
お客様専用携帯サイト
上三川町 防災・安心安全情報
【更新日:2024/11/08】
地域の安全見守り隊 隊員募集!!
「地域の安全見守り隊」の隊員を募集しています。
「地域の安全見守り隊」は黄色いベストを着用して、児童・生徒の登下校時等に合わせて見守り活動を行う防犯ボランティアです。また、「機動部隊」は、青色回転灯を装備した自家用車で巡回パトロールを行っています。
一人でも多くの方に活動いただくことで、地域の「眼」を増やすことができ、より一層の児童・生徒の安心・安全、ひいては町全体の防犯力を高める地域づくりにつながります。
関心のある方はぜひ上三川町社会福祉協議会へご連絡ください。
【地域の安全見守り隊についての問い合わせ先】
上三川町社会福祉協議会(地域福祉係)
TEL 0285-56-3166
FAX 0285-56-3164
メール chiiki@kamisyakyo.or.jp
ホームページ https://www.kamisyakyo.or.jp
ーーーーーーーーーーーー
上三川町役場
健康福祉課 社会福祉係
電話 0285-56-9190
ーーーーーーーーーーーー
【更新日:2024/11/08】
秋の火災予防運動について
11月9日(土)〜15日(金)の7日間、秋の火災予防運動が実施されます。
乾燥する日が続き火災が発生しやすい時期となります。火の取り扱いには、充分注意しましょう。
なお、期間中は、夕方6時にサイレンが鳴ります。
ーーーーーーーーーーーー
上三川町役場
総務課 防災係
電話番号 0285-56-9115
ーーーーーーーーーーーー
【更新日:2024/10/31】
「わくわく教室」生涯学習課講座 参加者募集
親子の時間を楽しみましょう!
(1)日 時 11月30日(土) 午前10時から正午
内 容 素焼きのお皿に絵を描こう
参加費 1皿 500円
(2)日 時 12月21日(土) 午前10時から午前11時30分
内 容 ケーキ型のキャンドルづくり
参加費 1個 800円
(3)日 時 1月18日(土) 午前10時から午前11時30分
内 容 かわいいバスボムを作ろう
参加費 1個600円
対象者=未就学児、小学校低学年の親子
定 員=各回若干名
場 所=ORIGAMIプラザ 工作室
申込み方法=生涯学習課 0285-56-9159 まで
【更新日:2024/10/25】
10
_
明日、10月26日(土)「フェスタinかみのかわ」が開催されます。
打上げ花火のほか、ハロウィン仮装大会やクイズラリーなど楽しいコンテンツが盛りだくさんです。たくさんの方のご来場をお待ちしています。
◆日時
10月26日(土)
午後2時〜午後8時
◆会場
上三川いきいきプラザ 多目的広場
◆駐車場
役場、上三川小学校、白鷺神社 等
◆イベントホームページ
https://kaminokawa-shokokai.net/2024/10/04/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%82%bfin%e3%81%8b%e3%81%bf%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%82%8f%e3%80%80%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
◆問合せ先
フェスタinかみのかわ実行委員会
(上三川町商工会内)
0285-56-2206
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/doc/727269
ーーーーーーーーーー
配信元
商工課 商工振興係
電話:0285-56-9150
ーーーーーーーーーー
【更新日:2024/10/11】
今月13日に町民スポ・レク祭を開催!
明後日13日に町民スポレク祭を開催します。今年は新たに大人のスポーツテストを実施します。当日参加できる種目があるほか、キッチンカーも出店します。ぜひスポーツ・レクリエーション祭に参加してみませんか。
▼開催日=10月13日(日)
▼会場=上三川日産スポーツセンターなど
▼種目=ニュースポーツ体験、いきいきウオーキング、スポーツ(ストリートファイター6・VR体験)など
問い合わせ先
上三川町教育委員会事務局
生涯学習課 スポーツ係
電話:0285−56−9170
前の5件
次の5件
もどる