2022年11月1日の防犯情報

更新日:2022/11/01
群馬県
 本日午前11時ころ、館林市内のお宅に、息子を騙る男から「僕だけど、会社の証券などの書類の送り先を間違ってしまった。損害を払わなくてはならない」等の不審な電話がかかってきています。
 このような電話は特殊詐欺の予兆電話です。相手が話した電話番号には絶対にかけないでください。
 不審な電話を受けたときは、よく相手を確認し、一度電話を切って家族や警察に相談してください。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/11/01
栃木市
2022/11/01 13:49:33
その他情報
13:49:29
署第1出動
危険排除
栃木市平井町
二杉橋 西南西 1m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/11/01
明和町
■緊急地震速報訓練について

11月2日(水曜日)午前10時ごろから、緊急地震速報訓練を行います。

訓練ですので、実際の災害と間違えないようご注意下さい。

問い合わせ先:総務課危機管理係 0276-84-3111










※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/11/01
栃木市
2022/11/01 11:26:19
救助情報
11:26:14
署第1出動
山岳救助
栃木市薗部町4丁目27番13号
レスキューポイント1 東北東 201m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/11/01
邑楽町
おうらお知らせメール
11月1日

11月の農村レストランのランチメニューのお知らせです。

11月2日(水)
Aランチ:さばの揚げ物と玉ねぎの香味酢 780円(税込)
Bランチ:煮込みハンバーグ 880円(税込)
Cランチ:あんかけみぞれうどん 750円(税込)

11月9日(水)
Aランチ:鶏肉とカブのねぎ風味炒め 780円(税込)
Bランチ:黒酢の酢豚 780円(税込)
Cランチ:季節野菜のあったかうどん 750円(税込)

11月16日(水)
Aランチ:鯵の玉子付け焼き 780円(税込)
Bランチ:豚の生姜焼き 780円(税込)
Cランチ:けんちんうどん 750円(税込)

11月23日(水)
都合により、臨時休業

11月30日(水)
Aランチ:鶏天の香味たれ 780円(税込)
Bランチ:特製手作りミートスパゲティー 880円(税込)
Cランチ:しょうが香る豚塩うどん 750円(税込)

※テイクアウトの場合、税率が異なりますので別価格となります。
※メニューは都合により変更になる場合があります。

営業時間は、午前11時から午後2時です。
テイクアウトもできます。ご予約はあいあいセンター(電話89-1456:水曜日のみ)まで。
皆様のご来店をお待ちしています(^_^)


このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/11/01
栃木市
2022/11/01 10:16:07
その他情報
10:16:04
署第1出動
支援
栃木市皆川城内町699番
栃木市皆川公民館 西 34m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/11/01
栃木市
2022/11/01 09:39:23
その他情報
09:39:20
署第1出動
支援
栃木市大平町伯仲2691番
いすゞ自動車栃木工場 北北西 290m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/11/01
栃木市
2022/11/01 09:16:34
救助情報
09:16:31
署第1出動
交通救助
栃木市城内町2丁目
大宿公民館 西南西 52m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/11/01
壬生町

 子育て支援センターひよこは保健福祉センターから
  一時的に、事務所を児童館に移転し、事業を継続しています。

 11月の予定は

 子育て支援センターホームページにてご確認ください。

 http://www.town-mibu.com/hiyoko/



 壬生町子育て支援センターひよこ
  0282−82−3309

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

[ 1 - 20 件 / 9 件中 ]