お客様専用携帯サイト

茨城県警察 防犯・交通安全情報
【更新日:2025/01/10】

今年に入り高齢者が亡くなる交通事故が後を絶ちません。

運転者のみなさん、一年のうちで今が最も寒い時期です。運転する前は、ストレッチをして、縮こまった体をほぐしてからハンドルを握りましょう。不調なときの運転は、絶対にやめましょう。背筋を伸ばし、視野を広げて、歩行者を守る運転をお願いします。

歩行者のみなさん、道路の横断時、「車から見られている」「止まってくれる」などと考えずに、車が見えなくなったら横断しましょう。自分の安全は、自分の安全な行動で守れます。
交通事故は、誰の身にも起こりえます。気を引き締めて道路を利用しましょう。


■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/057051e07ff946e6ba9a22d6993d7633/20250110145827/ab0ce7b0298737f0925927ec63a67656e4a401e1

--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html




【更新日:2025/01/10】

《孫や証券会社を騙るニセ電話詐欺に注意して下さい》
◆昨日(1月9日)午後0時ころ、結城市大字結城市内の一般住宅に孫を騙る者や証券会社を名乗る者から「投資が満期を迎え、解約しようとしているが、税金を滞納しているから銀行に振り込めない。」などと不審な電話がありました。
◆電話でお金の話が出たらニセ電話詐欺です。
 電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
◆〜被害防止のためには〜
 ・電話を常に留守番電話に設定し、知らない番号には出ないようにしましょう。
 ・知らない番号や国際電話番号からの電話には出ないようにしましょう。
 ・電話に出ても個人情報は伝えないようにしましょう。
 ・口座、キャッシュカード、還付金、税金、示談金等の詐欺のキーワードが出たら注意しましょう。


結城警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html




【更新日:2025/01/10】

○結城警察署からのお知らせ1月10日は「110番の日」
   110番は警察への緊急通報ダイヤルです。
○いつ110番するの?
 事件や事故にあった時や見た時は直ぐに110番をしてください。

○こんな時にも迷わず110番。
 ニセ電話詐欺、子供への不審な声掛け、児童(高齢者)虐待、高齢者(幼児等)徘徊、道路上での人の寝込み等、あなたの110番が事件・事故を防ぎ、命を救うかもしれません。

○間違えて110番してしまったときは?
 間違いであることを確実に伝えてから電話を切ってください。

○緊急の用件以外で警察へ相談したい。
 そんなときは
   警察の相談ダイヤル ♯9110
をご利用ください。
 


結城警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html




【更新日:2025/01/06】

《住宅に対する侵入盗が連続発生》
◆本年1月4日から1月5日にかけて,結城市大字結城作地内において,住宅に対する侵入盗が連続発生しました。
◆犯人は無施錠の窓から室内に侵入しています。
 外出時や就寝の際は,玄関だけではなく,勝手口,各部屋の窓についても必ず施錠して下さい。
◆〜被害を防ぐためには〜
 ○窓ガラスに防犯フィルムを貼る
 ○窓に補助錠を取り付ける
 ○センサーライト,防犯カメラを活用する
など複数の防犯対策が効果的です。
◆普段みかけない不審な車,不審な人物を目撃した際には,110番通報をお願いいたします。


結城警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html




【更新日:2025/01/06】

●1月10日(金)14:30〜イオン水戸内原メーンコートで開催予定の「110番の日」キャンペーンについて、ステージ前座席(60席)の整理券を当日午後1時15分から会場で配布いたします!
●立見もできますが、イスに座ってゆっくり見たいという方は、整理券の取得をお勧めします。


茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html




前の5件 次の5件

もどる