
お客様専用携帯サイト
栃木県警察/栃木警察署 地域安全情報
【更新日:2024/03/14】
〜詐欺の電話に注意〜
3月14日(木)、栃木市岩舟町静和地内の一般家庭に、医師を名乗る者から「息子さんの喉の調子が悪い」等という電話があり、その後、息子を名乗る者からお金を要求してくる詐欺のアポ電がありました。
犯罪者は、様々な内容の電話をかけてきて、みなさんを騙そうとしてきます。
このような電話に心当たりがなければ、詐欺を疑い、電話を切り、自分が知っている番号でお子さんにかけ直す、警察に相談するといった対応をとって下さい。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2024/03/13】
〜詐欺の電話に注意〜
3月13日(水)、栃木市片柳町1丁目及び細堀町地内の一般家庭に医師のふりをして「息子さんの喉に腫瘍ができている」「子どもが目の治療で病院に来ている」等という詐欺のアポ電がありました。電話に出られた方は、一度電話を切り、警察に確認の電話をしたことから、被害に遭いませんでした。
犯罪者は、様々な内容の電話を架けてきて、みなさんを騙そうとしてきます。
このような電話に心当たりがなければ、詐欺を疑い、電話を切り、自分が知っている番号でお子さんにかけ直す、警察に相談するといった対応をとって下さい。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2024/03/12】
〜詐欺の電話に注意〜
本日、3月12日(火)、栃木市城内町2丁目及び今泉町2丁目地内の一般家庭に警察官のふりをして「空き巣の犯人を捕まえた」「捕まえた犯人があなたのデータを持っていた」「通帳やキャッシュカードは無事か」等という詐欺のアポ電がありました。
電話に出られた方は、一度電話を切り、警察に確認の電話をしたことから、事なきを得ています。
犯罪者は、様々な内容の電話を架けてきて、みなさんを騙そうとしてきます。今回のアポ電のキーワードは「通帳」と「キャッシュカード」です。電話でこれらの話題が出たら、詐欺を疑い、電話を切り、家族や身近な方、警察に相談して下さい。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2024/03/08】
〜警視庁等を騙る詐欺メールに注意〜
栃木市城内町2丁目地内の一般家庭に警察官のふりをして「私たちは警視庁です」「あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に150万円の賠償金を支払う必要がある」「至急下記口座にお振込下さい」等という詐欺のメールが届いております。
犯罪者は、様々な手段で、みなさんを騙そうとしてきます。
警察が、メールで現金を口座に振り込ませることは絶対にありません。
このようなメールが来ても絶対に口座に振り込まないようにしてください。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html
【更新日:2024/03/06】
〜詐欺の電話に注意〜
本日、3月6日(水)、栃木市大平町富田及び新地内の一般家庭に警察官のふりをして「犯人から押収した顧客名簿の中にあなたの名前があった」「キャッシュカードはあるか」等という詐欺のアポ電がありました。電話に出られた方は、一度電話を切り、警察に確認の電話をしたことから、事なきを得ています。
犯罪者は、様々な内容の電話を架けてきて、みなさんを騙そうとしてきます。今回のアポ電のキーワードは「顧客名簿」と「キャッシュカード」です。電話でこれらの話題が出たら、詐欺を疑い、電話を切り、家族や身近な方、警察に相談して下さい。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB
----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------
この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。
栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html
前の5件
次の5件
もどる