
お客様専用携帯サイト
群馬県警察 安全・安心情報
【更新日:2025/03/16】
県内では、SNSやマッチングアプリで知り合った相手と親しくなり、その後、投資などの様々な名目で現金をだまし取られる【SNS型ロマンス詐欺】の被害が発生しています。
【ロマンス詐欺の例】
マッチングアプリで知り合った異性とメッセージのやり取りを何度も繰り返すうちに親しくなり、親近感や恋愛感情を抱くようになります。
その後「親戚に投資の専門家がいる。その人に教えてもらえれば絶対に儲かる。2人の将来のため一緒に投資で儲けませんか」などと言われ、投資をすれば利益が出ると思い込んで、相手から言われたアプリやサイトに登録した後、投資資金として現金の振り込みを要求されます。
アプリやサイト上では、利益が出ているように表示され、最初は実際に少額の利益分が振り込まれるため「本当に儲かる。実際に利益が出金できるから詐欺ではない」と信用してしまい、その後も何度も現金を振り込んでしまいます。
最終的に現金を引き出そうとすると「税金がかかる、手数料が必要」などと言われ、さらに現金を要求されます。
この投資話自体がウソなので、たとえ高額な税金や手数料を支払っても、資産を引き出すことはできません。
◎高すぎる利益には裏があり、うまい話にはウソがあります!
投資に【絶対に儲かる】はあり得ませんので、騙されないように注意してください。
〇『直接会ったことのない相手からの投資は信じない!』
〇『振込先の口座が個人名義の場合は詐欺を疑う』
群馬県警のホームページで「SNS型投資・ロマンス詐欺」の手口について動画で説明していますので、是非ご覧ください。
https://www.police.pref.gunma.jp/641071.html
※群馬県警のホームページに移動します。
【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/
【更新日:2025/03/15】
県警には、固定電話や携帯電話に「警察官」などを名乗る詐欺の電話があったとの相談が、多数寄せられています。
【警察官を装う詐欺の例】
〇犯人が使用する電話番号
・「+(プラス)」から始まる国際電話番号
・末尾が「0110」の電話番号
・非通知
※詐欺の犯人が、実在する警察署の電話番号を表示させて、電話をかけてくるケースも確認されています。
〇登場する人物
・遠隔地の県警の警察官、検察官(検事)
※「警察手帳」や「逮捕状」などをビデオ通話で見せてくる
〇詐欺のシナリオの特徴
・あなたがマネーロンダリングに関わっている疑いがある等と言われる
・容疑を晴らすためには全ての資産を指定した口座に振り込むよう要求される
【被害にあわないために】
警察官がSNSで連絡を取ることは絶対にありません。
警察官を名乗る電話がかかってきた場合は「所属・氏名」を聞いて一旦電話を切り、最寄りの警察署に確認をしてください。
※相手から言われた電話番号や、着信した電話番号へそのまま折り返しの電話をかけると、犯人につながる偽の電話番号の可能性がありますので、絶対に連絡しないでください。
警察官を名乗る詐欺の手口について、群馬県警のホームページに掲載していますので、ご確認ください。
https://www.pref.gunma.jp/uploaded/image/618329.jpg
※群馬県警のホームページに移動します。
【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/
【更新日:2025/03/14】
全国的に詐欺の犯人が、実在する警察署の電話番号(例えば新宿署など)や末尾が「0110」の警察署の代表電話番号を偽って表示させ、警察官からの電話と信用させる詐欺の電話が多数確認されています。
県内でも同様の電話がかかってくる可能性がありますので、十分注意してください。
警察官を名乗る電話があった場合は、相手の「所属・氏名」を聞いて一旦電話を切り、最寄りの警察署に確認をしてください。
※相手から言われた電話番号や、着信した電話番号へそのまま折り返しの電話をかけると、犯人につながる偽の電話番号の可能性がありますので、絶対に電話しないでください。
群馬県内の警察署一覧
https://www.police.pref.gunma.jp/list284.html
※群馬県警のホームページに移動します
【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/
【更新日:2025/03/13】
本日(3月13日)、邑楽町在住の方の携帯電話に、+(プラス)から始まる国際電話番号から着信があり、警察官を装い、「愛知県警です。事件のことで電話をしました。」などという電話がありました。
これは詐欺の予兆電話です。
このような電話がかかってきた場合には、絶対に個人情報を伝えることなく、すぐに電話を切り、警察に通報してください。
【被害に遭わないために】
〇電話番号全体を確認する
犯人は、【+(プラス)】から始まる国際電話番号を利用して電話をかけてくるケースがほとんどです。
最近では、警察からの電話に見せかけるため【+(プラス)から始まり、番号の末尾が0110】の国際電話番号を悪用する詐欺の電話番号も確認されています。
そのため、電話番号が【+(プラス)】から始まっていれば、それだけで詐欺を疑ってください。
【国際電話の利用休止措置をお願いします】
国際電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。
警察官が申込みのお手伝いをします。
希望者は、警察署又は交番、駐在所に電話をください。
申込みの手続きは、数分で終わります。
(対象は固定電話のみで、050で始まるIP電話や、一部回線によっては利用休止措置ができない場合があります。)
大泉警察署 0276-62-0110(代)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/
【更新日:2025/03/12】
本日(3月12日)、大泉町在住の方の固定電話に、国際電話番号から着信があり、「2時間後に電話が使えなくなります。」などという音声ガイダンスが流れる詐欺の電話がかかってきています。
これは詐欺の予兆電話です。
音声ガイダンスに従い番号を押してしまうと、詐欺の犯人と電話がつながってしまいますので、すぐに電話を切ってください。
【被害に遭わないために】
〇電話番号全体を確認する
犯人は、【+(プラス)】から始まる国際電話番号を利用して電話をかけてくるケースがほとんどです。
最近では、警察からの電話に見せかけるため【+(プラス)から始まり、番号の末尾が0110】の国際電話番号を悪用する詐欺の電話番号も確認されています。
そのため、電話番号が【+(プラス)】から始まっていれば、それだけで詐欺を疑ってください。
【国際電話の利用休止措置をお願いします】
国際電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。
警察官が申込みのお手伝いをします。
希望者は、警察署又は交番、駐在所に電話をください。
(対象は固定電話のみで、050で始まるIP電話や、一部回線によっては利用休止措置ができない場合があります。)
大泉警察署 0276−62−0110(代)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/
前の5件
次の5件
もどる