
お客様専用携帯サイト
栃木県警察/栃木警察署 地域安全情報
【更新日:2022/11/04】
11月3日(木)午前1時49分頃、栃木市岩舟町静和地内の県道で、大型貨物車と歩行者が衝突する交通事故が発生し、高齢男性が死亡しました。
運転する際には、
〇 脇見運転せず、しっかりと前を見て運転する
〇 夜間は原則ハイビームで走行する
〇 速度を控え、ゆとりを持った運転をする
〇 夜間に外出する際は、反射材を着用する
〇 交通ルールを守って運転する
などの励行に努めて下さい。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2022/10/27】
〜詐欺の電話に注意!!〜
本日午前10時ころ、栃木市今泉町1丁目地内の一般家庭に、警察官を騙る者から「捕まえた犯人があなたの銀行のキャッシュカードを持っていた。」という電話や名前を名乗らない者から「通帳やキャッシュカードを持っていますか。」という電話がかかってきています。
このような電話は詐欺の電話です。
決して、相手の話に対して個人情報を教えたりせず、迷ったら家族や警察に相談するようにして下さい。
また、防犯機能付き電話機を使用することで、詐欺被害防止になりますので、家族などに勧めてみて下さい。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2022/10/13】
〜特殊詐欺事件発生〜
令和4年10月11日、栃木市内の一般家庭において、息子を名乗る者から、「鞄を失くした。鞄の中に会社の書類とお金が入っていた。お金とキャッシュカードを用意できないか。」等と電話があり、これを信じた被害者が、被害者方近くの路上において、犯人に現金80万円とキャッシュカード1枚を手渡し、騙し取られる被害が発生しました。
家族からの電話であっても、お金に関する話が出たら、まずは詐欺を疑い、一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2022/10/11】
〜詐欺のアポ電に注意!〜
本日、栃木市内の一般家庭に、孫を騙る者から「会社の上司と喫茶店に行き、カバンをなくした。」などというオレオレ詐欺の電話や市役所職員を騙る者から「累積保険の戻りがある。」などという還付金詐欺の電話がありました。
このような電話は、詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り、家族や警察に相談して下さい。
また、防犯機能付き電話機を使用することで、詐欺被害防止になりますので、家族などに勧めてみて下さい。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2022/10/05】
〜市役所職員を騙る詐欺の電話に注意!!〜
本日、栃木市内の一般家庭に市役所職員を騙る者から「保険料の還付金がある。使用している銀行を教えて欲しい。」などという電話があり、その後、銀行職員を騙る者から「払戻しの手続きはATMで行います。」などという電話がありました。
このような電話は、詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り、家族や警察に相談してください。
また、市役所職員が還付金などの手続きでATMの操作を求めることはありませんので、注意してください。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html
前の5件
次の5件
もどる