
お客様専用携帯サイト
栃木県警察/栃木警察署 地域安全情報
【更新日:2025/07/01】
〜特殊詐欺事件の発生〜
令和7年6月19日午前10時10分頃、壬生町地内の被害者方に甥の子供を名乗る男から電話があり「会社の大事なものをなくして困っている」「お金が必要なのでキャッシュカードと通帳を貸してほしい」「明日には必ず返す」等と言われ、これを信じた被害者は、同日午前11時50分頃、被害者方を訪れた甥の子の同僚を名乗る男にキャッシュカード2枚が入った封筒を手渡し、だまし取られる事件が発生しました。
「至急お金が必要」などという電話があり、親族の代わりの者がお金や通帳などを受け取りに来るものは全て詐欺です。
すぐに電話を切って、家族や警察に相談してください。
〜守れ安全 勝ち取れ安心!! 栃木警察署からのお知らせでした〜
配信先 栃木警察署
連絡先 0282-25-0110
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
メール配信停止は、login@police-tochigi.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n11/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2025/06/30】
令和7年6月27日(金)午後7時34分頃、下都賀郡壬生町大字壬生甲地内の県道で、道路を横断(横断歩道なし)していた歩行者と普通車が衝突し、歩行者の男性(84歳)が亡くなりました。
交通事故に遭わないために、
○道路を横断する際は、横断歩道を利用する。
○夜間に徒歩で外出する際は、必ず反射材を着用する。
○夜間は原則ハイビームで走行する。
○ドライバーは運転に集中し、前方の安全を十分に確認する。
などを励行し、交通事故防止に努めて下さい。
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
メール配信停止は、login@police-tochigi.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n11/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2025/06/11】
〜詐欺事件の発生〜
下都賀郡壬生町幸町地内において、通信会社を名乗る男から「サイトの未納料金がある。すぐに支払わないと裁判になる。」などと言われ、ATMから現金を振り込み騙し取られる詐欺事件が発生しました。
事業所や警察を名乗り「裁判になる。逮捕される。」などと不安をあおり、お金を要求してくるのは、詐欺の手口です。
身に覚えのないメールに書いてある、URLや電話番号に連絡しないようにしましょう。
電話でお金の話が出たら、まずは一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。
〜守れ安全 勝ち取れ安心!! 栃木警察署からのお知らせでした〜
配信先 栃木警察署
連絡先 0282-25-0110
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
メール配信停止は、login@police-tochigi.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n11/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2025/06/09】
〜今日はロックの日〜
今日6月9日は語呂合わせで「ロックの日」です。
本年4月末現在、栃木警察署管内では、住宅対象の窃盗事件は「34件」で、「前年比+9件」と増加傾向にあります。
泥棒は、鍵が開いている場所があればどんな場所でも入ろうとします。
外出する際は、短時間であっても、玄関・勝手口・窓等必ず鍵をかけましょう。
また、補助錠を取り付けると効果的です。
合鍵を玄関等に置かないようにしましょう。
〜守れ安全 勝ち取れ安心!! 栃木警察署からのお知らせでした〜
配信先 栃木警察署
連絡先 0282-25-0110
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
メール配信停止は、login@police-tochigi.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n11/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2025/06/09】
〜詐欺事件発生について〜
令和7年6月7日、栃木市内の男性宅に電話があり、息子を名乗り「会社で不祥事を起こしたので、お金を用意してほしい。用意できなければ、替わりに通帳とキャッシュカードを用意してほしい。これから○○という者が自宅にお金を取りに行くよ。」等と言われ、自宅に来た男性に、現金と通帳とキャッシュカードを手渡し騙し取られる事件が発生しました。
電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、まずは一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。
〜守れ安全 勝ち取れ安心!! 栃木警察署からのお知らせでした〜
配信先 栃木警察署
連絡先 0282-25-0110
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
メール配信停止は、login@police-tochigi.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n11/seikatu/mailsystem.html
次の5件
もどる