お客様専用携帯サイト

栃木県警察/栃木警察署 地域安全情報
【更新日:2024/10/15】

 県内において交通死亡事故が7日間で4件発生し、全県警報が発令されました。
@ 10月6日(日)さくら市で、普通車と中型貨物車が衝突し、普通車の女性が死亡
A 10月7日(月)下野市で、普通車が縁石、街路灯等に衝突し、運転手の女性が死亡
B 10月11日(金)小山市で、普通車と歩行者が衝突し、歩行者の女性が死亡
C 10月11日(金)足利市で、歩行者と電車が衝突し、歩行者の男性が死亡
交通ルールの遵守・十分な安全確認をお願いします。

------------------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
------------------------------
※このメールには返信できません。
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
※メール登録の設定変更や退会は下記のアドレスから手続きをお願いします。
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html





【更新日:2024/10/15】

【全国地域安全運動実施中!!】
 特殊詐欺の電話は、自宅の固定電話にかかってくることがほとんどです。
 被害を防止するために、固定電話を防犯機能付きの電話機にするといった対策が有効となります。
 防犯機能付き電話機の機能として、@着信音が鳴る前に、自動メッセージで警告するA通話内容を自動録音するB非通知の電話を着信拒否するC登録のない電話番号からの着信を拒否する等があります。
 B、Cについては、ナンバーディスプレイという有料サービスの契約が必要になりますが、NTT東日本が70歳以上の契約者又は70歳以上の方と同居している契約者の回線を対象として同サービスを無料化するという対応をしておりますので、是非確認をしてみて下さい。
------------------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
------------------------------
※このメールには返信できません。
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
※メール登録の設定変更や退会は下記のアドレスから手続きをお願いします。
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html





【更新日:2024/10/14】

【全国地域安全運動実施中】
 10月11日(金)から10月20日(日)までの10日間、全国地域安全運動が実施されています。
 明日、15日(火)午後3時からは、みぶハイウェーパークで、県警マスコットキャラクター「ルリちゃん」や壬生町公認キャラクター「みぶの妖精 ミーナ」と一緒に広報活動を行いますので、ぜひお立ち寄りください。
------------------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
------------------------------
※このメールには返信できません。
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
※メール登録の設定変更や退会は下記のアドレスから手続きをお願いします。
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html





【更新日:2024/10/13】

【全国地域安全運動実施中】
 自転車から離れるときには必ず鍵をかけましょう!!
 令和5年中、盗難被害に遭った自転車の約70%が無施錠でした。
 自転車から離れるときには必ず鍵をかけ、更に、自転車備え付けの鍵の他にもう一つ鍵をかける「ツーロック」を実施し、大切な愛車を守りましょう!
------------------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
------------------------------
※このメールには返信できません。
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
※メール登録の設定変更や退会は下記のアドレスから手続きをお願いします。
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html





【更新日:2024/10/12】

【全国地域安全運動実施中!!】
 みなさん、「ながら見守り」ってご存じですか?
 「ながら見守り」活動とは、子供達が被害に遭わないように子供達の登下校時間帯にウォーキング、買い物、犬の散歩等の日常活動をしながら子供達を見守る活動を言います。
 無理のない範囲で続けていただくことで、大きな防犯効果が見込まれます。
 子供達を犯罪や不審者などから守るために「ながら見守り」活動へのご協力をお願いします。
------------------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
------------------------------
※このメールには返信できません。
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
※メール登録の設定変更や退会は下記のアドレスから手続きをお願いします。
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html





前の5件 次の5件

もどる