
お客様専用携帯サイト
茨城県警察 防犯・交通安全情報
【更新日:2024/12/13】
【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、12月6日(金)から12月12日(木)までの7日間に自動車盗を7件認知しました。これは全国で6番目に多い件数です。
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用】
【振動感知式警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
など複数の盗難防止対策をとることが有効です。
・期間中、トラクターの盗難を2件認知しました。トラクターなどの農機具は、エンジンキーを抜き、車庫や倉庫などの鍵の掛かる場所に保管しましょう。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------
この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。
茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html
【更新日:2024/12/12】
【ニセ電話詐欺に注意!】
○12月10日、筑西市新治地内に住む方の携帯電話に、総務省職員や警察官を騙る、ニセ電話詐欺の電話がかかってきました。
○総務省職員を騙り「あなたの名義で不正に携帯電話が契約されている。金を払えば解除される。」と説明され、その後警察官を騙る男からも電話で説明されています。
○ニセ電話詐欺にあわないために
・知らない番号や「+」から始まる国際電話番号からの電話には出ない
・少しでも話がおかしいと感じた際は、周囲の人や警察に相談する
・電話に出てしまっても個人情報を教えない
ようにしましょう。
○電話でお金の話が出たら一度電話を切り、110番通報してください。
〜筑西警察署〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------
この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。
茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html
【更新日:2024/12/10】
【年末年始の運転免許業務について】
● 例年、年末年始(12月27日、1月6・7・8日)の運転免許窓口は大変混雑します。
混雑予想
12月27日 混雑
1月6日 大混雑
1月7日 大混雑
1月8日 混雑
この期間を避けた各種手続きにご協力をお願いします。
お越しいただいた際は、通常よりも時間を要することとなりますので、予めご了承くだ
さい。
● つくば警察署及びつくば北警察センターでは、混雑によるトラブル等を防止するため、
運転免許更新者が殺到した場合には、講習時間の変更や人数の制限を行う場合があります
ので、ご注意ください。
なお、土日祝日及び12月28日から1月5日は閉庁日となります。
● ご不明な点がございましたら、つくば警察署(029-851-0110)までお問い合わせくださ
い。
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------
この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。
茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html
【更新日:2024/12/10】
《ニセ電話詐欺に注意!!》
◆本日(12月10日)、茨城県県西地域において警察官や息子等の親族を騙るニセ電話詐欺の予兆電話が多数掛かってきています。
◆被害防止には、犯人からの電話に出ないことが重要です。
○知らない番号や「+」から始まる国際電話番号からの電話にはでない
○在宅中も常に自宅の電話は留守番電話に設定
○電話に出てしまっても個人情報を伝えない
◆不審な電話を受けた際は、110番通報してください。
筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------
この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。
茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html
【更新日:2024/12/10】
【不審な電話に注意!】
◆本日、結城市内にお住まいの方の携帯電話に国際電話で警察官をかたる男から不審な電話がかかってきています。
◆電話の内容は
・あなたは詐欺に加担しています。
・キャッシュカードの紛失はありませんか?
・警察署まで来てもらいたい
等です。
◆知らない電話番号や「+」から始まる国際電話からの電話には出ないようにしましょう。
◆不審な電話を受けた場合は、すぐに110番通報をお願いします。
結城警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------
この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。
茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html
前の5件
次の5件
もどる