2019年10月1日の防犯情報

更新日:2019/10/01
栃木市
2019/10/01 16:44:17
その他情報
16:44:13
署第1出動
調査
栃木市大平町富田2315番1号
羽金整骨院 北北西 127m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/10/01
邑楽町
おうらお知らせメール
10月1日

10月2日(水)農村レストランのランチメニューのお知らせです。

Aランチ:ナスと鶏もも肉の生姜焼き     680円(税抜き)
Bランチ:きのこたっぷり和風ハンバーグ   780円(税抜き)
Cランチ:ナスときのこのつけ汁うどん    580円(税抜き)

営業時間は、午前11時から午後2時です。
皆様のご来店をお待ちしています(^_^)

このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/10/01
下野市
下野市民と市政をつなぐ行政情報紙「広報しもつけ」を発行しました。

今月の表紙は、ミュンヘン大学生が日本文化講習会で来日し、下野市でふくべ細工の体験をした様子です。

しもつけ市民芸術文化祭や産業祭、天平の芋煮会などの情報が掲載されています。

★イベント
小中学校音楽祭 10/5
市民芸術文化祭 10/12〜
南河内地区スポーツ
フェスティバル 10/13
石橋・国分寺地区
市民体育祭 10/13
生涯学習情報センター
まつり 10/20
産業祭 10/27
史跡めぐりウォーキング 10/27

下野市のホームページからもご覧いただけます。

http://www.city.shimotsuke.lg.jp/index3.html





****************
下野市総合政策課
電話0285-32-8886
****************


広報しもつけ「くらしの情報」のイベントカレンダーにお子さん(小学生以下)の写真を載せませんか?

申し込みURL:http://www.task-asp.net/cu/eg/lar092169.task?app=201500025

(注:別途パケット料金が発生します)



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/10/01
邑楽町
おうらお知らせメール
10月1日(火曜日)
アンケート調査ご協力のお願い
議会に対する町民アンケートを各世帯に配布いたしました。
町民の皆さまの議会に対する意識などを把握し、今後の議会活動に生かしたい
と考えています。
10月15日(火曜日)までに班長、または、各行政区担当役員へ提出をお願いい
たします。
なお、邑楽町議会のホームページからもアンケートの回答ができます。

邑楽町議会ホームページ(町民アンケート)
https://www.town.ora.gunma.jp/s049/chouminanke-to.html

このメールの問い合わせ
邑楽町役場議会事務局
電話番号:0276-47-5000


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/10/01
壬生町

子育て支援センター☆ひよこ☆ 10月の予定

●一日開放
 2(水).3(木).7(月).11(金).21(月).24(木).28(月).31(木)



●午前開放
 1(火).8(火).15(火).29(火)


●午後開放
 4(金).10(木).23(水).30(水)


●ベビーマッサージ 受付15分前まで
 5(土)10:30
 23(水)10:30


●地域支援活動『ゆうゆ館』 現地集合
 9(水)10:00
 16(水)10:00


●ハイハイレース
 4(金)10:30


●ベビーチャピー(乳児…身体測定・手足形とり)
 17(木)9:30〜11:00(講話 ネット時代の子育てについて)   13:30〜15:00


●チャピー(幼児…身体測定・手足形とり)
 18(金)9:30〜11:00(講話 ネット時代の子育てについて)   13:30〜15:00


●ベビーチャピー・チャピー合同
 19(土)9:00〜11:00


●シングルマザーアットホーム
 12(土)9:30〜12:00


●簡単朝食づくり
10(木)10:00〜12:00 参加費700円 
※要事前申し込み


●地域支援活動「壬生の歴史散歩」
30(水) 10:00 現地集合
※要事前申し込み


  

 




------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2019/10/01
板倉町
 防災ラジオ用ACアダプタの交換についてお知らせします。

 防災ラジオでご使用いただいているACアダプタの発熱について不安を感じるかたを対象に、別型のACアダプタと交換します。

 現在ご使用いただいている防災ラジオのACアダプタについて、「熱くなっている」、「火災の危険はないのか」などの問い合わせをいただいております。
 現行のACアダプタは通常45度程度の発熱がありますが、約70度までが許容温度となっています。
 熱く感じても使用に問題はありませんが、発熱について不安を感じるかたは、現在のACアダプタと引き換えで、発熱の少ない別型のACアダプタと交換します。

 期間中に、現在使用しているACアダプタを交換場所までお持ちください。

交換場所:
 総務課安全安心係
 または
 各地区公民館
(各施設の開庁・開館時間での対応となります。)

交換期間:
 令和元年10月1日(火)から
 令和元年12月25日(水)まで

詳細は広報いたくら、毎戸配布チラシ及び町ホームページをご覧ください。









※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/10/01
下野市
親子教室0歳児〜3歳児親子
手遊び・絵本の読み聞かせ・体を動かしてふれあい遊び他

☆10月8日(火)10:00〜
「世代間交流ミニミニ運動会」
場所 石橋体育館
持ち物 室内運動靴 飲み物 汗ふきタオル(動きやすい服装で参加ください)
*参加賞があります。
事前申し込みをして下さい。
募集期間 10月1日〜10月7日
連絡先 0285−52−1129

楽しく体を動かし交流しましょう。

探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)






こどもの広場いしばし
0285−52−1129



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/10/01
下野市
国分寺東児童館、国分寺駅西児童館共催で、0〜3歳児のお子様を対象に親子ビクスを行います。事前申し込みはいりません。当日、水分補給の飲み物、汗拭きタオルを持参してお越しください。
【日時】10月8日(火)午前10時〜11時
【場所】国分寺駅西児童館
【問い合わせ先】
  国分寺東児童館 TEL 0285-44-2604
  国分寺駅西児童館 TEL 0285-44-0786




探検してみよう。私のまち『しもつけ』ttp://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)







メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/10/01
下野市
 現在、下野市小金井地内の一般家庭に、下野警察署生活安全課の警察官を名乗って「詐欺グループが捕まり、名簿にあなたの名前が載っていた。」等という電話がかかってきています。
 警察官が現金や通帳等を受け取りに行くことは絶対にありません。
 このような電話があった際は、すぐに警察に通報してください。
 ご家族の方への注意喚起もお願いします。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2019/10/01
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫


1 通 報 者 筑西市立養蚕小学校

2 発生場所 下岡崎近隣公園

3 発生日時 令和元年9月29日(日)14時から15時の間

4 内  容 児童が男に「写真を撮らせてくれる人を探しているんですけど」と言われ、小さな正方形の番号の書いてある紙を渡されそうになった。2人はすぐにその場から逃げ、被害はなかった。

5 特  徴 ・30代の男性 小太り

       ・白のTシャツ 黒のハーフパンツ

       ・小さな正方形の番号が書いてある紙(緑色)

 
-------------------

教育委員会@生涯学習課

TEL:0296-22-0182

-------------------



*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/10/01
栃木市
2019/10/01 10:37:46
その他情報
10:37:42
署第1出動
調査
栃木市大平町新1423番1号
森川内科・外科クリニック 東 127m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 11 件中 ]