は、一旦電話を切り、家族や警察に相談をしてください。

【大泉警察署】0276−62−0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2022/03/01
千代田町
【防犯情報133】架空請求のメールに注意!
 大泉警察署管内にお住まいの方に、「3億5,000万円が使えるカードがもらえます。」というメールが届いています。
 これは架空請求詐欺のメールで、多くの方に同じようなメールが届いています。
 そのようなメールが届いても、メールのURLにアクセスしたり、問い合わせ先に連絡しないでください。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2022/03/01
千代田町
【防犯情報132】ウイルス感染を装った高額な金銭の要求に注意!
 パソコンの画面に、偽の警告画面を表示させて、パソコンがウイルスに感染したと不安をあおり、ウイルス感染対策費用として金銭を要求する事案が増えています。
 画面に表示される電話番号に電話をかけると、遠隔操作をするソフトウェアをインストールするよう促し、ウイルス感染対策費用の支払いとして、コンビニ等で電子マネーの購入を要求され、電子マネーに記載されたコードをパソコンに入力させます。
 偽の警告画面は、ブラウザを閉じたり、パソコンを再起動することで表示されなくなります。
 慌てて画面に表示された電話番号に電話をしたり、電子マネーを購入し、電子マネーに記載されたコードを入力しないでください。
 被害に遭わないように、御家族や知人等にも注意喚起をお願いします。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2022/03/01
千代田町
【防犯情報131】身に覚えのない請求に注意!
 大泉警察署管内にお住まいの方に、実在するクレジットカード会社から身に覚えのない請求がありました。
 これは、他人がフィッシング、スキミングによりカード情報等を取得し、クレジットカードを不正利用している可能性があります。
 身に覚えのない請求があった際は、そのままにせず、家族への確認、クレジットカード会社への連絡、カードの停止、再発行の手続き等してください。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2022/03/01
明和町
■ひらかれた議会をめざして〜議会傍聴のご案内〜
令和4年第1回明和町議会定例会を次の日程で開催します。傍聴の受付は開会当日庁舎3階で行っています。

日時:各日午前9時〜
3月 3日(木) 初日(開会)
    4日(金) 一般質問
    7日(月) 一般質問
   15日(火) 最終日(閉会)

【新型コロナウイルス感染症対策について】
・体温が37.5度以上あるかたの傍聴はご遠慮ください。
・傍聴席に入場の際、手指の消毒・マスクの着用をお願いします。

お問合せ:明和町議会事務局(TEL0276-84ー3111)








※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/03/01
邑楽町
おうらお知らせメール
3月1日

本日より、TONGA×ORAコラボ商品『KeKeドーナツ』を町内の店舗で販売します!

八芳園監修により開発した邑楽町産の『ちぢみほうれん草』とトンガ王国で愛される『ココナッツ』を使用したコラボドーナツです。

ぜひご賞味ください。

【販売店舗】
・アロマヴィータ&ベイク(邑楽町篠塚1453−1)
・バウマンブラザーズ(邑楽町光善寺257−7)
・リカーパークシーザー(邑楽町篠塚1625−27)

【販売期間】
3月1日〜4月30日
(リカーパークシーザーのみ3月中旬より販売開始)

【価格】
180円(税込)
※売上金の一部は『トンガ沖大規模噴火災害』の義援金として寄付されます。

町ホームページ
https://www.town.ora.gunma.jp/s028/ora_donuts.html
広報おうら3月号
https://www.town.ora.gunma.jp/s006/060/140/010/R04/030/ko-ho-ora2022_3_2-3.pdf

このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/03/01
明和町
 火災鎮火情報
種別:火災(その他)
日時:03月01日 13時42分 鎮火
場所:明和町矢島地内
音声案内は(0276-74-9999)





このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2022/03/01
明和町
 火災発生情報
種別:火災(その他)
日時:03月01日 11時43分 覚知
場所:明和町矢島地内
音声案内は(0276-74-9999)





このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2022/03/01
壬生町
子育て支援センター☆ひよこ☆ 3月の予定

子育て支援センターひよこは保健福祉センターから
 一時的に、事務所を児童館に移転し、事業を継続しています。


☆ 遊びの広場 (予約制)
    ● 一日開放 (児童館会場)
      9:00−10:00  10:30−11:30
     13:30−14:30

     7(月) 9(水) 11(金) 
   
    ● 午前開放 (児童館会場)
     2(水) 3(木) 4(木)金) 16(水) 23(水) 24(木)
      
    ● 午後開放 (児童館会場)     

 10(木) 

  ☆ シングルマザーアットホーム (児童館会場)
   ● 12(土)予約制   10:00−11:30 


  ☆ 「産後の骨盤ストレッチ教室」(児童館会場)
     ● 14(月) 予約制  9:30−10:40
                  10:30−11:40

☆ 成長記録会(事前予約)
        (子育て支援センターつばめ会場)

   ベビーチャピー(乳児) 身体測定・手形とり
   ● 17(木) 事前予約制
       9:30−10:25  10:30−11:25
     13:30−14:25  14:30−15:25

  チャピー(幼児) 身体測定・手形とり

   ● 18(金) 事前予約制
      9:30−10:25  10:30−11:25

  ☆ 「公園に行こう」(壬生町総合公園会場)
     ● 25(金) 予約制  10:30〜

  ☆ ベビーマッサージ
         (子育て支援センターつばめ会場)
     ● 28(月) 予約制  10:00〜

  ☆ 「公園に行こう」(東雲公園会場)
     ● 30(金) 予約制  10:30〜


               

       

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2022/03/01
邑楽町
おうらお知らせメール
3月1日

お待たせしました。明日から営業を再開します。
3月2日(水)農村レストランのランチメニューのお知らせです。

Aランチ:ブリの照り焼き 750円(税込)
Bランチ:チーズ焼きカレー 750円(税込)
Cランチ:けんちんうどん 650円(税込)
※テイクアウトの場合、税率が異なりますので別価格となります。

1月12日〜3月30日まで営業時間を変更します。
営業時間は、午前11時から午後1時30分です(ラストオーダーは午後1時)。
テイクアウトもできます。ご予約はあいあいセンター(電話89-1456:水曜日のみ)まで。
皆様のご来店をお待ちしています(^_^)


このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 12 件中 ]