
お客様専用携帯サイト
群馬県警察 安全・安心情報
【更新日:2024/10/12】
県内では、オレオレ詐欺をはじめとする特殊詐欺や、SNSで知り合った相手と親しくなり、その後、投資名目など様々な名目で現金をだまし取られるSNS型投資・ロマンス詐欺の被害が発生しています。
詐欺被害に遭わないために、見破り方の一例ですが紹介させていただきます。
【お金を振り込む詐欺の例】
詐欺の犯人が、個人名義の口座に現金を振り込ませてだまし取るケースが数多くあります。
例として、
『名乗っている名前と振込先の口座名義が違う』
『投資資金を個人名義の口座に振り込むように指示する』
『官公庁を名乗る者がお金を振り込むように指示する』
このような場合は詐欺ですので、振り込みをしないですぐに家族や警察に相談してください。
※株式会社名義や合同会社名義への口座への振り込み被害もあります。
【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/
【更新日:2024/10/11】
10月3日、館林警察署管内で特殊詐欺の被害がありました。
館林市内にお住まいの方の固定電話に、息子を騙り「職場でトラブルになりお金が必要」等といった電話があり、犯人にキャッシュカードを渡し現金を騙し取られる被害がありました。
このような電話を受けた時は、一旦電話を切って相手をよく確認してください。また、他人にキャッシュカードの暗唱番号は絶対に教えないでください。
【電話機への対策】
こういった詐欺の電話の多くは、自宅の固定電話にかかってきています。防犯機能付き電話機や特殊詐欺電話対策装置は「電話が鳴る前に相手に警告メッセージを流すことで犯人に電話を切らせて撃退する」非常に高い防犯効果が期待できます。
館林警察署では、館林市、明和町、板倉町にお住まいで
・65歳以上の一人暮らしの方
・65歳以上のご夫婦のみの世帯の方
等に特殊詐欺電話対策装置を貸し出しています。
ぜひご活用ください。
館林警察署(0276-75-0110)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/
【更新日:2024/10/09】
「+(プラス)から始まる国際電話番号」は詐欺の電話の可能性が高いのでご注意ください。最近では、自宅の固定電話だけでなく、携帯電話にかかってくることもあります。
【携帯電話にかかってくる詐欺の例】
携帯電話に+(プラス)から始まる国際電話番号から、警察を騙り
「あなたの口座が悪用されています」
「これから警察に来られないのであればビデオ通話で取り調べをします」
と電話をかけ、ビデオ通話をさせます。
「口座間のお金の行き来を確認したい」
「確認できればお金は戻り、あなたの容疑も晴れます」
等といった言葉を信じ、指定された口座に現金を振り込みだまし取られてしまいます。
手口を知って詐欺の被害にあわないように気をつけてください。
館林警察署(0276-75-0110)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/
【更新日:2024/10/09】
SNS(LINE、Instagram、Facebook、X(旧Twitter)等)で投資を持ち掛けられ、始めたところ被害に遭ったという相談が増加しています。
【被害に遭わない対策】
・金融庁に登録されている業者か確認
・SNSの投資関連グループの勧誘に応じない
・著名人になりすましたSNSの広告は被害の入口
・「絶対に儲かる」「元本保証」は詐欺
・SNSのみの相手からお金の話が出たら詐欺を疑う
【詳細は群馬県警察サイバーセンターX(旧Twitter)を参照】
https://x.com/gp_cybercenter/status/1843895353395032473
【群馬県警察サイバーセンターSNS】
X(旧Twitter)にて、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。アカウント名は「@gp_cybercenter」です。フォローの上、投稿のご確認をお願いします。
群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/
【更新日:2024/10/07】
昨日(10月6日)の夜、大泉町地内に住む方の家の中を男が覗く事案がありました。
■男の特徴
アジア系の男
年齢 40代くらい
身長 170cmくらい
体格 細身
頭に白いタオルを巻いている
不審者を見かけた際は、身の安全を確保してすぐに110番通報又は最寄りの警察署へ通報してください。
家にいる時でも玄関や窓の鍵の掛け忘れに注意しましょう。アパート等の2階以上だからといって油断は禁物です。
大泉警察署0276−62−0110
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/
前の5件
次の5件
もどる